気まぐれ主婦nekoのつぶやき

2009/01/20(火)11:33

目的地がいきなり逆方向へ~\(゜ロ\)(/ロ゜)/

休日を楽しく過ごす♪(19)

朝からハイテンションで家族のお弁当を作り、いよいよ出発♪ やっと頂いた休日を友達と新潟県の妙高高原日帰り温泉で過ごす・・予定・・でした。 車で迎えに行き、乗り込んだ友達の開口一番は、 「上田の真田十福(じっぷく)温泉に行こう!!」 \(゜ロ\)(/ロ゜)/「えっ?何処?」 急遽、北から南に変更になりました。 その場所に行くには、地蔵峠と言う山道を上らないと・・・ 等と多少雪の残る道をゆっくり運転していくと、 十福の湯玄関 大きな建物に驚きました。 出迎えの10羽のふくろう達。 単純にふくろうが10羽居るからなのか?と、 説明書きに目をやると。 昔より“地蔵尊を信仰することにより十の福徳を授かる”と説かれており、 これを『地蔵の十福(じっぷく)』といいます。 そして 地蔵の十福 壱.女人泰産・・・良縁で安産になります。 弐.身根具足・・・健康で健全な体をつくります。 参.衆病疾除・・・病気や怪我から逃れ回復します。 四.寿命長遠・・・健康で長生きします。 伍.聡明智慧・・・知恵が発達し学問に優れます。 六.財宝盈溢・・・商売が繁盛し財に恵まれます。 七.衆人愛敬・・・人に好かれ仲良くなります。 八.穀物成熟・・・作物が実り豊かになります。 九.神明加護・・・神仏の護りがあり家内安全でいられます。 壱拾.証大菩提・・・大きく豊かな心が日々の幸福を招きます。 中に入ると、木の香りがするようで落ち着きますよ。 休憩所は何箇所も、個室もあり、とにかく広いのに驚きました。 この暖炉の部屋はお風呂上りに最高でした♪ いよいよ名物の露天風呂へ 何と絶景に仰天!! 今まで色んな露天風呂に入って来ましたが、こんなに広くて解放感があるのは 初めてでした。しかも庭園の木や石の上に雪が積もっているんですよ♪ まるで絵ハガキの様でした(=^・^=) さすがに県内一を誇ってるだけのことはあります。 お湯は無色透明で硫黄などの匂いもありませんが、 湧き出す温泉は、神経痛・筋肉痛・リウマチ・五十肩・関節痛・冷え性・慢性消化器病(アルカリ性単純温泉)などに効能があります。 信州に来る機会があったら、是非一度訪れて見て下さい♪ 入場料も何と、600円!! 此処は何と言っても、食事が全部美味しいんです♪ 手打ち蕎麦は、茹で上がると即完売なのでご注意を!!ピザもパンも焼きたて♪ 食券も早めに購入しないと、行列、売り切れに!! 平日だと言うのにあれだけの休憩所も個室も満席状態でした。 日曜日だと、朝9時半の開店と共に席を取らないと!! 「地蔵温泉 十福の湯」 オリジナルの物があって楽しめます。 コーヒーはお好みのカップを選べます、そして美味しいです。 わらび餅もかなり美味しかったです♪ 友達の目的地変更に頭が下がりました、ありがとう♪ 次回は何を食べようかなあ~(=^・^=)人気ブログランキングへ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る