先週のアレはミス?
※あらすじ
あけましておめでとうございます♪今日実家からひだまり荘へ帰ってきました。
久しぶりに両親に会えて嬉しかったな。実家やっぱり落ち着くけど、ひだまり荘もやっぱり自分の家だなぁって思います。
ひだまり荘へ帰ってきて最初に会ったのはやっぱり宮ちゃん。宮ちゃんも今朝帰ってきたみたいで、
どうやら帰ってくるのは私が一番最後のようでした。
そのあと、ヒロさんの部屋に集まって話していたら、 実家にいる間はのんびりし過ぎたって話題になって、
みんなで散歩を兼ねて初詣へ行くことになりました。
途中、吉野屋先生の家の近くを通りかかったので挨拶をしに寄り、先生も一緒に初詣へ行くことに。
神社に着いて最初に手水所に行ったのですが、宮ちゃんてばここでもヒロさんのことをからかって怒られてました。
次にみんなでお参りをしたのですが、そのときに宮ちゃんが、
「住所を言わないと神様は願いをかなえる時に困っちゃう」って言ってました。
宮ちゃんてば物知りですよね~。私は今日初めて知りました。
いかんいかん
MADみていたら時間になっていた
実家からの救援物資はありがたい
何せ(ry
実家に帰ると早寝早起きw
ずっと酒飲んでるw
そして焼酎を一晩であけて、激しく吐く!w
……でも飲めばノムほど酒って強くなるんだよ
お年玉は、20歳まではアリ(経験談)
秘め
落ちた受験生を馬鹿にしてごめんなさい
横綱w
昔、曙より強くなりたいと誓った俺
たぶん、今なら勝てそうな気がする
おみくじは大吉だったな~
とりあえず、やることなすこと成功するとか
……う~ん。何とも言えんw
夏目w
しかし、凶を実際に引き当てる人がいるのだろうか?
22年、いや15年くらい、一度も当たったことないが
ちょw
口の中でって(ry
※最終回につきBパートは割愛します。
総評
例によって原作未読です。
第1期はキッズステーションで補完したけど、何だかw
このほのぼのとした世界観は相変わらずで
何気ない日常なのに、癒される感覚がいい。
そしてキャラがいいので、引き立っている。
新房監督の演出が苦手だったんだけど
偉そうに言うと、パワーアップしたというか
作品によって違いが出るようになったというか。
ま、感じで読み取ってくださいw
ではランク
※ランク
ストーリー、音楽、作画、キャラクター、演出の(とりあえず、5部門)を評価。
各10点満点で、計50点満点。(5が中間です)
ランクの目安は以下の通り
殿堂入り=S 46~50点
傑作=A 40~45
良作=B 35~39
普通=C 20~34
不作=D 10~19
駄作=E 0~9
+、-は、気分でつけますw
ぎりぎり、良作だったりした場合は、-
さらにすばらしかった場合や、低いランクでも下の上だったりした場合に+をつけたいと思います。
で、気分次第w
点数は
0点--話にならない
1点--問題外
2点--最悪
3点--悪い
4点--イマイチ
5点--普通
6点--そこそこ
7点--良い
8点--素晴らしい
9点--最高
10点--示申
ストーリー......8点(第1期を知らずとも入り込める出だしは良かったと思います。時間軸がごっちゃなのはクセですが、一方で毎回流れが変わっていて楽しめました。)
音楽......9点(OP、EDともに最高の出来ですね)
作画......8点(大崩もなく安定していました)
キャラクター......8点(キャラクターは問題ないでしょう)
演出......10点(新房監督の演出が少し好きになりました。独特の世界観を作り上げていて神です)
合計43点!
ひだまりスケッチは......
「A+」
お勧め度は(10点満点)






来週からは、夜桜四重奏?
あれ
どっかでみた
絵……
神様家族!
ヤスダスズヒトさんの漫画かよ!!
知らんかったわw
原作知らんけど、絵が大好きな絵師さんなんで期待します!
※一部ミスがあったので訂正しました