月船 独り言

2006/09/17(日)19:14

学園祭

今日のアロハ(176)

久美子のお友人親子と一緒に北高校の学園祭に参加しました。 20円5枚件をしこたま買い込んでいざバザーへ。安いやら、高いやら色々(このお茶が50円もする?)でしたが満足して帰りました。そうだ、お化け屋敷に入ったのです。友達の女の子供(中二)と一緒に入ろうとしたのですが、まずどんなものか見てきてというもので、いい年こいて入りました。中は勿論薄暗く、怖がらないと悪いだろうという気分でした。そしたら、幽霊のお姉ちゃんが、ライトで先導してくれて、あっという間に出口のドアに行き着きました。迎えてくれた久美子や友人もビックリの超早時間。そりゃそうでしょう、おじさんが1人で入ってこられたら、驚かすより早く帰した方が得策。結局私で最後でお昼休憩に入り、何のために入ったのかわからないままでした。それで帰ろうとすると、女性人たちが行き残したところがあるというので、メード喫茶とホスト喫茶に向かいました。クラスを二つに仕切ってあり「メードにしますか?ホストにしますか?」なんてパラダイスナ質問。メードはピンクなカラー、ホストは暗くしてあって、子供たちも楽しんでいます。メードでコーヒーゼリーを堪能し店を出ました。高校生もこうやって仮想仕事をすることで将来のシュミレーションをしているんだと思います。秋葉で有名ですが、少しは行った気になりました。 帰りは少々歩く(約50分)ことにしました。私は以前自転車で来たことがあるのですが、さっぱり忘れていて、帰るまでに何人かの人に道を尋ねました。しかしその事よりは、帰る道が湧水沿いの道で鯉が泳いでいたり、クレソンの群生を見たり、清流を見たり、途中であぜ道に顔を突っ込んでいる人がいます。酔っ払いが戻しているのかと離れて通ると「メダカがいるよ」と来たもんだ!覗くとメダカがいます。考えて見ますと東京でワイルド(野生)なメダカが見れるのは奇跡みたいなものです。隣は田んぼなのできっと無農薬なのだろうと思いました。 さっきまで、そんな事もなかったのに、散歩すると小腹が空きます、丁度そこには沖縄そばや沖縄そば380円はスープがおいしく堪能して帰りました。 大きな台風が近づいて来ています。皆様ご無事で、家もご無事を祈ります。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る