えざと農園 ~北海道の家庭菜園~
野菜のこと412
子供のこと1163
野菜と子供28
ちょっとした出来事(どーでもいいこと&どーでもよくないこと)752
きゅうり370
トマト195
ピーマン401
ナス286
おくら98
しそ102
バジル80
さつまいも18
たまねぎ13
ねぎ84
ルッコラ64
ほうれんそう42
えんどう・ソラマメ48
おでかけ122
行者にんにく・ニラ40
味噌作り71
旅行12
とうもろこし15
パセリ47
セロリ7
猫4
梅干し66
みょうが10
収穫数6
虫23
ぬか漬け3
忘れていいのに備忘録9
アスパラ17
かぶ67
とうがらし78
お料理備忘録8
極厚鉄板料理64
ミント10
燻製2
大根40
おうちごはん81
ベジトラグ1
ベビーリーフ4
全401件 (401件中 1-50件目)
1 2 3 4 5 6 ... 9 >
撤去前、ついてる実を全て収穫。京ひかり×6エース×3+おチビたち今年も美味しく逞しいピーマンたちでした
2024.09.25
コメント(0)
今日、ひんやり空気の中収穫したのはエース連休中の収穫はエース×10京ひかり×2あと数個で栽培終了となります。片付けタイミングを逃しまくりで結局こんな時期まで粘っちゃったな〜
2024.09.24
赤くなりかけているエースを一つ収穫
2024.09.19
エース×2ここ最近収穫したピーマンがたくさんある!ってことでピーマンの肉詰めを大量生産。ちょっと焦がしちゃったピーマンが肉厚で美味しい盛大にピーマンを味わえるのはきっとこれが最後札幌は朝晩の冷え込みが始まり、日中もお日様のパワーを感じなくなった。栽培期間終了が迫っております
2024.09.17
京ひかり×3エース×9
2024.09.13
京ひかり×5エース×3ピーマン祭りが開催できそうなほどストックがある。さて、どうして食べましょうかやはり肉詰めか・・・?ちょっと前に作った肉味噌パリッとピーマンも美味しかったな〜生ピーマンの苦味とパリパリ食感が楽しい一品あ〜 食べたくなってきた
2024.09.11
エース×8
2024.09.10
土曜日の収穫京ひかり、エース×4
2024.09.09
エース×2
2024.09.06
京ひかり×5
2024.09.03
エース×4京ひかり×4
2024.08.30
おととい?だったかな、、雨が降る前の収穫。京ひかり×3、エース×4この翌日は雨が止むことがなくデッキ徘徊はおあずけとなりました
2024.08.29
京ひかり×4エース×7炭焼き夕飯にシンプルに焼いて食べたら肉厚ジューシーで美味でございました。
2024.08.24
先週のピーマン祭りやはりこれ!ピーマンの肉詰めトマト「ピーマンの一番美味しい食べ方は天ぷらでしょ?」とのこと。・・確かに それもウマイ!!←いやブレブレ〜笑
2024.08.19
土曜日の収穫エース×5、京ひかり×2(どれがどれかは分からない)本日の収穫はエース×2、京ひかり×1夕飯作りにピーマンが欲しくて実が小さめの収穫となりました。
京ひかり×4エース×10今晩はピーマンの肉詰めです!!
2024.08.16
京ひかり×3、エース×4強い日差しの中で収穫したらホカホカの高熱ピーマンでございました
2024.08.13
2024.08.09
京ひかり×3
2024.08.06
エース×6今日も肉厚で美味しそうです♪
2024.08.04
京ひかり×5、エース×5↑団体様の後追加で収穫した一つはエース茂った葉に隠れるようにぶら下がっておりましたエースのお尻のしわの深さに驚いた
2024.08.03
エース×5京ひかり×4ナスに続いて喋る野菜シリーズ(?)ほっこり。
2024.07.30
昨日、エースを5個収穫。数日間の収穫分を盛大に味わいます!我が家のピーマンの肉詰めはピーマンの種ごといただきます。過去一のジューシーさで家族皆感動。鉄板の成せる技か?種を残すことでワタが水分を含んでいるからか?相乗効果と考えましょうケチャップ味、オニオンソース、塩コショウ色んな味を楽しみましたとさ爆速でなくなった次回のピーマン祭りはどんなメニューにしようかな♪
2024.07.29
京ひかり×5エース×12ピーマン祭りを開催できそうです!
2024.07.25
エース×4京ひかり×3エース×3、京ひかり
2024.07.22
エース×3、京ひかりエース×3
2024.07.17
エース×3
2024.07.10
京ひかり×4エース×2
2024.07.08
2024.07.06
エース×3力強い実になってきたが樹勢が弱いように見えるのが少し気になる・・・
2024.07.04
昨日は凄まじい強風だった。寒さを堪えて必死の収穫。エース×2、京ひかり×1今日は強い日差しの中収穫エース×47月、暑いだか寒いだか体が追いつきません(T T)今年はどんな夏になるのやら・・・そりゃあ暑いに決まってるか〜
2024.07.02
エース×4今年も濃ゆい味のピーマンです
2024.06.30
今年最初の収穫は、あきのそして京ひかりどちらも小さめで収穫です。
2024.06.24
今週は雨が降ったり寒かったりの悪天候で野菜の観察もお世話もすっぽかしていたら、樹勢が弱いのに花も実も複数ついてしまっていた。見た目は嬉しいのだけどね・・・残念ながら採りますよ(T T)樹によっては3番果、4番果まで摘果した。でも本日の収穫としてありがたくいただきますよ!自家製ピーマン♪
2024.06.07
ピーマンの花いつ見ても愛らしいなぁ
2024.05.30
夏日だったり肌寒かったりまだまだ気温が安定しない札幌、ベジトラグのカバーの中を覗くと ほんわか暖かいが株の生長はのんびりしている。株に栄養を行き渡らせるため一番花を摘んでみた。可愛らしい白い花を摘む罪悪感よ。。。。
2024.05.20
10月4日水曜日 この日が最後の収穫となりました。ちびピーマンばかりだがエースとあきのの立派な実がそれぞれ3〜4個ずつ。今年もピーマンたくさん食べたなぁ〜それはもう飽きるほど笑。美味しい夏に感謝。
2023.10.06
昨日の収穫あきの×2、エース×2
2023.10.03
あきの×2
2023.09.28
名残惜しいが撤去作業に取り掛かった。最後の京ひかり10個収穫。手前のベジトラグに植えていたあきのもこれが最後の収穫。5個+ベビーたち。奥のベジトラグはまだ栽培継続中。あきの×6収穫。エース×4最後のピーマン祭として盛大にいただくか勿体ぶってチマチマいただくか検討中・・・
2023.09.26
昨日夕方の収穫京ひかり×3これまた昨日、昼食の支度に必要で急いで収穫したのはエース×2昼食のドライカレー?キーマカレー?の具となりました。実はパセリが主役です。笑
2023.09.25
本日の収穫エース×5、京ひかり×4昨日の収穫エース、あきの×5おまけ収穫の赤くなったピーマン。
2023.09.21
あきの×3、エース×6一昨日の収穫は、あきの×11、エース×毒入ってそうな顔つきが悪いピーマン2つ。ちょっと怖い。
2023.09.19
朝の収穫。エース×2、あきの×2買い出しに出かけたらどれもこれも野菜が高い!(特に葉物)これは我が家のピーマンに頼るしかない!と意気込んで帰宅。鼻息荒く追加の収穫エース×4、あきの×2ピーマン食べてりゃ元気!って思い込んでいる節がある主婦なのデス
2023.09.15
あきの×5エース×2
2023.09.14
今朝の収穫。京ひかり×3収穫していたら雨がポツポツ・・数分後には雷鳴が轟き土砂降りに。強風と大粒の雨に野菜たちがユサユサ揺れていた。耐えておくれ〜(T T)暗い室内に気分が沈む憂鬱な火曜日(憂鬱は月曜だけにしておくれっ)昨日の夕方の収穫。京ひかり×2、エース日が短くなり6時前にはもう薄暗い。ピーマンの表情も暗いとか・・?寂しい秋がやってくるなぁ先週金曜日の夕方はまだ明るい中で収穫できたのにね京ひかり×2、エース×3、あきの×2ピーマンはラストスパートか?・・まだまだ終わらせないぞ!
2023.09.12
あきの×2、エース、京ひかり。
2023.09.06
あきの、エース×2、京ひかり小ぶりな子たち
2023.09.05
昼ごはん用にしそと共に収穫したのは、あきの×2あきの×4、エース赤くなりかけている京ひかり×3
2023.09.04
本日の収穫。エース×2、京ひかりおとといの収穫。エース×4京ひかり×2あきの×6
2023.09.02