全て
| なし
| 弟子たちへ
| ひとりごと
| 宿題系カテゴリ
| 数学を視覚的に
| 勉強論
| 連戦連勝Life PrE'zenter みむら
| 小学生とそのお母様お父様
| 中学生
| 高校生
| 授業の紹介!
| 執筆用
| 研究学園教室
| お知らせ
| 笠原 康弘(数学教科主任)
| 岡本 幸也(Myself塾長)
| 小林 和弘(英語教科主任)
| ステキ妖怪みむー
| 小林和博(英語科教科主任)
カテゴリ:ステキ妖怪みむー
愛情ってなんだろうね。
ぼくがどうして結婚できなかって話じゃないよ。 お母さん、お父さんが子どもを愛する。 恋人どうしの愛情。 愛って自然発生的なものかと思ってしまいがちだ。 けど、よく考えてみたら、 『愛する』ってのは名刺や形容詞ではなく 動詞なんだよな。 だから、「愛する」って行動をして そこから必然的に愛って名詞のものが生まれてくる。 愛するってのは行動だから、意識してやらなければ 偶発的に起こる事ではない。 愛ってのは結果で、 え~っと、後から得られるポイントみたいなもので、 愛することをすると加算されていくものなんだね。 最近さめちゃったカップルとか、 マンネリな夫婦とか、 愛する行動をしてますか? 愛はもともとあって、自然になくなるものでなく、 自分たちで作っていくものなんだなぁ。 と、いうことで、 受験生諸君は教科を愛してみてください。 ちゃんちゃん。
Last updated
February 11, 2015 08:34:11 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ステキ妖怪みむー] カテゴリの最新記事
|