テーマ:ニュース(95563)
カテゴリ:マイナンバーカードニュース&解説
![]() ![]() 免許 更新時講習警察署に出向いて、決められた日時と場所で講習を受けなければならないと思っていましたが、ハガキをよく見ると「オンライン優良講習の案内」の文字を発見。 ※オンライン講習は、講習区分が「優良講習」のゴールド免許の人に限られます。 オンライン優良講習マイナンバーカードと免許証とスマホを用意して、自宅でオンライン講習を受ければ、警察署だけの更新手続きで済みます。 ※パソコンでも受講可能とありますが、QRは読み込めず面倒なのでスマホで受講することにしました。![]() ハガキにあるQRコードにスマホをかざします。 ![]() マイナンバーカードをスマホ背面に密着させます。 ![]() 【注意】このパスワードはマイナポイントや各種登録の4桁ではありません。 カード受取時に決めた「署名用電子証明書」のパスワード6桁以上です。 ![]() ログインすると、読まなければならない確認事項が出て来ますが、指示通りに進んでいきます。 免許更新時講習(動画視聴)30分程度の動画視聴ですが油断は禁物!。 突然、選択式の質問が3回現れます。 迷いそうな問題もあるので、まじめに見ることをおすすめします。 私は質問前の部分を見ておらず、「間違えるかも?」と思い、最初に戻りました。![]() さらに、面倒な事が、ひとつあります。 解答するたびに、スマホで計3回の「自画撮り」をしなければなりません。 私は自画撮りを含めて2度のエラーが発生、最初からログインしなければなりませんでした。(動画は見た所から開始) エラートラブルもあり、延べ1時間かかりましたが、無事終了。 ![]() 「受講終了の確認は警察署でスマホ確認」との説明文があったので、警察署に電話で尋ねたところ、警察署側で本人の受講状態は確認できる、とのことです。 あとは、ハガキの期間内に警察署窓口で手続きをするだけです。 免許更新手続きに必要なもの【注】前回はなかった、№5の暗証番号4桁を2つ用意する必要があります。
カードを使用するとメールが届く「楽天カード」、年会費は永年無料(条件なし)。非公開の「マイページ」で楽天ポイント管理とカード不正利用を監視。
Ezorisu Category エゾリスのカテゴリ(目次)
【...下に続きます】[広告]・当ブログのプロフィール・[広告記事]・最近の記事・よく読まれている記事・カテゴリ別記事・フリーページ(特集)。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.07.14 23:14:19
[マイナンバーカードニュース&解説] カテゴリの最新記事
|
|