テーマ:気になったニュース(31590)
カテゴリ:カテゴリ未分類|お役立ち情報一杯
![]() 私の街から車で1時間… 北海道川上郡弟子屈町川湯温泉。 最近は行っていませんが、温泉宿、キャンプ、ドライブ…etc 小学生の頃から思い出のある地です。 車で通過するたびに、道路沿いの寂(さび)れた建物を見て、「◯国人に買い漁られる未来」を心配していましたが... 三角印↓が「川湯」です。 ![]() 摩周湖、屈斜路湖、硫黄山、砂湯、和琴半島、神の子池、美幌峠、津別峠...etc~観光スポットは豊富で紹介しきれません。 北海道の開放的な大自然… 有名な洞爺湖やニセコも行っていますが、私的には、一番「北海道らしい」と思っています。 ![]() 美幌峠より屈斜路湖 ※対岸右奥が川湯温泉です。 ニュース(動画↓)は『星野リゾートがハシゴを外した』という事でしょうか? 地元民だから言いますが、川湯の欠点は「交通アクセスの悪さ」と「ロケーション」 道央、札幌圏から直接つながるインフラはありません。 ポンコツJR北海道、直行バスなし、小規模な空港、高速道路はありません... 利便性が悪く、離れた街を経由しなければなりません~地元民は車移動が基本です。 ロケーションも、よくありません。 硫黄山や散策道はありますが、屈斜路湖を一望できるわけではありません。 川湯温泉街と屈斜路湖との間には森があり、街から湖は見えません。 北海道・川湯温泉、再生計画どうなる?星野リゾートが撤退の方針を町に伝える 地元困惑 町長「諦めない」※この動画はいずれ削除される可能性があります。 YouTube:HTB北海道ニュース スマホ再生:赤いユーチューブアイコンをタップ、白いプイボタンをタップ(iPhone) YouTubeのコメント欄には「星野リゾートは地元を食い潰す悪徳企業。また純粋無垢な地元の方々を騙したのか」。 「同感」と思いましたが、衰退した観光地の再生は簡単ではなく、交通インフラは民間の一企業には無理なので、星野リゾートだけ叩くのは無理筋… 今後の展開が心配です。 直接的、間接的に中国資本を入れることだけは絶対に止めてほしい。 関連記事(当ブログ) 中国資本のホテル「富士山が見えないから隣家の樹を切った」 "富士山 見えない" 勝手に隣人の樹木伐採!中国人のその後 星野リゾートが関わった過去の案件を見ると、いい印象はありません。 以下、人工知能AI「ChatGPT」解答 トマムリゾート所有者の変遷と星野リゾートの関与
という解答ですが、現実に起きていることは... 占冠村の人口は2025年3月末現在[1,482人]。 うち外国人は503人で34%を占めています。「国籍は?」...想像するに難(かた)くありません。 開業当初、宿泊したことがありますが、リゾート気分を味わえました。~いまは行く気もしません。 村長を失職させるには、有権者総数3分の1以上の署名(地方自治法)。 独自の住民投票条例で外国人の投票権を認めている場合もあります。 一部メディア「占冠村は村長失職署名は可能」。 関連する過去の記事(当ブログ) 怪しい売却先、中国が北海道スキーリゾート[トマム]売却 ![]() ニセコリゾート建設 破産!トマム売却と同じ"うさん臭さ" ![]() ※開催中の上記バナーは企画が終了すると別の企画に変わる場合があります。
楽天カードを使用すると、メールやアプリで即通知。年会費は永年無料(条件なし)。非公開のマイページで楽天ポイントやカード利用状況を一括管理できます。
Ezorisu Category エゾリスのカテゴリ(目次)
【広告の下に続きます】…当ブログのプロフィール・よく読まれている記事・カテゴリ別記事・フリーページ(特集)など。おっかいどう お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.05.01 22:50:47
|
|