|
★受了點傷
阿桑(アーサン)
2003/11/11
ドラマ「薔薇之恋」の挿入歌「葉子」が良かったので買ってみました。
この歌のMVには、私の大好きなジョー・チェンくんとS.H.EのSELINAが出演してます。
|
|
★成桑成対影音特輯精選VCD
阿桑&張智成(アーサン)
2004/5/13
台湾のCD屋さんの奥~の方で発見。
どんなんかな~と買ってみましたが、一回ツラ~っと見ただけで放置。
買った時点では張智成は誰?って感じだったんですが、「東京ジュリエット」の主題歌を歌ったりして息のなが~い活躍をされてるみたいです。
|
|
★寂寞在唱歌
阿桑(アーサン)
2005/2/25
ファーストアルバム良かったので期待を込めて買ってみました。
が、私的にはいまいち。
|
|
★首張創作専輯
元衛覺醒(awaking)
2004/6/3
迷友に送ってもらった台湾の年越しライブで初めて存在を知った。
おそらく、ケンちゃん目的で見てたと思うんですが。
アルバム収録の2曲目の曲がとっても良かったので
その曲聴きたさに購入。
そして、良かった曲はこれだけだったの。。。
|
|
★幸福下載
元衛覺醒(awaking)
2005/7/1
ファーストアルバムにあったような私にググッとくる曲ないかなぁと
期待を込めましたが、あえなく撃沈。
|
|
★首張創作專輯
柯有倫(アラン・コー)
2005/10/28
ファーストアルバムでベスト盤です(笑)
腹のそこにズンとくる、一度聴いたら忘れられない
声の持ち主。
「戦神MARS」の主題歌「零」
「求婚事務所」の主題歌「Wake Up」
などが入ってます。
|
|
★潘朶拉
張韶涵(アンジェラ・チャン)
2005/00/00
このアルバムの前の「オーロラ」を買おうかなと、
上海新天地のCDコーナーをウロウロしてたら、
なぜかこれを手にとってレジへ。。。
ニットデザイナーがよってたかって創りあげたキテレツ衣装に
やられてしまったらしい(汗)
2007年テレビ中国語会話のオープニング曲に「香水百合」が使われてます
|
|
★我的麥克風
潘[王韋]柏(ウィルバー・パン)
2003/9/25
ウィルのデビューアルバム。
トータルバランスのとれたいいアルバムです。
「Baby I Like You Like That」は、SE7EN
「我們都會錯」はイ・キチャンの「カムギ」のカヴァーです。
どちらのヴァージョンも素敵ということは楽曲が良いんでしょうね。
でも、私的にはウィルの方が好きかな。
|
|
★WUHA(限定珍蔵盤)
潘[王韋]柏(ウィルバー・パン)
2004/11/5

台湾で迷友からめちゃいいよ~と薦められて購入。
このアルバムで一気にウィル熱発症。
お気に入りの曲は「KISS NIGHT」「我讓ni走了」と9曲目。
(漢字表記できなかったので曲順で失礼)
|
|
★WUHA精選影音專輯DVD
潘[王韋]柏(ウィルバー・パン)
2004/12/29

MV集です。
「WUHA」「我讓ni走了」のMVは面白いのでオススメです。
|
|
★壁虎漫歩
潘[王韋]柏(ウィルバー・パン)
2004/12/29
このアルバムも、バラードありヒップポップありとトータルバランスの
とれた良いアルバムです。
特に好きな曲は「kiss me」。
|
|
★高手
潘[王韋]柏(ウィルバー・パン)
2005/7/1
このアルバムで好きなのは、「不得不愛」と「Baby bye」。
「不得不愛」は2006年度テレビ中国語会話のオープニング曲です。
「Baby bye」はさわやか~な曲なんで夏の朝なんかに聴きたい感じ。
|
|
★FREE STYLE REMIX
潘[王韋]柏(ウィルバー・パン)
2005/12/16
今まで出したアルバムの中から選曲してリミックスしたものです。
私、リミックスにはついていけません(苦笑)
これはクラブなんかで聞くのがよろし~んでしょ~な~。(遠い目)
|
|
★高手カラオケ影音
潘[王韋]柏(ウィルバー・パン)
2006
アルバム「高手」のMV集DVDです。
MVのメイキングやライブ映像、なんと足の手術をした模様まで
手術室にカメラが入って映してるのにはビックリ。
|
|
★反転地球
潘[王韋]柏(ウィルバー・パン)
2006/6/27
タイトル曲「反転地球」の曲冒頭のウィルの語りの声がめちゃセクシー。
とってもノリが良い曲です。
「著迷」はミディアムテンポでウィルらしいさわやかな曲調。
「不得不愛」がヒットしたからか、女性とのデュエット曲が3曲目と6曲目の
2曲も収められてます。
|
|
★C’est si bon
5566(ウーウーリューリュー)
発売日不明
特に男前でもなく、ダンスがスゴイということもなく、
歌もそこそこなのに売れている不思議なグループ。
タイトル曲の「C’est si bon」のサビ部分のセシセシボン♪
というフレーズ一度聴くと耳に残るんですよねぇ。
でも関西ローカルではセシボンと言えば大人の社交場って
イメージなんですが(笑)
|
|
★変態少女
ASOS
発売日不明
バービー・スーと妹の小Sとの姉妹アイドルユニット。
まだ、学生だったのかな。若いです。
アルバムタイトルもジェケ写も中身もブッとんでる、
パンキッシュな一枚。
|
|
★女朋友-女生宿舎
S.H.E
01/09/11
デビューアルバム。
ジャケ写見たら子供なんですけど、
全体的にスローテンポな曲が多く、
しっとりとした落ち着いた仕上がり。
私のお気に入りは「戀人未滿」「冰箱」。
|
|
★青春株式会社
S.H.E
2002/01/29

S.H.Eを知るきっかけとなった「熱帯雨林」が入ってます。
夫が買ってきたうさんくさ~いコンピレCDに入ってて
心わしずかみにされた曲で、S.H.Eの曲の中でも一番好き。
それも当たり前、大好きなジェイ・チョウの作曲でした~。
|
|
★美麗新世界
S.H.E
2002/8/5
「美麗新世界」では結構日本語喋ってます。
私のお気に入りは「愛nu」「魔力」。
|
|
★美麗新世界影音館
S.H.E
2002/10/14
MV集です。
|
|
★最愛S.H.E冬日音楽紀念冊
S.H.E
2003
なんと!S.H.Eがアルバムの中でカヴァーした曲の元歌を
集めてCDにしちゃいました。
メンバーお気に入りの洋楽も入ってます。
S.H.Eのキャラクターがジャケ写になってるけど
彼女たちの歌声は一切入ってません(笑)
そんなCDなんで期間限定発売なのでした~。
|
|
★Together新曲+精選
S.H.E
2003/3/7

ベスト版+新曲です。
付属VCDも充実してて初めてS.H.E聴こうかなという
方にはオススメのアルバムです。
「白色恋歌」いいです。
|
|
★SUPER STAR
S.H.E
2003/9/1
「半糖主義」はタタヤンも同じ元歌をカヴァーしてます。
でも、タタヤンのMVがめちゃエロくて、すぐには
同じ曲だと私の脳が認識しませんでした(笑)
|
|
★奇幻旅程
S.H.E
2004/5/13
VCDです。
私的にはこれといった収穫のないものでした。
ずっと好調に突っ走ってきた彼女達、ちょっと
疲れてきたかなという感じです。
実際、彼女達「休みたい」とよく言いだしたのも
この頃ぐらいからだったかな。
|
|
★安可!(ENCORE)初回限定版
S.H.E
2004/11/12
これも、私的にグッとくる曲はなく、とても残念
|
|
★奇幻楽園演唱会
S.H.E
2005/1/28
2004年9月に台北で開催された始めての大型コンサート
の模様を収めたライブDVD。
|
|
★不想長大
S.H.E
2005/11/25
依然として、私にとって不作続きです。
事務所の方に言いたいです。彼女たちを休ませてと。
でも、お金ならあるねん言ってたし、休んだら
もう出てこないかもな~。
|
|
★第一張專輯
F.I.R.
2004/4/23
ドラマ「門魚」の主題歌が入ってるっていうんで
買ったんですが、ピンとこず放置
今では、どれが主題歌だったっけ?てな感じです。
当時、台湾のドゥー・アズ・インフィニティー言われてましたが、
今はどうなんでしょう?
2007年2008年と台北市政府年越しライブに行って人気が衰えてないことにビックリ。F.I.Rと五月天だけ目当てのお客がいるんだよね。
|
|
★流星雨CD
F4
2001/8/28
エフスーのデビューアルバム。
私がC-POPにはまるきっかけの一枚。
めちゃくちゃ聴きまくりました。
|
|
★流星雨カラオケVCD
F4
2001/10/27
エフスーのデビューアルバムのMV集。
あの頃は中華カラオケの存在も知らす、
これでおウチでカラオケしてましたっけ。
|
|
★流星花園MusicParty演唱会DVD
F4
2002/1/7
エフスーの初コンサをおさめたDVD
初々しい彼らがまぶしいっす。
|
|
★FANTASY 4 EVER
F4
2003/1/7
エフスーのセカンドアルバム。
流星花園2がらみのつくりとなってます
|
|
★Fantasy世界巡迴演唱會全記録DVD
F4
2003/5/23
香港紅館でのコンサートの模様を収録。
ファーストコンサートと比べるとみんな大人になってます。
それに舞台にも色んな仕掛けがあってお金かかってます。
|