全て
| カテゴリ未分類
| お料理いろいろ
| お菓子
| プレゼント
| おしごと
| des art
| ブランチ
| 朝食
| ディナー♪
| 野菜とお花
| le vin
| スキー
| レンジャー隊のパンとお菓子♪
| アキバ系 ♪
| 風景
| le cinema
| la litterature
| 懐かしい洋食♪
| la peinture
| 造形
| piano
| musique
| パンとお菓子の仕事
| Restaurant
| つれづれ
| Coeurs rouge
| パンとお菓子のこと
| running jogging
| お道具
| カフェ
| Web HomePage
| お通いさん
| 病気
| 介護
| meet
| みこちゃん
| わたしもわたしも♪
| 手作り
| 健康
| ダイエット
| お出かけ
| 映画
| HTML CSS program
テーマ:1日の出来事♪(1274)
カテゴリ:健康
昨日からの大雨で今日は涼しかったです
気温は25度くらいしかあがりませんでした コロナウィルスBA5の出現で感染者増大で病院にもかかれないような事態になっています これはもう感染しないようにがんばるしかない! そこで、井齊偉矢(いさいひでや)先生の本より漢方薬を試してみることにしました ![]() 漢方薬は実は感染症対策から始まったのだそうです ゆっくりのんびり、体質改善するのが漢方だと一般には言われていますが、 実は漢方は、即効性があって、 たとえば、こむらがえりのとき、芍薬甘草湯を飲むと、5分ほどですっと症状が消えます これは、芍薬甘草湯が5分でこむらがえりを治すのではなく、こむらがえりを起こした人が 芍薬甘草湯を飲むと、自力でふくらはぎの筋肉を緩めることが短時間でできるようになる というのが正解 なのだそうです 漢方薬は、患者さんの身体の変調に呼応したときだけ、薬としての効果を発揮する のだそうです 抜粋 面白いですね で、新型コロナウィルス感染症予防の主役であるのが、 補中益気湯 だそうです さらに、肺炎など、重篤にいたらないようにしたり、過剰になった炎症を鎮める 葛根湯、小柴胡湯加桔梗石膏 があります など、症状ごとに簡保薬が紹介されております ![]() ちょっとのどがへんだなと思う時、葛根湯を1包飲むと、治まります 風邪の初期症状にも効き目ありますね マスク、うがい、手洗い万全にして、さらに漢方でがんばってBA5、ケンタウロスにも 負けない免疫力をつけましょう お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[健康] カテゴリの最新記事
|