跡地

2006/04/08(土)10:46

前々から思っていた事。

遊戯王(34)

というより、これを書きたいが為にこのサイトを開いたと言っても過言ではないかも。 とは言ってもなかなか書く勇気が無かったんですけどね。 秘密日記に書こうかとも思ったんですけど、たてじまサンの日記を見て私もこういう形にしてみました。 遊戯王Rの感想というか、批判です。 かなりキツイ意見も言うかと思います。 R好きな方はこの下は読まないことをお勧めします。 (そもそもこの日記を読む人が居るのか疑問だが…)   Rははっきり言って面白くないと思います。 川池がそう思った訳を順を追って説明しましょう。 まず、デュエルシーンが雑だ。 デュエルの展開が良く判りませんし、無印のように見ていてハラハラしない。 無印時代のような凝ったコンボもあまり無い。 そして、杏子が捕らわれた意味も良く判らない。 なんかデュエリストではダメだと言っているけど、だったら本田君でも良いじゃん。 なんだかんだと、どうでも良いような理由をつけて杏子を人質にしている所は絶対に遊戯×杏子を狙っているとしか思えない。 遊戯を本当にデュエルに奮い立たせたいなら、杏子だけではなく本田君や城之内君も人質にするべきだと思う。 遊戯は仲間の言葉とかに今まで沢山助けられて来たのだから、仲間を全員人質に取ってしまった方が、遊戯がより追い詰められて物語に面白みが増すのでは?と思うんです。 無印原作は確かに恋愛要素はあったけど、ほとんど杏子の一方的な片思いで、王様は杏子を大切な仲間だとは思っていても、それ以上の存在として見ていなかったと思うんです。 むしろ、城之内君との方が熱い友情で結ばれていました。 原作がそうなんだから、Rで遊戯×杏子にこだわる必要は無いのでは?と思います。 Rって一応バトルシティの後で、エジプト編の前の話という設定なのだから、一応原作に沿っているべきじゃないかと思います。 そして、学校に居た杏子がソリットビジョンだという設定。 普通に無理があります。 あと、海馬コーポレーションの乗っ取り。 アリエナイ。 確かに社長は一度会社を乗っ取られていますけど、あれは社長の意識が無かったからです。 今回は社長は普通に意識がある状態でした。 アメリカに居ましたけど、だからってそう簡単に乗っ取ることなんて出来ないと思うんです。 一度乗っ取られそうになった訳だから、もう二度とそんな事が起こらないように予防策とかデータのセキュリティーとか完璧にしてあると思うんです。 なんてったって社長があの人ですから。 大体、わざわざ社長の所に夜行が現れるまで、社長が乗っ取りに気付かないはずはない。 っていうかアイツどうやって現れたの?海馬コーポレーションの建物は全てソリットビジョンが映せる仕組みになっているんですか? ソリットビジョンが見えるのは、社長の開発したデュエルディスクあってのものです。 何もない所からソリットビジョンが現れることはありえない。 デス-Tの時に現れた社長の映像は、そこにちゃんとそういう装置があった。 あ、そう考えると学校での杏子がソリットビジョンだというのもますます不可能だ。 学校にそんなものがあるわけが無い。 モクバが簡単にセキュリティーのロックを外せるのなら、アメリカに居た状態でも会社を取り戻せたのでは?とも思う。 KCを使う意味も判らない。 ぶっちゃけ社長を出す為の設定だと言うのが見え見え。 社長好きだから出てきて嬉しいけど、だからって面白いとは思わない。 あの人の登場は物語り全体を通して大きな存在意味があった。 初登場ではカードに寄せるじいちゃんの思いとか、ゲームに対する姿勢とかを示す役割をはたした。 デス-Tでは遊戯に対する大きな壁となり、遊戯が己の中に居るもう一人の人格と向き合うことが出来た。 王国編は遊戯のじいちゃんを助けたいという思いと、社長のモクバを助けたいという思いがぶつかり合った。そこで、表が闇の心のブレーキになる事を示した。 バトルシティは王様の記憶を探る為の物語。その舞台を提供したのは社長だし、社長自身が王様の記憶に深く関わっていた。ぶっちゃけ社長が王様の記憶の鍵のようなもの。 エジプト編では神官セトとして王様と深い関わりがあった。因縁の対決という感じだった。 Rでは?社長の存在意味とは何だろう? 社長があのまま夜行に味方するとは思えない。 じゃあ、あの人はなんの為にアメリカから帰ってきたの? このまま簡単に遊戯の味方をするとも思えない。それはあまりに単純すぎる。っていうかあの人の性格からしてそれはありえない。 あくまでも遊戯と社長はライバルですから。 長くなるのでココで一旦切る事にします。 続きはまた後日。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る