推しの社会人野球チームのところに、
東都2部の大学チームが来る、というので、
早々に家事や買い物を済ませ、グラウンドへ。

推しチームは、新人くんが先発。
立ち上がり、ちょっとバタついたけど、その後は上々。
9回にも新人くん。
甲子園出場経験あり、大学野球でも優勝に貢献、
という期待の新人。
今年はピッチャー陣、なかなかいいかも。
大学チームには、実は見てみたかった選手が。
地元出身で、隣県のリトルシニアに在籍、
北陸地方の強豪高校へ進んだ子。
でも、残念ながら出場機会なし。
かわりに、すっかり忘れていたけれど、
プロ野球選手とオリンピックメダリストのご子息、
この大学にいた。
6回の守備から途中出場。打席は一回。
そして、なにより完投したピッチャーくんが素晴らしい。
調べてみれば、高校時代も大活躍、
U18の代表にも選ばれていた。
今まで結構な数の野球の試合見てきたけど、
今日、初めて目の前で見たのは、バットが折れる瞬間。
折れた破片が当たったキャッチャーは、しばらく痛がり、
それを気遣う主審さんの右腕からは、流血。
大きい絆創膏で応急処置していたけれど、
スタンドから見ても、血がにじんでいるのがわかるぐらい。
それを含め、バット折れ2回。
ラインぎりぎりの打球が、ベースに当たり
ヒットになったり。
いろいろあった試合は3-1で大学生の勝ち。
帰宅したら、寒いような、
それでいて、体はあついような。脈もはやい。
熱をはかってみたら、35度台前半。
相当、冷えてしまったらしい。
ヒーターで、腰回りをあたため、
足先をあたためつつ横になったら、
1時間半ぐらいで回復。
まだ、このぐらいの季節の野球観戦に、慣れていない。