リーグ優勝!
泣いても笑っても最終戦。絶対に負けられない試合仕事をチャッチャッと終わらせて待機していたダンナさんとくっちん母さんと共にいざ揚倉山へ昨年と同じ場所へ到着すると、そこには沢山のおじいさんとあばあさん・・・楽しげに何かやってるんっゲイトボールどうやら場所が違うらしい。早速コールリーダーに電話で確認。ひとつ下側のグラウンドとのことで、急いでもどる託していた断幕はすでにきれいに張られていて、みんなに感謝。いつものように椅子を持ち込みバック側に観戦場所を確保。ピッチは芝がはがされているところもあったりして、なかなか渋い。おっと、今日もバンディの橋本監督が視察に来ているではないかスタメンは、陽介・田渕・伊藤・高原・丸谷・乙倉・一昌・川原・中川・吉谷・ジェフェルソン。前半18分、ロングボールをジェフが競り合い、そのこぼれ球を再びジェフがひろって持ち込み、左足でシュート。ファジ先制しかし、その後はなかなかチャンスらしいチャンスがなく、追加点を取れない。ボールを放り込むがセカンドボールを取れない。なんとなく選手達が硬くなっているように思えるのは私だけなんとか0-1で前半を終了。しかし、今日は夏に逆戻りしたんじゃないかと思うくらい暑い水分補給しながらハーフタイムを過ごす。選手交代はなく、後半開始。開始直後6分、カウンターから攻められクリアミスから失点し同点に追いつかれるここからはメモをとる余裕もなく、試合を凝視することに。いつもは大人しくお行儀良く見ているのだが(ほんまか?)自然と口からなにやらいろいろ出てくるセットプレーでのチャンスもいくつかあったが追加点を取れないままロスタイムへ。前回の広島での試合とは逆で、長い・・・何分とるんやあっ、またまた口が失礼。1-1のまま終了しPK戦に。お願いまずはファジがきっちり決め、佐川が外す・・・〇〇〇〇〇×〇〇〇結果、ファジアーノ岡山リーグ優勝やったぁ~嬉しい。でも、ホッとしたというのが正直な気持ちで、試合後もなかなか動けず。本当に良かった優勝おめでとうそしてありがとうです。しかし、しかし、まだまだ終わりではないのです。ひとつ前進しただけのこと。この先も負けられない試合は続くのです長崎そして大分そして目指すはJFL選手、スタッフのみなさん休む間もないでしょうが、頑張って下さい。 追記・・・陽介ママさん久しぶりにお会いできて嬉しかったです。 またお会い出来る日を楽しみにしてます 一昌パパさんママさん声をかけて頂いてありがとうございます。 ただのサポですが、これからもよろしくお願いします