039673 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

フェアトレード.com

フェアトレード.com

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

フェアトレードcom/管理人

フェアトレードcom/管理人

Category

Favorite Blog

ハッピーライフ リ… 夢たまさん
ピースハウス peace houseさん
チカ's★カフェ  とりちかさん
あるがまま...   … みらん3891さん
良い物とのふれあい 幸福100さん
生きるのが楽になる… しんちゃん14956573さん
やさしい世の中にす… 手話YaYoiさん
顔文字 (〃^∇^)さん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/l4de737/ お…
大岩井@ 目覚めたら巨チンってぉぃ あの女ー・・昨日チソコが痛くなるくらい…
すぱいす@ なんぞコレおもしろ!!!! とりあえずは今月の目標50万かなー? …
ビャルヒ@ あのコスwwwww コ ス プ レセ ク ロ スって思った以上に…
バッファロー@ 中 出 し気にしないwwww 松 葉 崩 しした時の女の横顔マジやばい…
メガネ侍@ ててティッシュ!!!!!! へい! 毎日毎日セ ク り ま く りでテ…
ずーこ@ 金額パネェwwwwwww 移動するのが面倒だけど、着いた後は寝て…

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Recent Posts

Freepage List

2005/09/08
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今から4000年以上も前にギリシャの哲人タレスが“水は万物の源である”であると言った事を、今でも誰も否定する人はないほど、水の重要性については当たり前すぎるぐらいに認識しているのに、水の本質については知る人がいないのです。

水の神様である竜は言いたいのでしょう
「お前ら人間 いつになったら お前ら人間を生んだ水 お前らの母のことを知ろうとするのか 知ろうとするどころか無視して 挙句の果て 粗末に扱うばかりじゃないか う~ん 俺は怒っちゃうぞう!!」と。

前述したように一見科学は極まるところまで来たような感がありますが、この万物の源である水の本質を知らずしてそうであると言えるのでしょうか? 

もちろんノーです。

では何で水の科学は遅れているのでしょうか? 
それは水は従来科学技術の観測方法では、測定不可能な物質だからです。

何故そうなのか? まず言えることは水はこの地球の物質ではないからです。この事は1997年の5月8月にNASAとハワイ大学が相次いで

「この地球に現在ある水は(氷の)彗星によってこの地球にもたらされた(いる)ものらしい」とそれぞれ違った見地から発表しているのです。

問題はこの重大な水についての発表を誰も真剣に受け止め、掘り下げて考えようとしないのです。この発表は今から8年も前にされているのに、私の知る限りではその後この事に対しての真剣な討論があったということは、何も聞いていません。

どうしてなのか? それはこの事が認められると現代科学の根底が揺らぐからだと思います。水が宇宙から来ているものだとすれば、私たちもまた宇宙から来ていることになり、それはまだ科学の領域ではなく、神の領域、すなわち現代科学者が最も認めたくない宗教の領域となってしまうからです。

水のことはとりあえず無視しておこう、触らない方がよい、と言う事が彼らの一致した態度に私には思えます。それだから、水のことに対しての探求は遅れ、その対策も遅れているのではないかと思うのです。

前述したNASAの発表の新聞記事にはもう一つとても大切な情報が報じられていました。それは
「その氷の彗星の大きさは100トンぐらいで、年間におよそ1000万個も飛来してきており、それは地球が誕生したころから現在に至る
まで、そしてこれからもずうっと続く事が予想される」
という内容です。

これがもし正しければ誠に重大な事です。遠い将来この地球は水だらけになって、陸地がなくなってしまうことが考えられるからです。そう言えば今回の災害だけでなく、近年世界各地で洪水による被害が連続しておきています。このハリケーンと同時期に、ドナウ川沿岸を始めとするヨーロッパ各地に洪水が発生しているというニュースも伝わってきました。

おまけに温暖化は進む一方で、極地や高山の氷や氷河がどんどん融け始めていて、南太平洋の無人島はおろか有人島までもが、潮位上昇による水没の危機に瀕しているとの報道もされています。察する所、この地球はいまや水を大量に含んだスポンジのようになっていて、ちょっとした降雨でも低地の場合には水がなかなか引かない、というような現象を起こしているのではないかと懸念されます。

もっと言えば過去においてあったという“ムー”や“アトランティス”のように、二度三度この地球の一部は海の底に沈んでしまうのではないのだろうかと、私は真剣に心配しています。

日本のことわざに「水は心の鏡」ということわざがあります。私が11年間に渡って撮影してきた水の氷結写真技術は、小さな民間の会社で行ってきたゆえに、科学的設備とは程遠い環境の中で行ってまいりましたが、それがゆえに撮影者の感性、研究所の場というものが大きくその撮影結果に影響を与えるという結果となっています。

つまり前述したことわざが、まさに正しかったと言う結果を得るにいたっています。

例えば、撮影者が穏やかな気持ちで撮影する時と、そうでない時とでは、得られる水の結晶の美醜が全く違ってくるのです。

そう、水は人が「愛感謝」と言うような思いを強く持って相対峙する時に最も美しい結晶を見せてくれました。
逆に「むかつく殺す」と言うような意識に対しては、とてもおぞましい結晶しか見せてくれませんでした。

わたしは長い研究の結果、美しい六角形の結晶が得られる時、水の持つ情報エネルギーは穏やかで建設的なエネルギーを有し、そうでないときは厳しい破壊的なエネルギーとなってしまうと言う事を確信しています。

「水は心の鏡」…そのような意味において、いま人類はその生き方を問われているような気がします。水という生命の源が一番好む愛感謝に満ちた思いで、現代人は生きているでしょうか? いうまでもなくそうではありません。逆に憎悪と恐怖、そして不安と貪欲に満ちた生き方をしている方の割合の方が多いのではないでしょうか?

であれば水もそうなります。人類全体として愛感謝的な生き方をしてゆかなければ、水はますます荒れ狂い、第三、第四の水による大災害が、今度はあなたの町をも襲ってくる事になるでしょう。

それを招かない唯一の方法、そして現在水にいじめられている方々を少しでも早く救済する誰でも出来る方法は、皆さんの身近の水に対して愛と感謝の思いを捧げる事です。

さらに水とは何かを自分なりに考え、自分が水であることを認識し、水を本当の母親として、父親としてさらには兄弟として考え、敬愛の
念を持って接することです。

さあ身近の水に対し、世界の水に対して言いましょう。一人でも多くの方が、この言霊を発すればそのエネルギーは宇宙の彼方まで届き、水の神様である竜の怒りもしばし休まる事でしょう。なぜならばアインシュタインのエネルギーの公式 E = mc2 の m は人の数、c は意識であると私は信じているからであります。

“お水さん、愛しています”
“お水さん、ありがとう”
“お水さん、尊敬しています”

2005年9月4日
江本 勝

------------------------------
皆様方のご参加、ご協力、ご支援に深く感謝いたします。
ありがとうございます。

根本 泰行
水への愛と感謝プロジェクト事務局

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  水への愛と感謝プロジェクト
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  代表・江本 勝、事務局長・根本 泰行
  E-mail:love2005@thank-water.net
  ホームページ:http://thank-water.net
  郵便番号:〒111-0052
  住所:東京都台東区柳橋1-1-11
     イーストサイドビル1F
  Tel 03-3863-0211、Fax 03-3866-5353
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

当プロジェクトは2002年7月1日に始まりました。
当プロジェクトの目的は、水への愛と感謝の祈りを通して、人類の集合意識を高めていくことにより、世界平和の実現に寄与することです。

==============================
転載自由です。
無理のない範囲で、皆様に広くお知らせいただければ、大変有難く存じます。よろしくお願いいたします。    
<水への愛と感謝プロジェクト事務局>
==============================





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/09/08 10:44:46 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.