009861 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

月間変則ナンプレのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

なかわきひろし

なかわきひろし

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/jmu3bvc/ ち○…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
ディック橋本@ ギリ3人です(笑) http://iikoto.chories.net/3jifqnp/ 降…

フリーページ

ニューストピックス

2009.08.06
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
パズルにも、いわゆるルールの他にローカルルールというのがあります。
例えばニコリの数独では表出数字は対称形、例えば世界文化社のクロスワードやナンクロでは4隅に黒マスが配置されない、とか。

理由としては「その方が見た目がキレイになるから」と述べられていたりします。
『非対称形でもキレイな配置もあれば、対称形でもキレイでない配置もあるだろう』みたいな議論が、あるところではあったりする、あったりしたみたいですが、これって多分もっと実利的な理由ですよね。

1。アイキャッチ
パズル盤面に特徴を持たせておけば、ぱっと見で「お、これはあの会社のあのパズルだ」と、認識してもらえる、かもしれない。ブランド化ですね。

2。投稿の手引を読んでいるか判定
『盤面の4スミに黒マスは置かないでください』と書いてあるのに4スミのどこかに黒マスが配置された問題を送って来るようでは、きっとその人読者じゃないでしょう。お客になってくれる人以外を相手にするような余裕なんてないのでは?

以上の2点の理由がローカルルールを定める意義だとすると、そのローカルルールの実効を議論しようとすると、マーケティング戦略を含むようにしないと、有益な議論にならないんじゃないのかしらと思います。いまのところ、自分にはあんまり興味がないとこですが。


記事とはまったく関係なくニコリのパズル、ましゅ。しかも非対称。
dddd.png

カンペンで解きたい人はこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.08.07 02:05:22
コメント(17) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.