アウトドア~な温泉日記

2013/06/10(月)20:28

ライトアップ

新潟観光日記(その他)(108)

日記と現実との時間にギャップが出始めていますが 土曜日のお話です・・・(汗) 見附イングリッシュガーデンがライトアップされているということで見に行ってきました。 ここはペット禁止のため、外からちょっと見ただけですが・・・ 夜の写真は難しいですね、手ブレへたくそ写真ばっかりです・・・ まあイメージだけということで・・・ ここはよく整備されたイングリッシュガーデンで、のんびり散歩するには良いところなので以前何度か来たことがあるのですが、 光君が来てからはペットOKのところ優先ですね、 ついでに見附市役所前のライトアップも・・・ 以外にこっちの方が派手にライトアップされてたりして・・・ 光君の散歩もかねてのお出かけですね。 節電が叫ばれる昨今ですが、電気は大量に保存しておくということはできませんので、余裕があるときには良いのかもしれませんね、最近のLEDは消費電力も少ないし・・・ まあこのあたりは戦費両論出るところでしょうが・・・ 街路樹もライトアップされてますが木自体が小さいので光のトンネルとまではいきませんね、 今年の冬はガスヒーターや石油ファンヒーターの売り上げが好調のようですが、 もともと原子力の普及が進んだのはこれら枯渇する天然資源の消費を抑えるという目的もあってのこと、 電気は節電するけれど石油や天然ガスは使い放題では意味がありませんね、 エネルギー問題は総合的に考えねばね。 まあ当面石油やガスに頼るのはやもうえないかもしれませんが・・・ 今の火力発電はコンバインド発電という技術によりエネルギーをより有効に電気に変えることができます、以前の発電と比較すると約倍の電気が作れるそうですよ、 限られた資源、同じ燃料でより多くのエネルギーを作る技術というのも大切ですね。 最後に光君・・・ これはお出かけ用の服です、この間のトナカイは部屋着ですね、 最近は足が冷たそうな光君、靴もいるのかね~ 今日は見附市のライトアップのお話・・・ ではまた・・・

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る