アウトドア~な温泉日記

2013/06/10(月)19:57

青海神社と爺杉・・・

新潟観光日記(社寺仏閣編)(47)

ちょっと体重が増加傾向にあるので極力運動をと思っているのですが(食事制限はしたくない)、 ぐ~たらなのでそれさえもままなりませんね~・・・ とりあえず公園でも散歩・・・ ということで少しは運動になりそうな公園を選んでみました。 加茂山公園です。 加茂山公園は加茂青海神社を中心とした総面積15ヘクタールの都市公園です。 加茂市の町通りのすぐ裏にあるのですが、名前の通り山でして・・・ 今日はそのうちの一部、青海神社と爺杉のお話です 加茂山公園は先の説明のようにこの青海神社を中心に広がっています、 先ほどの鳥居が公園の入り口、これをくぐると・・・ 亀がいます・・・(笑) 神社ってなぜか亀がいますよね・・・ まあこれは本物じゃあないけれど。 青海神社は加茂山の中にある神社なので階段が多い・・・ ちょっと長い階段を上ると(まあちょっと長い程度疲れるほどではありません) 青海神社があります、 加茂青海神社は古くから「加茂のお明神さま」として親しまれており。青海郷を開拓した青海首一族の護り神として726年に祖神椎根津彦命と大国魂命をまつる青海神社を加茂山の山麓に創建したのが始まりです、 青海郷は、田上五社川から三条井栗、保内までの23箇村であったと伝えられており一帯から多くの遺跡や古墳、平安時代の集落跡が発掘されています。 その後桓武天皇の平安京へ遷都に当たり、京都の賀茂別雷神社、賀茂御祖神社の神領となり、御分霊をまつり「加茂大明神」となりました。 加茂青海神社の本殿は流造と称するもので青海神社・賀茂別雷神社・賀茂御祖神社の三社が覆屋におさまっています、 今の本殿は1357年の造営でかもしの文化財となっています 見にくいけれどこれが本殿・・・ 三社おさまってるの分かりますかね~ この神社には他にも文化財指定がいくつかありますがそのうちの一つ 鶯張廊下・・・ 1757年の造営で鶯音を発する全国でも極めて稀な廊下なんですって・・・ この神社にも・・・ 浮き彫り彫刻が・・・ 神社なので当然奉納された酒樽があるのですが・・・  加茂錦(加茂錦酒造・加茂市)  萬寿鏡(マスカガミ 加茂市)甕覗の酒蔵です  雪椿(雪椿酒造 加茂市) ハハハ、全部地元の酒・・・ 当然か・・・ さてさて、この加茂山には、御神木がありまして・・・・ それがこれ・・・ 爺杉 樹齢約1000年の杉の老木です、対になる媼杉というのも有ったそうですが昭和36年の室戸台風で倒れてしまったそうです、 妻に先立たれたお爺ちゃん杉ですね・・・ え~と・・・ これは日記を書くときに使おうと思って写しておいた看板なんですが、 うっかりフォト蔵にアップしてしまったのでついでに張ります、 今の説明を含め細かな説明が書いてありますよ。 私がすごく雑学に詳しいと思っているブロと友さんもおられるようですが、 実はそんなことはなく、結構調べながら書いてるんですね(コメも・・・) 知らないことは調べる、知らないままにしておかないというのが私なので・・・ 加茂山公園は山の中の公園・・・ 爺杉を見るためにはちょっと山道を登らないとなりません・・・ 近くに見晴らし台が・・・ 麓の加茂の町がよく見えますね・・・ こんな山の公園を1時間半ほど散歩しましたかね・・・ 光君はまたお疲れ・・・ 光君は平均して運動過多気味かも・・・ 山の中に・・・ 額紫陽花が咲いていました・・・(あってるよね・・・) 今日は加茂山公園のお話・・・ 咲花温泉の温泉キリ番のお話・・・ 結構しつこく記事情報1位をキープいたしまして・・・ おかげさまで1週間1位キープさせていただきました(日帰り温泉・スーパー銭湯) この場を借りましてお礼申し上げます、 ところでこの記事情報のランキングって何が基準なんですかね? にほんブログ村 ではまた・・・

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る