アウトドア~な温泉日記

2014/09/04(木)23:34

上堰潟公園わらアート2014・・・

新潟観光日記(イベント編)(122)

さて・・・ 毎年恒例上堰潟公園のわらアートです・・・ 毎年終了間際のボロボロになった頃にようやく見に行くのですが、今年は公開初日です。 イベントもいろいろやっているようでお店も出ています。 この上堰潟公園の稲藁アートは毎年武蔵野美術大学の学生さんたちがやってきて藁で大きなモニュメントを作ります。 美大の学生さんとは言え、こういうイベントはやっぱり遊び心が大切で、 都会の学生さん、田舎で藁で遊ぶ機会なんかあまりないでしょうからね・・・ まあこういう体験が今後の創作活動にも生きていくことでしょう。。。 縛られたガリバーの頭だそうです・・・ まあ見えなくもない・・・ まあ遊び遊び。。。 わらUFOSOSだそうです・・・ UFOがここに墜落したという設定なのでしょうね。。。 そうそう遊び心、遊び心・・・ 作品としての出来は・・・ 例年よりちょっと悪いかな?、まあでもこういうのは遊び心だから。。。 宇宙人・・・まあ見える見える!! ティーポットとカップ・・・ これはよくできてますね・・・ ティーカップの中に入れるようになっています。 今年の作品の中では優ですね。。。 わらペガサス・・・ ちょっとでぶっちょだけれどまあ良く出来ていますね 優!! 今年の作品ではこの二つが良く出来てたかな?・・・ わらキャッスル・・・ 乗って遊べる作品ですね。。。 白根の大凧会館から出張中の凧コーナー こういうイベントがあるのは30・31の2日間だけ。。。 凧揚げ・・・ もともとかなり広い公園ですからね・・・ 木陰のギャラリー・・・ 過去のわらアート作品の写真と制作風景・・・ ここは結構涼しい。。。 今日は上堰潟公園のわらアートのお話し・・・ ではまた・・・

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る