2932034 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アウトドア~な温泉日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018年05月18日
XML
さて今日からキャンプ最終日のお話です、
撤収が済めばキャンプ自体は終わりとなるのですが、撤収自体は午前中で終わりますのでここから家に帰るまでの間が第二の観光時間になります。
まあ基本的には帰り道ということになるのであんまり変なところには行けませんが・・・・

猪苗代から新潟の帰り道、まあ帰りでいいやととっておいた観光名所が
20180506(会津若松城3)

会津若松城、鶴ヶ城ですね。
実は今年は会津戊辰から150年の節目の年となります。

戊辰戦争の遺恨が今も残るという会津ですが、
20180506(会津若松城2)

実は昨年この会津と長州150年の遺恨を解きほぐす新資料が発見されました、
会津と長州の感情にしこりを残していた事柄の一つに埋葬禁止説というのがあります、

戦死者の遺体の埋葬を禁止し半年間放置したというのです。
この説が覆る資料が近年確認されました、会津藩士の子孫が会津若松城天守博物館に寄贈した資料の中に会津藩が降伏した10日後に戦死者の遺体を埋設する命令を記した資料が残っていたのです、
これが戦死屍取仕末金銭入用帳です、
ここに埋葬場所、埋葬費用などが詳細に記されており、埋設を禁止したという説と相反する事実が判明したのです。
20180506(会津若松城4)

会津が降伏したのは明治元年9月22日、明治新政府はその10日後の10月2日に戦没者の埋葬を命令しており、
翌日の3日から17日に会津藩士4人が中心となり戦没者567名を64カ所に埋設したことが記されています。
埋設には384人が動員され一人一日2朱、74両の経費が掛かったと書いてあったのです。
20180506(会津若松城6)

前回は混んでいてとても入れなかった天守に上ってみました、
連休最終日で比較的空いていましたので・・・・

まあこの新事実がすぐに会津と長州の関係修復にはならないかもしれませんが、両者の強い遺恨の原因の一つであった説だけに、関係の修復が期待されますね。
20180506(会津若松城5)

なんか変なゆるキャラがいました・・・
会津若松城の屋根瓦、ちょっと赤みを帯びた色をしています、
実はこの瓦新潟の安田で作られたもので、いくつかの候補の中から当時に最も近い瓦として安田瓦が選ばれました。

さて会津戊辰の時会津藩主だったのが松平容保、会津松平家に養子に来た人で、元は美濃高須藩の第10代藩主松平義建の七男です、
20180506(会津若松城7)

実はこの人の実の兄弟たちがなかなかにとんでもなくてですね、
次男の慶勝は徳川御三家筆頭、尾張藩尾張徳川家に養子に行き尾張徳川家を継いでいます、
五男の茂栄は御三卿の一つ一ツ橋徳川家に養子に行き一ツ橋徳川家を継いでいます、徳川将軍家や御三家に世継ぎが無い場合、世継ぎとなる後継者を供給する役割を担う家柄です。
八男の定敬は桑名藩久松松平家に養子に行き久松松平家を継いでいます、桑名藩は伊予松山藩と並び親藩の家柄です。
これに会津松平家の松平容保を加え高須四兄弟と言われています。
20180506(会津若松城8)

この松平容保、京都守護職を断り続けていたんですね、
「そんな大任は果たせない」「都の風習に疎い」「何かあれば死んで償わねばならない」・・・・
そんな松平容保に日参し最後は会津の家訓は徳川家と共にある、徳川家を守ることにあるのでないのかと脅され結局断れなくなってしまうわけです。
一説にはこれで会津は滅びると言ったとも。。。。
まあこの時すでに会津悲劇は確定したようなものでして・・・・
20180506(会津若松城9)

領民に恨まれるほどの重税もこの戦費を賄うためのもので、他にやれるものがないとはいえ会津藩にもまた重すぎる大任でした。

京都の治安維持には言路洞開、意見が通らないから浪士がさわぐのだ、話せば分かる、という方針を打ち出しています、
合わせてこんなことも言ってます、策を練る必要は無い最後は一途な忠誠心が勝つ。
まあ真面目な人柄がうかがえますね。
20180506(会津若松城10)

で、結局会津はあのような憂き目にあうこととなるのですが・・・・
実は明治になって次男の慶勝から尾張徳川家を継がないかという話が出ていますが容保はこれを断っています、
自分の不徳から起こった幕末の動乱で苦難を蒙った人々のことを思うと、自分だけが会津を離れて他家を継ぐわけにはいかない、だそうです・・・・
やっぱり真面目な人ですね。。。
20180506(会津若松城11)

なんと言いますか会津気質というものでしょうかね~~
20180506(会津若松城1)

これが什の掟、会津藩士の子供は六歳になると什と言われるグループに入ってこの掟を教えられるのだそうです、
でこれ以外に家訓十五か条というのがありましてね・・・・
20180506(会津若松城12)

一、 大君の儀、一心大切に忠勤を存すべく、列国の例を以て自ら処るべからず。若し二心を懐かば、 則ち我が子孫に非ず、面々決して従うべからず。
一、 武備は怠るべからず。士を選ぶを本とすべし。上下の分を乱すべからず。
一、 兄を敬い弟を愛すべし。
一、 婦人女子の言、一切聞くべからず。
一、 主を重んじ法を畏るべし。
20180506(会津若松城13)

一、 家中風義を励むべし。
一、 賄を行い媚を求むべからず。
一、 面々、依怙贔屓(えこひいき)すべからず。
一、 士を選ぶに便辟便侫(べんぺきべんねい)の者を取るべからず。
一、 賞罰は家老の外、これに参加すべからず。若し出位の者あらば、これを厳格にすべし。
20180506(会津若松城14)

一、 近侍の者をして、人の善悪を告げしむべからず。
一、 政事は利害を以って道理を枉ぐべからず。僉議は私意を挟みて人言を拒むべらず。思う所を蔵せず、以てこれを争そうべし。 甚だ相争うと雖も我意を介すべからず。
一、 法を犯す者は宥すべからず。
一、 社倉は民のためこれを置き、永く利せんとするものなり。 歳餓うれば則ち発出してこれをすくうべし。 これを他用すべからず。法を犯す者は宥すべからず。
一、 若し志を失い、遊楽を好み、馳奢を致し、土民をしてその所を失わしめば、則ち何の面目あって封印を戴き、 土地を領せんや。必ず上表蟄居すべし。d>
右十五件の旨 堅くこれを相守り以往もって同職の者に申し伝うべきものなり

容保も他家から養子にきてまずこの家訓を教え込まれたそうで、ここに会津気質の原点があるわけでして、
会津藩は大君(徳川家)に忠義を尽くす、他国がそれに背いたからと言ってそれに倣ってはいけない、もし藩主がそれに背けばそんな藩主は我が子孫に非ず、そんな藩主に従ってはならない。
これが会津藩の教えで、容保はその教えに忠実であったとも言えますね。

今日は会津のお話し・・・・

20180505(光君1)


ではまた・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年05月18日 23時00分10秒
コメント(19) | コメントを書く
[キャンプ日記(キャンプ報告)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:会津の家訓・・・・(05/18)   英坊3 さん
会津魂とは聞いたことががありますが、根はこの家訓の事ですかね。 (2018年05月19日 05時39分31秒)

Re:会津の家訓・・・・(05/18)   恭太郎。 さん
光兄ちゃん、お洒落なお洋服を。。。光兄ちゃんいいおかお。 (2018年05月19日 06時36分12秒)

Re:会津の家訓・・・・(05/18)   ひよこ7444 さん
NHK大河ドラマ「八重の桜」ずっと見てました。

西島秀俊と、長谷川博己が~~(コレコレ


容保を綾野剛君がしてました。視聴率は振るわなかったけど、面白かったですよ。

「ならぬものはならぬのです!」と綾瀬はるかちゃんが言ってましたね~

若い頃、「白虎隊」(たしか年末ドラマスペシャル)を見て、会津の悲劇をしりました。

「バルトの楽園」という映画で(第一次世界大戦後のドイツ捕虜の話)、ここの看守が会津出身で、会津藩出身というと出世できなかったらしく、その看守が唯一の出世頭だった、というシーンがあったんですよ。
え、こんな時代まで響いてたの?と思った記憶があります。
主人公は、松平健でしたよ。ドイツ捕虜の長官に、ブルーノガンツが演じてました。

なんだか思い出しちゃいました。

私はウサギ飼ってるんですが、キャンプに連れていきたいけど、きっと行方不明になるでしょうねぇ(笑)
(2018年05月19日 08時33分45秒)

Re:会津の家訓・・・・(05/18)   悠々愛々 さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

赤瓦に改装した鶴ヶ城は

まだ見てないな・・・

(2018年05月19日 11時27分03秒)

Re:会津の家訓・・・・(05/18)   ilovecb さん
こんばんは。
いつもありがとうございます。

会津若松城、鶴ヶ城のきれいな赤みがかった瓦が懐かしいですね。

何度か訪れていますが、2011年に「東日本大震災」を考慮し、大河ドラマで、綾瀬はるかが「新島八重」を演じることが発表された後、8月にハーレー1700ccを借りて訪れたのを思い出します。

あれから7年、いまだに復興していない地域があることは悲しいことです。

(2018年05月19日 20時03分14秒)

Re[1]:会津の家訓・・・・(05/18)   ふぁみり〜キャンパー さん
英坊3さんへ
根はこの家訓だと思います、

会津気質の根本ですね。 (2018年05月19日 20時28分16秒)

Re[1]:会津の家訓・・・・(05/18)   ふぁみり〜キャンパー さん
恭太郎。さんへ

まあ結構寒かったのでね~~~

それなりに厚着を・・・ (2018年05月19日 20時28分47秒)

Re[1]:会津の家訓・・・・(05/18)   ふぁみり〜キャンパー さん
ひよこ7444さんへ

兎ですか・・・・

家は一応犬とネズミ連れてってますよ。

まあでも下手なところで出すとどうしても・・・
ケージごと持ってって、出すのはテントの中だけにするとかした方が良いかもしれません。

兎は飼ったことが無いからよく分かりませんけれど。。。。 (2018年05月19日 20時30分47秒)

Re[1]:会津の家訓・・・・(05/18)   ふぁみり〜キャンパー さん
悠々愛々さんへ

鶴ヶ城の欠点は外見復元だから中がね~~~
鉄筋コンクリートでまあ資料館ですね。。。。

姫路とか彦根とか高知とかと比べるとどうしても・・・・ (2018年05月19日 20時33分26秒)

Re[1]:会津の家訓・・・・(05/18)   ふぁみり〜キャンパー さん
ilovecbさんへ
本当に活発な行動力に脱帽ですよ・・・・

高湯温泉「玉子湯」の日記期待してます。
(2018年05月19日 20時34分26秒)

Re:会津の家訓・・・・(05/18)   TSANYO さん
 そうか・・鶴ヶ城(会津若松城)の改修はとうの昔に終わっていたんですね。情報が無いもので、まだ改修しているかな・・なんて思っていました。
 それにしても、変なユルキャラですね~タイヤが付いているようなので、人が入って転がすのかな・・・? (^_^;) (2018年05月19日 23時45分49秒)

Re:会津の家訓・・・・(05/18)   alex99 さん
戊辰戦争の話は、なるべく避けている私です(笑)
私の先祖は士族が多くて
加賀藩・徳島藩・・・
それに、思い切って言えば(笑)長州藩

ただ、私、日本史に疎いのですが
戊辰戦争を強行したのは、西郷隆盛ですよね
残虐行為も薩摩・・・
と責任転嫁(笑)

什の掟は、実に素晴らしい
私も実行しています(つもりだけ)(笑)
なかでも「戸外でご婦人と言葉を交わすこと」は、厳に慎んでいます
(その代わり、屋内で・・・)
(コレコレ)

(2018年05月20日 12時47分23秒)

Re[1]:会津の家訓・・・・(05/18)   ふぁみり〜キャンパー さん
TSANYOさんへ
は~い、初めて見るゆるキャラでした・・・・

なんか変なのいると思って。。。。 (2018年05月20日 17時01分20秒)

Re[1]:会津の家訓・・・・(05/18)   ふぁみり〜キャンパー さん
alex99さんへ
福島に行く機会が有ったらそれは言わない方が良いですよ・・・・

昔は長州出身というとタクシー乗車拒否されたり宿泊施設の予約が取れなかったりということもあったようですが、
今はそこまではないみたいですけれど、

悪印象を持たれます、商売に影響を及ぼすレベルの悪印象を持たれるので良いことは何にもなし。

まあ戊辰戦争も戦争ですから一方的にどっちが悪いなんてことはないし、
それがこの国を近代化に導いたっていう事実も又あります、
少なくとも私は薩摩、長州が一方的に悪いなんて言いません、
けれど逆に会津や奥羽越列藩同盟側だけが悪かったわけでもないですよね。

新潟も長岡藩はじめ奥羽越列藩同盟側に与した藩がいっぱいありますが、
彼らだけが悪い、時代を読めなかった彼らが愚かだったんだという意見にはやっぱりカチンとくるんですよね。

そうじゃないでしょう、双方にそれぞれ言い分があって避けれない戦争という側面もまたあったんですよ、
薩摩・長州側の言い分だって悪いところは一杯ありましたよ、奥羽越列藩同盟側だけが悪い訳じゃないでしょう、
とこう言いたいわけです。

什の掟素晴らしいでしょう、
私も「年長者の言うことに背いてはなりませんぬ」っていうやつを率先して実践を・・・(笑)

おっと複数のブロ友さんから殺意の視線が・・・・(笑) (2018年05月20日 17時14分52秒)

Re[2]:会津の家訓・・・・(05/18)   alex99 さん
ふぁみり〜キャンパーさんへ

福島は今まで数回訪問していますが
そういう事は意識してきませんでした
あぶない、あぶない(笑)
そういう話にならなくて良かった(笑)
でも、怖いです(笑)


ただ、そう言えば
喜多方も訪問したことがあるんですが
その時の経験
まだ、ラーメンでの町おこし以前の時代ですが

なぜか?、喜多方の街の人達が冷たい対応で悪印象の街でした
そういう経験は喜多方以外にはありません
山口瞳がやはり、喜多方の街で同様の経験をして
そのことを本に書いています
わざわざ本に書くほど、山口瞳も怒っていました(笑)
どちらも、たまたま、かもしれないんですが
そういう印象を受けたことは事実

最後に喜多方から列車に乗りましたが
喜多方駅窓口で切符を買う際に
相手の駅員の言葉が聞き取れなくて、聞き返したら
いきなり、えらい勢いで、怒鳴られました
なんで怒られたのかもわからない
怒鳴られている内容も聞き取れない
昔の国鉄時代のサービスが悪い時代だったとは言え唖然としました
私が聞き返したのを、福島弁?を馬鹿にされた、と誤解したのかな?

未だに私の人生の最大の謎です(笑)
ひょっとしたら、私の長州藩士の末裔
という個人情報が漏れていたのかも(笑)


いずれにしても、福島訪問時には、ひた隠しにする所存です

でも、この行為は
「卑怯な振舞をしてはなりませぬ」
と言う掟に、反するんですよね(笑)

(2018年05月20日 22時30分12秒)

Re[3]:会津の家訓・・・・(05/18)   ふぁみり〜キャンパー さん
alex99さんへ
う~ん・・・
ちなみに喜多方以外で東北の経験は?

東北の人は排他的っていうか割と身内意識が強いので、一回うちとけて中に入ってしまえばいいけれど知らない人間には比較的冷たい感じの態度を取ります。
まあこれは東北全般にそういうところがありますけれどやっぱり会津には会津気質がありますし、地域には地域の気質っていうのがあると思います。

まあもちろん人にもよりますけれど・・・・ (2018年05月20日 22時57分57秒)

Re[3]:会津の家訓・・・・(05/18)   ふぁみり〜キャンパー さん
alex99さんへ
あ~それと心配いりません、
普通山口県出身の単身者は福島ではそれ隠すそうです、初対面で悪印象を持たれるから・・・・

それと同じ福島でも裏切った三春の地域の人は福島でも爪弾きで三春の人は三春出身とは言わないそうですよ。

実は新潟でも似たようなのがあってですね、まあ今はそんなことは言いませんけれど裏切った新発田藩は長岡と仲が悪くて、新発田に嫁はあげられないと言って結婚に反対されたそうですよ、
まあ昔の話ですけれど、今そんなこと言ったら好き合ってる若い男女は平気で親子の縁切るでしょうね(笑) (2018年05月20日 23時04分38秒)

Re[4]:会津の家訓・・・・(05/18)   alex99 さん
ふぁみり〜キャンパーさんへ

>う~ん・・・
ちなみに喜多方以外で東北の経験は?
----
先に書きましたように、猪苗代の民宿に、時代を経て、2回ほどとまりましたけれど
そのほかにも、20年ほど前
東京発で、友人とのドライブで太平洋岸を北上、秋田までで折り返し、また、東京へ帰ってきたことがあります
東日本大震災の遙か前です

悪印象は経験していません

>東北の人は排他的っていうか割と身内意識が強いので、一回うちとけて中に入ってしまえばいいけれど知らない人間には比較的冷たい感じの態度を取ります。
まあこれは東北全般にそういうところがありますけれど
ーーーー
それは、想定内です(笑)
でも、それが東北らしさ、良さと表裏一体なのかも


余談ですが
私、大阪の人間ですが
同じ関西でも、京阪神、つまり、京都、大阪、神戸
ブログにも書いたことがあるんですが
この3都市
気質がすごく違います

また、大阪も、昔は、私の住む北大阪と河内・岸和田などの南大阪は、別の藩であり地域であり、気質は大きく違います
いわゆるテレビで喧伝する「大阪のおばちゃん」は、南大阪のタイプですね

例えば、私が京都へ行ったら、店での応対などで京都人は冷たく冷静に感じ
神戸に行くと、スマートだがいいかっこしいだと感じ
大阪の店でのサービスは明るくサービス精神満点で、ほっとしたり
と言っても、私も、北大阪のなかでも(笑)私の地域は神戸寄りで神戸気質かも
第一、言葉からして違いますしね
まあ、それが面白いと言えば、面白い


>やっぱり会津には会津気質がありますし、地域には地域の気質っていうのがあると思います。
まあもちろん人にもよりますけれど・・・・
ーーー
福島も、海岸寄りと、内陸部(会津など?)は、気質が全然違うとか
今は、つい、県単位で気質を考えてしまいますが
それより細かい、昔の藩単位で考えれば、そのバックグラウンドが理解できるでしょうね
新潟もそうなんでしょう?
それも、興味深い
例えば、青森県も、津軽藩地域と南部藩地域では対照的な気質だそうで (2018年05月21日 10時42分53秒)

Re[5]:会津の家訓・・・・(05/18)   ふぁみり〜キャンパー さん
alex99さんへ
まあとりあえず本題の福島から・・・・

福島は中通り、浜通り、会津って分け方をしましてね、
まああくまでも一般論ですが性格もこの地域で結構違うそうです、
まず浜通り、これは漁師の多かった地域で比較的陽気な性格と言われています、
次に中通り、ここは領主がころころと変わった地域で柔軟な性格と言われています。
で喜多方を含む問題の会津地域、
会津の気質は最も東北っぽい性格で、頑固で保守的、排他的な性格と言われています、反面情に厚いとも言われています。
なので東北の気質がそう思わせたのかなと思ったのですけれどね・・・・
会津は会津っぽと言いましてね、一度決めたらテコでも動かない頑固者と言われていますね。

まあでも私も喜多方はラーメン食いに行ったこともあるんですけれどそんなに悪いイメージはないですけれどね~~
無口で排他的なのは地域性だし。。。。

関西の気質についてはまあ傍から見ても京都と大阪では気質が違いますね、
で細かい地域の気質と言われると地元くらいしか言えませんが、

面白いもので同じ県央地区で産業も金物で似たようなものなのに、三条と燕は結構違って、
なんていうか商売っ気が強くて裏表があるのが三条の気質、
わりとそのまんま裏表が少ないのが燕の気質・・・・

私は今は三条だけれど生まれが燕だからどちらかというと気質は燕寄りだと思いますよ。
(2018年05月21日 20時41分11秒)

PR

カテゴリ

フリーページ

カレンダー

コメント新着

aki@ Re:下田の姫小百合・・・(06/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
英坊3@ 謹賀新年 おめでとうございます。 お元気なことと存…
英坊3@ Re:下田の姫小百合・・・(06/12) おはようございます。久しぶりのブログ更…
ilovecb@ Re:下田の姫小百合・・・(06/12) こんばんは。 下田の姫小百合、いいで…
悠々愛々@ Re:下田の姫小百合・・・(06/12) おはようさんさん。 いつも応援ありがと…

お気に入りブログ

★3月も椿山荘、妻の… New! ilovecbさん

有本香の以読制毒 日… New! tckyn3707さん

2024/03/29(金)・… New! 恭太郎。さん

桜じょうよ 。。。 New! 悠々愛々さん

松坂屋北館アート&… New! ヴェルデ0205さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.