アウトドア~な温泉日記

2019/10/06(日)23:00

あつあつ亭姥ケ山店(2019年9月)・・・

食べログ(その他)(86)

さて今日も食べログです、 中華、ジェラートときてその次は・・・・ 今日の店はですね通りがかりに偶然見つけた店でしてね。 新潟市のビックスワン近くの「キューピット」というスーパーに用があったのですけれどね、 その途中でですね、なんだか妙に美味しそうな唐揚げの看板があったので。。。。 ひょっとして美味しいのでなかろうかと。。。 お弁当屋さんです、市内に数店舗を構える小規模な店のようです、 このあたりの弁当屋というと「たわらや」が気に入っていたのですが、ビックスワン近くの「たわらや」は閉店しましてね、 まあ別にもともと弁当買おうと思っていたわけではないので「たわらや」が無いからこの店に入ったわけではないのですが。。。。 なにか惹かれるものがありましてね・・・・ 飯時でも何でもない中途半端な時間だったのですが。。。。 まあ唐揚げに惹かれて入った店なので当然に「唐揚げ弁当」おば・・・・ でかい・・・・ 唐揚げ弁当の唐揚げは4つ入っていますが、一個が大きいので蓋が全く閉まりません。 これで500円です、ただ10月から値上げになるそうでして・・・・ 味付けは薄めの味付けで美味しい。。。。 ただ一つ難点を言えば、このお弁当には下のキャベツを食べるようにソースがついてるんですが、唐揚げの味付けが薄めですので塩か醤油が欲しい気がします。 まあこんなバカでかい唐揚げが4つも入っていてさらに追加ってことでもないんですが、唐揚げは単品でも購入でき、1個100円です、 唐揚げ弁当が500円ですから付け合わせとご飯で100円の計算になりますね、米が良いのか炊き方が良いのかご飯も美味しいですね。 まあ飯が不味いとおかずが台無しになりますからね。。。。 以前はこっちで弁当買いたい用があると「たわらや」を贔屓にしていて「たわらや」が無くなったので、弁当買う店が無くなったと思っていたのですが、 これは良いかもしれませんね。。。。 あ・・・ 店名紹介忘れてました、「あつあつ亭」という店です。 この唐揚げ弁当が名物のようでまあ全然容器に入り切ってないので半分くらいはみ出して蓋が全く閉まってない状態です。 さて予定外に買った弁当はですね・・・ せっかく作りたてなわけですから、さっそくビックスワンの駐車場に車を回してですね。。。。 え~こんなものを中途半端な時間に食ったものですから当然に夕食は食べれないということで・・・・ まあ次回からは「ご利用は計画的に」行うこととしましょう・・・・ ということで今日は「あつあつ亭姥ケ山店」のお話・・・・ ではまた・・・

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る