Fan Fan taste

2005/10/19(水)11:45

Miramar air show その2

Sandiego(45)

昨日はMiramar air show のTwilightでしたが、 今日は3日目の Afternoon showの事を書こうと思います。 何故、Morning showを書かないか…?? それは、間に合わなかったからです(笑) 今日のお目当ては勿論Blue Angelsです! でも、その前に出店のチェックと昨日観きれなかった展示物を観て回りました。 ↑最新の戦闘機だそうです(多分^^;) ←持ち上げてみました(持ち上がってません(笑)) それに、機内に乗れたり・大きい輸送機などは中にも入ることが出来ます。 他の戦闘機も乗れないまでも内部を公開しているのもあったり。 …わたしでさえ、すごく楽しいんだもん。 マニアにはたまらないんだろうなぁ~^-^ ↓実はエンジンの奥!【GOING GOING GONE】って書いてありますΣ(-o-; わたしには恥ずかしくて訳せませんっっ(笑) そして、Afternoon show ですw ↑ F-4,A-10,F-16,P-51。。3代の主力戦闘機(多分)です。 こうして並んで飛んでいるのを観るのは壮観ですっ showの間には、戦車なども近くをパレードします。 そして F-117A Nighthawk Stealth Fighter コレ、ニュースでよく出ていました。 わたしも一度生で観てみたかったんですよ!確かレーダーにも引っ掛からない戦闘機ッ!! 他では展示すらする事がないそうです。 ↓  F-117A Nighthawk Stealth Fighter コレ、夜に飛んでたら絶対にわかりませんっ ↓ 前日にたまたま撮影できたのですが撮った後で   『写真は撮影しないで!!』みたいな事を隊員さんが言っていました--;; もう撮っちゃった後でしたからm(_ _)m F-117A Nighthawk Stealth Fighterは、操縦する人はアナウンスでも秘密との事。。じゃあ、この手を振っていた人は別なんだぁ~…。 やっぱりコノ戦闘機は別格なんですねっ そしてメイン(pikari☆の中では)のBlue Angels!! ↑ 目の前で止まっているだけでドキドキします! Blue Angelsはやっぱり青空に映えますっ …それにしても、やっぱり凄い勢いっ!!撮りきれませんっ ↓ Blue Angelsの色も綺麗に出ているので大きくしてみました(画像が荒くてすみませんっ) 本当に凄いです! かなり最前列にいたのですが…ん~、写真が豆粒に(T-T) この後から、曇ってきて…最後には雨になったんですよね… ↑ 全く隊列に乱れがありませんっっ さすが…っっ もう、バカみたいに興奮しながらただただ空を飛ぶBlue Angelsを眺めていました!! ↓ この写真は自慢の1枚(??)着陸したBlue Angels やっとまともに撮れました☆ ↓ パフォーマンスも終わり、帰艦しているところです。夕日にも映えるんですね~― ↑ 実はpikari☆前日に Blue AngelsのCommanding Officer Flight Leader【Stephen R.Foley】にサインをしっかり貰っていました(笑) いきなりだったので、何も無くって―パンフレットにですけどねっ♪♪ 思えばこの日は…Blue Angelsばっかりしか撮ってませんでした--;;; ↓ Miramar air show の記念に作りましたw Miramar air show はとても楽しく興奮しました! 行って良かったと思います。 ただ、実際の戦闘のデモなど…普段日本に居てはわからないものも目の当たりにしました。 (写真はUPしてませんm(_ _)m) 戦争の様子なども―確かにTV等ではよく見ますし、所謂疑似体験のような感覚にもなります。 ―『シッテイル』だけでした。 勿論、わたしも実際に参加したわけではないです。 …でも、観ているだけで…本当に怖いと思いました。確かに興奮もするしエキサイティングな気持ちにもなります。 それでも、やはり『これを自分が実際に受けたら…』と思うと鳥肌が立ち、血の気がひきました。 わたしは祖母や祖父から戦争の恐ろしさを実際に口伝えで沢山聞いていました。だから戦争モノや血などのものがすごく怖く感じます。そういった映画も観れない程です。 実際に受けた人の話・情報・画像だけではこの怖さは、伝えきれないですね… 色々な意味で、本当にこのMiramar air show に来て良かったと思います。 改めて、戦争はしたくない―してはいけないなぁと感じました。 (勿論戦闘機は格好良かったですけどね♪♪) それにしても Blue Angels は格好良いなぁ…

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る