Fan Fan taste

2005/11/08(火)12:20

初サーフィンと赤信号--;

Sandiego(45)

今日、San Diegoでは月曜日です。 こちらでは、週末でも、日本に比べると芋洗い状態の海辺何かよりも全然人が少ないです。 月曜日なんか、週末に比べるとサーフィンをしている人が更に!圧倒的に少ないです!! (遥か昔、ボディボードをほんのちょっとだけしていたから。。。) かなりふてくされ気味だったpikari☆の事を見兼ねてか、Rくんが仕方なく仕事を休んでくれた上で連れて行ってくれました♪感謝感謝w 海辺の側のサーフショップでウエットスーツとボードをレンタル。。。ウエットスーツはかなりボロイが親切なお兄さんなのでよしとするっ。 ちなみにファンボードは慎重よりも30cm弱高い位の物をお兄さんがチョイスしてくれました ^-^ v スーツとボードセット4時間でだいたい$20が多いようです。サーフィンは全くの初めてなのでファンボードにしました。 海がショップから歩いて2分位なので車を置かせてもらい(感謝w) Lessonがある訳でもなく、そのままTry!!!! ちなみに―Rくんは、もう自分の練習で手一杯(笑) とにかく久しぶりの海!10年近いかもしれないっっ 怪我とアレルギーの為、ここ数年は全く行けなかったから。。。室内プールonly状態(T-T) 感想…波ってやっぱりきますね(笑) ボディボードやっていた時に横目で見ていた見よう見真似。 波が来て、腰の位置辺りに手を置き猫の伸びのような状態―そして波に乗った感じがしたら…立つ!!! 勿論最初は、座って波待ち・ボードに寝そべったままで波に乗るとか。。。初歩的な事から始めたけど。 何回かボードに立つことは出来たけど―…。 本当に『波に乗れた!!』って思えたのは、1度だけでした。 とはいっても、初心者だから腰くらいから胸のあたりの深さからのTryでしたが初日で乗れたのは上出来だと思うっ♪ Rくんの時間の問題もあって…結局サーフィンが出来たのは、2時間だけだったし。 そんな事から考えたら、自分で我流でやって2時間で乗れたっ♪ やっぱりわたしって、運動神経抜群ッッッ!!!!!! って、自画自賛(笑) 一番大変だったのは。。。ファンボードが大きくて、海までの往復の行き来の時、 脇に抱えるって感じの状態になれなかったからもう両手で必死に抱えるって状態で^^;;; パドリングよりもそれが筋肉痛になりそうでした(苦笑) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Rくんが行ってくれたのは、帰国の問題もあると思う。 わたし―多分、そろそろ帰国だし。。。と、いうのも 昨日から急に痛み始めた…親知らず!!!! 右の頬に熱い痛みが生じていて、鏡で口の中を見たら 右の奥歯(親知らず)に半分被っていた皮(肉?)がベローンってめくれ上がっていました こりゃ痛いはずですっ 頬も腫れるはずですっ 左の親知らずの時もめくれ上がって…酷かったなぁ。 右は、本当は行く前に抜いていこうと思っていたんだけど、神経のすぐ側で歯医者では抜けず。 『口腔外科で1泊付きの抜歯です』と言われて、渡米が近かったからその後のケアも考えて中止せざるおえなかったんですよね…。 ココに来て、親知らずがっっ--;;; カリフォルニア州は世界でも…医療はめちゃめちゃ高いんです。 特に歯医者に関しては、多分世界一高いと言っても過言ではない土地柄なんですっ (知ってました?わたしも渡米前に、行きつけの歯医者さんに『どこに行くの?』と聞かれ『CA San Diegoです』と答えた時に教えて貰いました^^;) 応急処置って言ってもなあ…歯って、保険きかないんですよね。 急激にアメリカ滞在に赤信号ですっ っていうか、もうメチャメチャ歯というか周辺が痛いですっっ!! 自宅で出来る親知らずの応急処置ってなんだろう??? 悩みつつ、そんなここ2日でした。 もし知っていたら、どなたか教えてくださいね^^;;;

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る