9103304 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

FANTA-G

FANTA-G

2013.11.22
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 あるMMORPGで特定のスキルアップをする条件が厳しすぎる、という不満が多くのユーザーから出たため、より緩い条件でそのスキルが入手できるように運営側が緩和しました。

 すると、いわゆる古い、昔からやっていてそのスキルを手に入れていたヘビーユーザーから不満が出ます。「俺たち昔からやっている人間の苦労をないがしろにするやり方だ!誰だって俺たちぐらい必死にやれば手に入れられるスキルなのに、その苦労をしたくない甘えた連中に迎合しやがって!運営は糞!」

 それに対して新規やそのスキルを持っていないユーザーはこう反論する。「俺たちはあんたたちみたいに一日中PCにへばりついてゲームやっている訳じゃない。むしろ始めた時期の決定的な差でそのスキルを持っている人間と持っていない人間で受けられる恩恵が如実に違うことで埋められない差がゲームを面白くなくしている!廃人ユーザーを優遇する運営は糞!」

 ・・・これって格闘ゲームにもありましたね。複雑なコマンドを入力できるかどうかでゲームの面白さが全く違う。最近、3DSの格闘ゲームでもコマンドを下画面から選択方式で誰でも出せる、という方式にしたところ「こんなのはゲームの衰退につながる!何度も練習して使えるようになるからこそゲームは面白いんだ」という人と「すでにその手のコマンドに慣れている人との絶対差が大きすぎて、一般ユーザーが楽しめないのは本末転倒だ」と・・・

 結局、両者の主張の「ユーザーのため」というのは立場の差でしかない。自分に有利になることが「正義」であって「運営や開発者がユーザーの意見を聞いたこと」になる。

 こういう話はよくあります。






最終更新日  2013.11.22 11:17:34
コメント(5) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

FAM5220

FAM5220

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

もにゃら@ Re:万博反対!(11/30) 幾らくらい政治家のお友達企業に金が流れ…
もにゃら@ Re:一部政治家のメンツのために使っているから(11/28) 学生が一夏の思いで作りに映画やゲームを…
もにゃら@ Re:そんな国にする政治の方がもっと悪影響です(10/31) この件で不安に思われているのは、男性が…
もにゃら@ Re:完全に失敗は政府と企業の方針ではないかと・・・(09/18) 陰謀論じみた説として、少子化対策がショ…
もにゃら@ Re:もうね・・・ダメなんですよ!(08/07) 1995年7月の東京は30度を越えたのら2日…

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.