9214169 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

FANTA-G

FANTA-G

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.05.27
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ある洋ゲーオープンワールドRPGを以前やったときなのですが、あちらのせりふ回しって単純じゃない、ちゃんと映画チックにされていると思うことがあります。

 たとえば、主人公が情報収集のため酒場から出てきたら、たくさんの兵士が店の前に待ち構えていて拘束しようと剣を構えている状況、似たようなシチュエーションの日本のRPGでは台詞で

「●●だな。これからお前を拘束する!おとなしく従え!」

みたいにいちいち説明してしまう。

それに対してそのゲームでは隊長らしい人が主人公に

「お楽しみだったかい?じゃあ行こうか」

 と・・・これ、同じ演出でもイメージが全く違う。

 こういうのってよくあって、日本のゲームのせりふ回しって、やたらに説明っぽいんです。そんなこと言葉で言わねえよ、みたいな。

 これはシナリオライターの状況説明が状況を想定できない、どんな画面で言われる台詞かわからない状態(時期)にシナリオを描かなければいけないことにも起因していると思いますが。最近の細田守監督の作品も、画面を見ていれば状況理解できる、にもかかわらず、やたら説明台詞が多くて不自然だったり。それは見る側を信用していない(言葉で説明しないと理解されないと思っている)ことの裏返しでもあり。

 でも、直球の説明台詞は違和感を覚える。わかりやすさと説明過多は違います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.05.27 13:45:55
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

FAM5220

FAM5220

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

いちはら@ Re:あんた、本当に何様だよと(03/26) 著作権的にクリーンではなかったり、虐待…
もにゃら@ Re:万博反対!(11/30) 幾らくらい政治家のお友達企業に金が流れ…
もにゃら@ Re:一部政治家のメンツのために使っているから(11/28) 学生が一夏の思いで作りに映画やゲームを…
もにゃら@ Re:そんな国にする政治の方がもっと悪影響です(10/31) この件で不安に思われているのは、男性が…
もにゃら@ Re:完全に失敗は政府と企業の方針ではないかと・・・(09/18) 陰謀論じみた説として、少子化対策がショ…

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.