カテゴリ:携帯日記や過去日記
14ひきのおつきみ 今週はお月見ですが お月見の日が雨っていうのも割とよくありますね・・・ 子供と楽しみたかったのにな。 この絵本では、おなじみ14ひきの家族が みんなでお月見。 とても素敵に仕上がっている作品です。 森の息吹が、自然を愛する家族の気持ちが じんわりと伝わってきます。 そして、いわむらさんの絵は丁寧で いつも控えめな脇役がたくさん描かれているので 「○○しているの だあれ?」とか 「あらら △△△さんやってきた」などの文章に刺激され 絵の隅々まで子供と楽しめる仕組みになっているんですよね。 今度の週末、北の方へ、ちょっと早い紅葉を探しに行きます。 そして、えほんのの丘美術館 へも寄る予定。 読み聞かせにサイン会、とても楽しみにしています!!! 近くて遠いのでなかなか行けなくて・・・ コースに入れて欲しいと夫に懇願してしまった 都会の忙しいサイン会セッションと違って 作品に質問などができると最高なのですが・・・。 そのレポは、後ご期待でよろしく♪ HALは、園で本物のおだんごを RICは 粘土でおままごとのおだんごをつくり それぞれお供えしていました。 すすきは近くの八百屋さんに買いにいったらしいです。 先生の情操教育への配慮に感謝する一方で ススキを「買う」ということにビックリ仰天。 私が子供の頃は、仕事で遅い母に代わり 季節行事は祖母がフォローしてくれました。 近くの森や林(繰り返しますが、田舎育ちです)へ うなるほどあるススキを取りに行ったものです。 もちろん、無料でね。 他人の土地だけどススキとって怒る人はいない・・・ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
Oct 6, 2006 04:03:19 AM
|
|