カテゴリ:☆お出かけ・イベント大好き♪
持ち帰っても返してもいいらしい(値段が微妙に違う)。 金魚よりオフシーズンの管理もべんりなのだろうか? しかし・・・・カメだよ~(笑) 祭りだ、祭りだ~♪ 通りがかりに屋台が立っているのをみかけ そうだ、お祭りだった~と 行ってみた。 子供には、首からかけるタイプのお財布を渡して 中には、500円玉一つ。 これで買えるものをよーく 選びなさい! と 社会研修のつもりで。 でもまずは最初に本殿におまいりね♪ 賽銭箱・・・・ あっ ちょ、ちょっとまったぁぁぁぁぁぁああ~! じ 次男の奴・・・・・・ お小遣いの500円玉ポーンと賽銭箱に入れてしまった あぁぁぁぁっ! あれほど 「買うものを決めた時に 初めて 財布を開くんだよ!と言ったのに・・・ いったのにぃぃぃぃ イッツ アフターフェスティバル!(←この家庭内方言久々に使った・・・) ようやく状況を把握して落ち込む次男。あぁ、目も当てられない。 哀れになって自分の500円を譲って落ち込む長男。あぁ、面倒くさい。 次からは親の目なしにお金を出してはいけないと言い聞かせて再スタート。 2人とも300円でビニール人形すくいやダーツをやり 参加賞をもらって、残り200円でチョコバナナを食べました。 他にも色々欲しそうでしたが、今回は予算の考えと達成感ミッションなので まぁまぁの成果ですか。 帰りに、長男(と私)の大好物、ジャガバタ屋さん発見~! でも、大きさや調理法が微妙に好みと違うので 文句を言う子供達を説き伏せて、家で作るから心配するな! と 無理矢理帰宅させる。 と、ここで話は田舎の週末に戻る。 私の実家で週末を過ごした息子達。 自分の家の畑も、近所の傍目も野菜の宝庫。 我が家は家庭菜園程度だけど、お隣は商売でやっているので とうもろこしの生育見学会をした トマトを収穫させてくれたり 最後には ジャガイモ掘りまでさせてくれたのだった! そのジャガさん、さっそく屋台を真似て作ってみました。 直感に従い、新じゃがを向いてから蒸し器で火を通して 最後にフライパンでバターとちょっぴりの油で焼き付けて塩コショウ。 うーん・・・・・・ 屋台よりもおいしかったです!(ちと自慢) これはね~、素材の勝負だと思いますよ。 だって、ほんの10時間前にとってきた新じゃがで 水洗いしながらつるつる薄皮が向けてしまうんです。 口に入るとほろりととろけました。 鮮度ってすごいものですよ。 トマト嫌いの子供達も、自分達の収穫とあって橋をつけたし ご近所の生産者にはお世話になりっぱなし。 助かります・・・ というわけで 今年の狩りレジャーですが いちごに続き、たけのこ、アサリ、 そしてトマト、じゃがいもクリアしてます~。 これに釣りを加えると、わずか5ヶ月ですごい状態だ~。 先日は実家直送のさやえんどうの筋採りもやってくれたり 今の住所に似合わない、スローな生活も楽しむ息子達でした。 しかし500円・・・・・・くやちい。 その分のご利益くださいなっ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
May 27, 2007 11:03:48 PM
[☆お出かけ・イベント大好き♪] カテゴリの最新記事
|
|