|
フルーツトマト「森のトマト姫」
フルーツトマトジュース「森のトマト姫」 大分県の山奥、標高600m、面積の90%が山林という、森と清流の郷日田市上津江町に移住してはや16年。 天変地異、病害虫、妻の反逆・・・、 過酷な運命に翻弄される未熟な新規就農者に愛の手をと、書きなぐってきたが、あろうことか突然のリタイア。 しかし現場を離れても、しつこく農と食にこだわっていけたらと、苦悩と苦闘は勝手に続いていくのであった。
カテゴリ:加工
ファーマータナカの今日のチップス「ゴボチ」。 カミさんが、ある友人の○周忌とかで学生時代の仲間が集まるので手土産が必要だというので、「ゆずり葉」という自然食品中心のお店に付き合った。 彼女が物色している間に、店内をうろついていたら、よくいそうな傍若無人なオバサンが、「ゴボチ、ゴボチ、ゴボチは何処?」と店員さんに叫びながら入ってきた。 「なんじゃそりゃ?」と内心好奇心を擽られて、オバサンがレジに向かった後商品を手に取って見ていると、精算を済ませたそのオバサンがどかどかと近寄ってきて、「美味しいし体にいいから絶対買いなさい!」と強烈な圧力をかけられた。 気が弱くて人がいいファーマータナカは、渋々レジに向かった。 20gで280円だからg当たり14円、カルビーのポテトチップスは60gで120円位だからg当たり2円で、何と7倍もする。 でも、結果的にペロリと食べてしまい、病みつきになりそうに美味かったです。 後で調べてみたら、ネットでももちろん売っているし、KALDIや成城石井でも扱っていて、結構なヒット商品のようだ。 因みに「ゆずり葉」とは、地場の「ベストアメニティ」という雑穀米をメインに健康食品製造販売で頑張っている会社で、サガン鳥栖のスタジアムの命名権を取得して、「ベストアメニティスタジアム」(現在は駅前不動産スタジアム)だったのをご存じの方もいるだろう。 この会社とは若干の御縁があって、熊本県小国町で無農薬で原料の野菜を栽培されていたこともあり、近くの大分県の山奥で農業を営んでいた時、農場や本社工場にも伺ったことがある。 時流に乗ったビジネスだと思うが、自然食品となるといろいろハードルも高くて経営は一筋縄ではいかないはずで、陰ながら健闘をお祈りする。 ![]()
Last updated
2023年07月30日 08時31分51秒
コメント(0) | コメントを書く |