661160 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ファーマータナカのデイリーリポート

ファーマータナカのデイリーリポート

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ファーマータナカ

ファーマータナカ

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

入江てつ@ Re:有機リン系殺虫剤(06/07) EPN在庫ありますか1本
佐々木春香@ Re:お中元商戦真っ盛り!!(07/29) こんにちは! 島根で規格外のお野菜をレス…
ファーマータナカ@ Re:愛知のトマト農家@さんへの手紙(06/30) 作の終わりの実験でよかったです。 高温が…
愛知のトマト農家@ Re:愛知のトマト農家@さんへの手紙(06/11) 大丈夫です。作の終わりの実験です。 ただ…
ファーマータナカ@ Re:愛知のトマト農家@さんへの手紙(6/28) 結果報告拝見しました。 ブログにも書いて…

Freepage List

Headline News

2011年02月03日
XML
カテゴリ:田舎暮らし

寒気と豪雪の中、それでも時は巡り、3月の公民館フェスティバルの声が聞こえてきた。過疎化が急激に進行していくと、古き良き時代の、田舎の地区の人々が参集する機会も自ずと減少していく。
それをなんとか留めようと、行政や公民館や自治会等が、様々な企画をめぐらせて踏ん張ろうとしているのだ。

その中で、公民館フェスティバルは、たとえば、舞踊や民謡や詩吟や器楽演奏等、日頃の鍛錬の発表の場であり、観客ももちろん楽しむわけではあるが、どちらかというと発表者側の自己実現の場的色合いが強い。

昨年、そこに観客を楽しませるべく忽然と登場し、豈図らんや、爆発的反響を呼んだのが、片任田(当地区名です)EXILEの衝撃デビューであった。
それはまさに、ドサクサ紛れの余興の所作ではあったが、結果的には、人間の心の奥底に潜む変身願望や、集団でひとつの事をやり遂げることへのエクスタシー、そして崇高な魂の浄化、言わばカタルシスへと誘うものであった。

で、今年である。
地区のご婦人方の集会があり、そこで今年の出し物はどうしようかという話が出て、当節さもありなんといえばその通りだが、トンデモ企画が持ち上がったのであった。

そこで資料を集めてみようということになり、ファーマータナカも勝手に協力することとした次第だ。

候補は以下の通り。

1.  NHK連続テレビ小説「てっぱん」の鉄板ダンス
ダンス映像の一般募集もやっていて(現在は終了)、それなりにポピュラーで、難易度もそう高く無さそうだ。
ただ、それ故、ある意味自己満足的とも言え、観客が楽しめるまでのインパクトには欠ける嫌いがある。

鉄板ダンス

2. AKB48 「ヘビーローテーション」「会いたかった」
動画を探していて、不覚にも思わず見入ってしまい、何のために何回も再生しているのか解らなくなってしまった。
一生のうち、1回位ミニスカートスカートを穿(は)いてもいいのではとの邪念をやっとのことで振り切り、ランジェゼリー(?)姿や、ミニスカートはやはり眺めておくに限るという中間結論を個人的には出しておくことにする。

AKB48 ヘビーローテーション

3. KARA 「Mr.(ミスター)」
所属事務所のDSPメディアに対しての、専属契約解約通知騒動でワイドショーなどではチラチラ見てはいたが、資料収集名目の大ブレイクのピップダンスには遅ればせながら目が釘付けになってしまい、ただの中年エロ親父と化している自分があるのみであった。
反面これを機会に、地区の男性共をマツコ・デラックスやミッツ・マングローブの世界へ引き込んでくれそうな予感めいたものも感じてしまうのも事実であった。
ただ観客はおぞましいだけではあろうが・・・。

KARA  ヒップダンス

ということで、公民館フェスティバル一大プロジェクトはまさに火山のマグマのように、熱気と危険を孕んで、胎動を始めたのであった。

この項、続く。(予定)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年02月07日 05時21分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[田舎暮らし] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X