|
カテゴリ:田舎暮らし
昨日は連れ合いの故愛駄犬、「ひめ」の4回忌であった。 田舎暮らしの魅力の一つは、待望の犬が自由に飼える可能性が高いことだ。 連れ合いは、ついでにファーマータナカも、犬と生活することで、かけがえのない時間を持つことができた。
「Dog's Ten Commandments」と言われる作者不詳の名文(詩)がある。 そこで、これから犬と生きる方、今犬と生きてる方、彼女のようにかつて犬と生き、至福の想い出と共にある全ての方に捧ぐ。
🐕🐕🐕 犬の気持ち(犬の十戒) 🐕🐕🐕
私の一生は、10~15年くらいしかありません。 ほんのわずかな時間でも貴方と離れていることは辛いのです。 私のことを飼う前にどうかそのことを考えて下さい。 私が「貴方が私に望んでいること」を理解できるようになるまで時間が必要です。 私を信頼して下さい...それだけで私は幸せです。 私を長時間叱ったり、罰として閉じ込めたりしないで下さい。 貴方には仕事や楽しみがありますし、友達だっているでしょう 。 でも...私には貴方だけしかいないのです。 時には私に話しかけて下さい。 たとえ貴方の言葉そのものはわからなくても、 私に話しかけている貴方の声で 理解しています。 貴方が私のことをどんな風に扱っているのか気づいて下さい。 私は、そのことを決して忘れません。 私を叩く前に思い出して下さい。 私には貴方の手の骨を簡単に噛み砕くことができる歯があるけれど 私は、貴方を噛まないようにしているということを。 言うことをきかない、頑固だ、怠け者だとしかる前に 私がそうなる原因が何かないかと貴方自身考えてみて下さい。 適切な食餌をあげなかったのでは? 日中太陽が 照りつけている外に長時間放置していたのかも? 心臓が年をとるにつれて弱っては、いないだろうか? 私が年をとってもどうか世話をして下さい。 貴方も同じように年をとるのです。 最期の旅立ちの時には、そばにいて私を見送って下さい。 「見ているのがつらいから」とか「私のいないところで逝かせてあげて」なんて言わないでほしいのです。 貴方がそばにいてくれるだけで、 私にはどんなことでも安らかに受け入れられます。 そして...どうか忘れないで下さい。 私が貴方を愛していることを。
大好物だったケーキと唐揚
在りし日のひめ
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2015年04月06日 11時30分12秒
コメント(0) | コメントを書く |