こんにちは😃
またまた前回の更新より時間が空いてしまいました、、楽しみにしていただいていたらすみません🙇♂️
毎回自分にとって少し多く感じる量の文章を書くので、まとまって書いてしまいがちなのかもしれません😅
今後もう少し分量減らして更新頻度増やそうかな🤔
おいおい考えていきます👍
今回は、特に何をやったというわけではないのですが、最近どのように過ごしているかを書こうと思います。
前回3/18の玉ねぎ収穫の記事からつい昨日まで、ずっと玉ねぎを収穫して出荷を繰り返しておりました。
雨の日は当然作業は出来ませんので、2日間収穫→1日休み→4日間収穫→1日休みという感じで腰に相当なダメージを溜めていっています笑
収穫した玉ねぎは
・秀品
・訳あり
・2等品
に分けられます。
『秀品』はそのまま集荷場へ持って行き納品します。
『訳あり』はキズが入ってしまったり、根っこの部分が割れていたりするもので、少し安めに売ります!
『2等品』はありえないくらい安い金額で売ります笑 買取業者は細かく刻んだりして卸すようです。
そんなこんなで、植えた玉ねぎの半分以上収穫し終えております。
収穫し終えたらひと段落となりますので、それまでは腰にダメージを負いながら頑張っていきたいと思います👍
それではまた!
#28 苗床の準備 2022.08.08
#27 友人が遊びにきました👨🌾 2022.08.07
#26 夏野菜 part6 ズッキーニの収穫 2022.06.27