ファミリーファームぽっかぽか。
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全21件 (21件中 1-21件目)
1
ブログ「お母さん、幸せですか?」更新しました。「学校に行かなくてもいいという思い」
Aug 11, 2014
コメント(2)
演劇ユニットの保育園公演でした。お盆に入るので園児が少ないと聞いていたのですが、次々やってくる子どもたちに、出演する子どもたちの方が、緊張してしまいました。園長先生がご案内してくださったようです。できばえは、と言うと、すっかり緊張してしまった子どもたち、当然ながら、大暴走。全体に走ってしまいましたが、でも、小さい子どもたちが集中して観ている様子は、とても嬉しいです。明日は、町内で一番大きな保育園で公演です。みんな、がんばれ!
コメント(0)
ブログ「お母さん、幸せですか?」更新しました。「変わっていく子ども達」
Aug 10, 2014
体験の中学生が帰って行きました。夕べ、そうめんかぼちゃをバーベキューで食べたら、とってもおいしくて、もっと食べたかったと言うので、お土産に一つプレゼント。重いのに、持って帰りました。私は、今日は、朝から演劇の練習。送ってあげられなくて、見送りは夫に頼みました。演劇は、明日が本番です。
ブログ「お母さん、幸せですか?」更新しました。「もっともっと」
Aug 8, 2014
午後から、来週の公演に向けて、練習に行ってきました。来週月曜と火曜に保育園で公演するのですが、それぞれ、ずいぶん上手になりました。いつのまにか、それぞれに、役をちゃんと捕まえて、自分なりの表現をしていました。全員そろわないかな、と思っていた明後日の稽古も、全員参加でできそうです。楽しみです。
ブログ「お母さん、幸せですか?」更新しました。「子どもの言葉を「おもしろい」と受け止める」
Aug 7, 2014
体験に来ている中学生を連れて、葛巻を回ってきました。夕方、帰ってから、畑のトマトで、ケチャップを作り、ズッキーニやブロッコリー、絹さやでカレーを作りました。カボチャにしては早い収穫のカボチャを入れようと切ったものの、どうもカボチャらしくなく、私も、どんな種を蒔いたか思い出せず、調べて見たら、なんとそうめんかぼちゃ。とりあえず少しだけ入れてみました。でも、本来は、あえ物などにいいとか。明日は、そういう使い方をしようと思います。
出来上がり!
Aug 6, 2014
体験に来ている女の子、ジャム作りのための木の実の収穫中。
ブログ「お母さん、幸せですか?」更新しました。「「犯罪」を「いじめ」と言うのはやめよう」
Aug 5, 2014
人形劇を一緒にやっている友人が、沿岸の保育園から来てほしいと言われたから、と電話がありました。以前、陸前高田に行って以来なのでとても張り切っていました。私は、東京で会った友人からも隣県だけど来てもらえるか、と聞かれていて、しばらく止まっていた人形劇の活動がまたスタートです。
早めに東京を出てきたので、夕方には岩手に着きました。盛岡を降りたらものすごい熱気。今日は、さんさの最終日なので、駅の周りにもさんさ姿の方がちらほら。明日から体験学習の中学生がきます。さっき電話で話しました。とっても楽しみです。
Aug 4, 2014
これから、新幹線に乗ります。 岩手に戻ります。 とても楽しかったし、新しい出会いもありました。
ブログ「お母さん、幸せですか?」更新しました。「子どもらしい個性」
Aug 3, 2014
研究集会の二日目。もともと、今日の分科会のために参加することにしたのですが、やはり、鑑賞というテーマは難しいんだなと思いました。やり方抜きには語れないし、作品抜きにも語れないし、なぜ大事なのかも必要だし、結局、立場も違って、拡散したかな。私としては、その後の地域の演劇のテーマ交流会の方が今、やっていることにしっくりなじむかな、という感じでした。明日は、岩手に帰ります。
ブログ「お母さん、幸せですか?」更新しました。「子どもの表現を受け入れる」
Aug 2, 2014
演劇教育の研究集会に参加しています。午前中、早めに着いたら、懐かしい人たちにたくさん会って、いろいろお話をしました。ランチタイムに、岩手の教員を見かけて、声をかけたら、間違いなく、お互いびっくりでした。この時期、いろいろな研究会があって、その方も、複数の研究会に参加されていたようです。なんだか自分がすっかり岩手の人間になって、同県人と都会で出会ったような感じでした。
ブログ「お母さん、幸せですか?」更新しました。「演劇の有効性」
Aug 1, 2014
大宮に着きました。 気温、というより、湿度が高いです。 都心に入るともっとかなあ。
盛岡駅にいます。 これから、東京に行きます。 東京では、演劇と教育の全国大会に参加します。 夏の東京は、久しぶりです。暑いのでしょうね。