1563837 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

少年野球伝

少年野球伝

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年04月12日
XML
テーマ:少年野球(730)
カテゴリ:雑記帳

少年野球の子供達を指導するうえで大切なこと。

それは・・・

『早熟の子』 『晩熟の子』 があるという認識を持つ事。


早熟の子を「センスが・・・」、「ものが違う・・・」などと持て囃し、
晩熟の子をまったくセンスが無いというように思ってしまう・・・



そうならないように、戒めとして

以前エントリーした同じ内容をエントリーします。



-----------野球調・ゴールデンエイジ(2)-----------



少年野球の指導をする目安としてご紹介します。




少年少女指導において



ゴールデンエイジ世代には勝負だけにとらわれ、勝つだけを
目指してはいけない。
この世代が試合に勝つことは簡単である。
体が大きい選手や足の速い選手、ボール馴れしている選手を
配置すれば、簡単に勝つことができる。
しかし、このゴールデンエイジ世代に正しい技術(スキル)を
獲得することはのちにつながる。」



指導者がやるべき事は、

「長期的な視野に立ち、
   子供たちに財産=技術(スキル)を持たせ、
              次のステージに送り出す。」


という事です。




具体的には、

1.人間の器官・機能の発達速度は一様ではない

 →発達・発育を考えて
 →個人個人、最も吸収しやすい時期にその課題を与えていく


2.目先の勝利に目を奪われて
 将来の大きな成長を阻害してはならない


 →大会は手段であり目的ではない
 →あとの発達の妨げになる」ことを取り除いていく




「チームとして勝たせてあげたい」
「一人一人を上手くさせてあげたい」

をどう並び立たせるかが一番の悩みどころなんですよね。
(でも、私はどちらかというと長期的に見るコーチかも。)




●晩熟な(早熟の反対)小学6年生のケース


1.小学3年生程度の体格・体力しかない

 →力が弱い・足も遅い
 →高校・大学の頃には体格・体力面で早熟な子に追いつける
 →スキルではなく体力面の練習に比重を置かれると悲劇


2.勝負だけにとらわれた前記の戦術では活躍の余地無し

 →試合に出れない・出ても活躍できない
 →身につけたクローズドスキルを判断を伴うオープンスキルに
   高められない



●早熟な小学6年生のケース


1.中学3年生程度の体格・体力がある

 →力が強い・足も速い
 →同世代では活躍できる
 →力・スピードに頼り過ぎでスキル不足に
 →高校・大学の頃には晩熟な子に追いつかれる


2.日本人は晩熟

 →力もスピードも通用しない
 →ジュニアの大きい大会等で初めて認識する
 →スキル不足で大成できず



指導者は晩熟な子供を軽視しがちですね。
逆に子供の親は早熟な子供を軽視しますよね。


早熟な子供は『飛び級』させて
一つ上の世代に混ぜてあげないと、
力・スピードに頼るだけのスキル不足の選手になってしまう




私の少年野球時代も、やっぱり体の大きな子が持て囃されて
いたのですが、中学3年くらいになると普通の選手になって
しまって、皆に追い抜かれていくのを目の当りにしてきました。

追い抜かれていったのは友人なんですが、彼はすでに6年生で
165cm以上身長があって、足も速く、運動神経も高く、
少年野球ではダントツトップを走っていて選抜チームでもトップ。
でも中学3年時には皆に追い付かれ追い抜かれていました。

けして彼が努力していないということはありませんでした。
周りが彼以上に伸びていったということです。


 
また、選手は試合をやる限りなんとしても「勝ちたい」と思っています。

「勝ちたい」という気持ちをもてない選手は成長しません。

それをサイドで「あわてなくてもいい」「しっかりいこうよ」
「周りをよく見て落ち着いて判断しなさい」など
勝ちに急いでいるときに冷静さを取り戻すようなコントロールを
してあげることが大切なことだと思います。




こんな時、怒号系コーチはものすごい怒り方しますね。
けして子どもを落ち着かせる言い方はしませんね。
それどころか子どもを泣かせてしまいます。
子どもは試合よりも怒号が気になってプレーできないシーンを
何度も見てきています。(大概、弱いチームが多いです。)



技術やイマジネーションは幼少でのボール遊びから生まれてきます。
楽しく自由に遊ばせてあげることです。
そして指導者は、すばらしいプレーを子供がした時、
これ以上ないほめ言葉を子供に言ってあげることです。
そのすばらしさを認めてあげることです。
日本の指導者は、これができませんというより下手なんでしょう。
試合中であれば「失敗」は試合が終わってから問題点として
「どうして失敗したか」を選手と一緒に考えどうすればよかったかを
子供に考えさせることです。
そして 、もっとも大切なのは、いいプレーをしたときに大きな声で
ほめてやることです。認めてやることです。
少年年代の試合中の監督の仕事はそれだけでいいと思います。





『早熟の子』 『晩熟の子』 があるというは忘れないように
子供達の指導に取り組んでいきたいと思っています。


低学年を担当していますから、特に褒めることを忘れずに
褒めて認めてあげるように気を付けて指導していきます。






Blogランキング  にほんブログ村 野球ブログ 少年・中学野球へ
1日1ヒットお願いします!




バットリング 500g 素振り・スローイング用




にほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村 野球ブログ 人気ブログを読もう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月12日 21時12分27秒
コメント(16) | コメントを書く


プロフィール

Fastballer

Fastballer

コメント新着

 jcwdcw@ pMgnIWOUTrIa RBFl38 &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
 1PSE愛好者@ 1PSEの大きさ はじめまして。 私も久保田スラッガーの1…
 かな@ とても勉強になりました。 私はバレーなんですが、先生に怒られない…
 かまやん@ ピッチングで悩んでいませんか? 貴重なスペースお借りします。 本格的…
 間の悪い子の母@ 試合前に緊張します 新チームになって初めての公式戦息子は2…
 店長@ 更新がないので・・・ 昨年 貴殿のブログの更新がないので、心…
 ベアーズ@ バッティングの上達方法で悩んでいませんか? 突然の書き込み失礼します。 1982年セ…
 マクドミスド@ Re:21連続アウトノック 楽しくfastballerさんのブログを読ませて…
 Fastballer@ Re[1]:21連続アウトノック(09/24) 横浜への道さん こんばんは。 うちは…
 Fastballer@ Re:執着心(09/24) trytryさん こんばんは。 連帯感は出…

お気に入りブログ

元甲子園球児のアマ… 代表SHIMAさん
野球少年の子育て&日… いゆみさん
キラたら日記 キラたらさん
Sweet ☆ Happy ☆… shouryou522さん
鹿児島県高校野球 鹿児島ベースボール倶楽部さん
アジサイ少年野球の… アジサイ少年野球の応援日記さん
hidamari miyabi28さん
sakuraidaniboys (… sakuraidaniさん
海辺の生活yassy流 yassy093さん
好きなもの・・・野… Natural Leafさん

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.