少年野球伝

2007/05/08(火)21:49

主審の目=低目のストライクの目安

雑記帳(210)

GW中の公式戦と練習試合の2試合で主審をしました。 審判講習で毎年のように「低目は甘くとらないように」と ご教授があります。今年の春の審判講習でもありました。 いつも思うのですが、 低目を甘くとる審判の方は多いですよね。 審判講習で講師をした方々も低目を甘くとってしまっている、 そんなことも度々見かけることがあります。 かくゆう私も以前は低目を甘くとる審判でございました。 投手出身なので低目はストライクにという感覚が・・・ 今年の春の審判講習で講師をして下さった 全国軟式野球連盟の審判部の方々に 「低目のストライクの判断の一つの目安」 教えていただいたので実践しています。 よくキャッチャーの捕球面を上に向けて捕球したらボール、 なんて聞きますが、少年野球では判断しずらいんですよね。 また主審はしっかり目で追う(顔を下に向けない)と 指導をされますが、捕球を見ようとすればするだけ 顔が下に向いていってしまいます。 そこで目安が役に立つんです。 主審の目=低目のストライクの目安 捕手の膝より下で捕った投球はほとんどボールということです。 いくら少年野球の投手の球が沈んでくるからといって ホームベースから捕手の捕球位置までに球一つも落ちない 落ちて見えるのは目の錯覚だということです。 実際に実験したらやはり球一つも落ちていませんでした。 だから、 低目のストライクの判定の一つの目安として 捕手の膝を基準にして上下でストライク・ボールを判断できる。 主審の立ち位置から顔を下に向けることなく目で追える とっても役に立つ目安を教えていただいて感謝です。 当然、打者の立つ位置で変わってきますが、 普通にホームベースのすぐそばに立つ子の時には、 この目安が役に立ちます。 また打者の立つ位置が変わっても この判断の目安で見ていることによって 低目のストライクゾーンが甘くならないで済んでいます。 私は今、低目に甘くない主審になっています。^^    1日1ヒットお願いします! エンジョイファミリースポーツ JRトスバッティングセット にほんブログ村 野球ブログ 人気ブログを読もう!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る