1140644 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

By the Light of the Magical Moon (Marc Bolan)

By the Light of the Magical Moon (Marc Bolan)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

JOKA

JOKA

Freepage List

2006/10/18
XML
テーマ:洋楽(3310)
カテゴリ:書評\/歌詞
折角、読書の秋に「隠摩羅鬼の瑕」(今更)を読もうとしたのに、忙しくて中々読めません。
気付いたらMarcの未発表曲でメモリが一杯だし。読書とは全く関係ないけれど。

京極作品の良いところは、読んでいるときはすごく面白いのに、読み終わると何一つ覚えていないところですな。(私だけ?)かと言って二度読む気もしませんが。分厚いんだもん。
しかし、他作品の脇役やエピソードに言及していても全く記憶に無いのは我ながら呆れました。このシリーズ読んだのは「塗り仏」が出た大昔だし、仕方ないかしら。

付録CD目当ての「20世紀少年」19巻。浦沢作品も、京極作品に似ているところがあります。導入部にワクワクして、後編になるとふにょ~んと脱力するところ。たまたま拾って(ヲ)読んだ「モンスター」の一巻に「これ以上面白い漫画は無いんじゃないか」とすら思ったのに、その後はご存知の通り。でも、この作品は、立派で破綻していない感じ。しかし、物語も終わりの19巻しか読んでないというのも辛いものが。こんな緻密で奇想天外な話を描かせるほどのインスピレーションを浦沢氏に与えたマークって本当に凄い!!京極先生にも是非、聴いて欲しいものです。

付録の「20th Century Boy」のほうは「完全復刻」ということで、期待しておりましたら、「小せ~」。CDですもの、当たり前ですね。今は21世紀ですし。しかし、いつ見ても、このジャケットのグロッシーな写真は素敵です。スティーブまで灰色だし。T.レックスの日本盤の写真は豪華三つ折ポスターになっていたので、壁にぺたぺた貼っていました。そのせいで、今は紛失して盤のみしか(涙)。
20th

秋なので久々に「電気の武者伝説」収録の佐々玲子氏の「薄幸王子」を読もうとしたら、改訂版には載っていないのですね。あれが、あの本の存在理由だと思っていたのに何故、削除??という訳で、再び初版本を購入しました。amazonで90円ナリ。(+送料340円)改訂版より初版本のほうが安いとはなんてこと。数点あったので買い占めようとすら思ってしまいます。

「薄幸王子」自体は書きなぐりの適当な漫画なのですが、ラストシーンに出てくるミッキーのエピソードはいつ読んでも泣かせます。その後の運命を知る我々は更に、ほろほろ。。

bolanwilde.jpg

同じ佐々氏の作品でもBorn To Boogie(80年代の日本編集盤)のジャケット漫画は若干丁寧。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/10/19 03:21:10 AM
[書評\/歌詞] カテゴリの最新記事


Calendar

Comments

JOKA@ おバンギャ いいですのぉ。サーチャージにめげず 頑…
ルコ@ 1年は早い 画像アップ有り難う コメントは控えさせ…
JOKA@ まだスマソって使う人いたんだ ナインFOXさん 宅急便よろろ しょぼたま…
ナインFOX@ ごめん お江戸に来てたのに、会えなくてごめん …
JOKA@ Re:Nさん(07/17) みなさん 翌朝「寝てたごめん」と電話が…

Category


© Rakuten Group, Inc.