1613153 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Fastest Lap

Fastest Lap

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
July 29, 2008
XML
カテゴリ:Super GT
 またしても文字数オーヴァーなので2つに区切ります。
 いつもこんな長文ものばかりで申し訳ございません。

DSC_2044-600.JPG
 今季のNSXは厳しいですね。
 18号車TAKATA童夢NSX以外はノー・ウェイトに近い状態にも関わらず2007年モデルのような切れ味は見せられずにいます。一方、今回ポール・トゥ・ウィンを果たした18号車が50kgというウェイトを積んだ状態でここまで走れたのはなぜなのか?理由は案外単純なものです。
 NSXは元々07モデルがライヴァル陣営よりも抜きん出ていたので08年当初から50kgの性能調整を積まされることが決定していました。ところが蓋を開けてみるとGT-Rがことのほか速くレースが成立しないためNSXとSCの性能調整をさらに調整して軽減しました。これによってNSXは物理的には軽くなったものの積む予定だった50kgを含めてパッケージングやレイアウトのアジャストを行って組み上げられたため、それを下ろして良いですよと言われるとバランスが崩れ総体的にはパフォーマンスが落ちるというジレンマに陥っています。
 小暮君がポールを叩き出し、ラルフのプッシュを凌げたのも18号車は50kgを積んでいて、1号車は積んでいなかったからに他なりません。ここまで書いてもピンと来ない方がいらっしゃるかもしれませんのでクラリファイすると要するにNSXは50kgのウェイトを積んだときに理想的な運動性能を発揮するように作られているということです。ですから18号車のほうが安定していたわけです。
 今回のSUGOの結果だけでNSXがウェイト積んでいても速いなどと思われて再度性能調整される事態になるともうレースはできなくなります。NSXが50kg積んでもそこそこ走れたのはこういった理由によるものです。一方でウェイト0kgや10kgっというNSX勢が情けないほど低迷しています。これは積んでいた性能調整を下ろし重量バランスが崩れたことでマスが変化し、ロールセンターなど重心位置変化に伴う弊害が克服できていないことを示しています。
 これはGT-Rにもいえることです。GT-Rも積まされた性能調整を技術的な部分で消化できずに低迷しています。もともとGTの歴史の中でNSX以外のクルマで速すぎるからという理由で性能調整を課されたのはマクラーレンF1ぐらいでトヨタやニッサンは庇護されたレギュレーション下でぬくぬくとやってきたほうなのでウェイト対応策や技術に関してはホンダより遅れているでしょう。
DSC_1337-600.JPG
 速いマシンを作ることはできてもウェイト積むとヘロヘロになるのは何も今回のGT-Rに限ったことではありません。R34GT-Rの後期モデルから前面投影面積の削減や、フロント・フード位置を下げる工夫を施し低重心化やロールセンターの最適化のアジャストなどに尽力していますが毎年NISMOのマシンを見ていると思うのが低重心化とマスのバランスや落としどころをどのように決めているのか疑問に感じる点が多々あります。
 例えばマスにしろロールセンターにしろエアロ・エフェクトが80%以上の領域と50%未満の領域では運動性能に及ぼす影響が変動します。さらにGTの場合はウェイトを積むので積んだウェイトに応じても可変します。そのなかで最適化、あるいは落としどころを探らねばならないのですが昨年のZにしても今季のGT-Rにしても一番いいところのパフォーマンスと、厳しいところのパフォーマンスに開きがありすぎるきらいがあります。このあたりに関してはトヨタも似たような傾向にありますがトヨタのマシンの場合はドライヴァーのスタイルとのマッチングがより重要になるだけにニッサンと同じ尺度で評価はできません。
 ドライヴァーのマシンへの順応性が高くなればなるほどSCのポテンシャルを引き出せるようになりますがドライヴァーの間口が狭かったり、奥行きが十分ではないと立ち上がりや直線オンリーのマシンになってしまって十分な速さを発揮できずに終わります。こういった部分から、今季では38号車の立川君やリチャード、36号車の脇坂君やアンドレは他のSCとは違ったパフォーマンスを見せることができていると考えられます。他の陣営は救済が得られたときのチャンスを活かさないと勝負にならないほどSCのピーキーな性格を克服できていません。

 こんな状況ですので今季のタイトル争いは混沌としています。ですが敢えて僕なりの展望を書かせていただければGT-Rのタイトル獲得は厳しくなったような気がします。
 残っているラウンドでGT-Rとの相性が良いのは次戦鈴鹿ぐらいです。もてぎ、オートポリスは現在GT-Rが抱えている課題を全てクリアできたとしてもギリギリでスーパーラップに進出できるような状態にしかならないでしょう。最終戦の富士は昨年と今年のGWの第3戦を見ても解るように圧倒的にトヨタ勢が有利ですからいくらGT-Rといえどウェイト積んだ状態でガチンコ勝負すれば富士での勝ち目は乏しいと言わざるを得ません。
 次戦鈴鹿は1000kmという距離で争いますから勝ってウェイトを積んでいる状態の22号車、23号車、24号車は鈴鹿では目がないといっても過言ではありません。あとは比較的軽い3号車か12号車が援護するために鈴鹿を獲るという選択肢です。しかしながら、今回SUGOを見て感じたのはこの傾向だと昨年の1000kmのZと同じように路面温度がカンカンに上がったときのGT-Rのパフォーマンスは期待できないような気がします。確かにマレーシアでは22号車と24号車が首位争いを展開していますがそれはライヴァル陣営の不手際やミスに助けられた側面も少なくありません。ADVANを履いた24号車は暑い中でも走る可能性が高いですが岡山国際の涼しい頃と違って真夏の鈴鹿は誤魔化しがききませんから、ライヴァルが自滅してくれない限りウェイト積んだ重いままでの連勝はGT-Rにはないでしょう。
DSC_1356-600.JPG
 続いてトヨタ勢。38号車は今回3位表彰台を獲得したのでウェイト増えますがドライヴァーは2人とも折り紙つき。マシン・トラブルさえなければ最終的にはポイントを獲得すると思いますがGT-Rと同じように軽いクルマがトラブルで消えない限り表彰台は微妙でしょう。ただ昨年の36号車のバクチのようなこともあるので1000kmは読みきれないでしょう。
 続くもてぎ、オートポリスは旋回性能やブレーキ性能などの能力が高いクルマが有利になるのでNSXがかなり有利になります。特に鈴鹿の1000kmで入賞し、ウェイトを積んでくるティームはさらに有利になるのでもてぎ、オートポリスは1号車、100号車、32号車の奪い合いになることが予測されます。
DSC_1789-600.JPG
DSC_1349-600.JPG
DSC_1322-600.JPG
 そこにトヨタ、ニッサンがどこまで食い込めるか?ですがトヨタは38号車が本命。36号車は1000kmの出来次第でしょう。36号車が1000kmで38号車よりも順位で下回ることになれば積極的にオーダーを出すトヨタの中ではチャンピオン争いの権利を弱めることになると思います。
 ニッサンは前半勝ちすぎたウェイトを効果的に下ろすことができないばかりか調子に乗りすぎて?開発が立ち遅れている感が拭えません。これ以上のヴァージョン・アップは今季は不可能だと思われます。これはニッサンがやってないという意味ではなく、効果が期待できるヴァージョン・アップを短時間で的確にこなしすべてで狙ったとおりの効果が出せるわけもないので今季は頭打ちの状態に近いという意味です。今季投入した新型車両ですから尚更です。
 だからといってホンダ勢が有利かといえばそれも違います。18号車のTAKATAはもう正直なところ、よほどのツキや運がなければ優勝争いは無理です。ポディウムならば狙えると思いますが・・・。
 もし1号車や32号車、100号車が1000kmをフルマークし、もてぎで運を味方につけて連勝するようなことがあればタイトル争いはまだまだ解りません。特にもてぎをホームコースのように得意としている100号車などは侮れません。
 というわけで僕が予想する今季スーパーGTのタイトル候補は第5戦終了時点では本命18号車。対抗は38号車と36号車でホンダ勢ではありません。大穴に挙げるのは22号車、23号車のGT-Rではなく、鈴鹿1000kmのウィナーを挙げます。ここの勝者がもしNSX勢の1台ならタイトル争いの主導権を握る可能性さえあります。無論ここでGT-R勢やSC勢が獲る可能性もありますが暑くなったらFRは不利。雨が降ったら36号車濃厚ですが時折チョンボもあるので鉄板とは言えないでしょう。
 いずれにせよタイトル争いでのNSXの強力なライヴァルはGT-Rではなく36号車と38号車です。この2ティームはドライヴァーはもちろんのこと総合力の高さが侮れません。この2台は間違いなく最終戦までタイトル争いに残るでしょう。


~2~に続く







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 29, 2008 03:19:12 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 GT-RとSCのポイントは抹消すべき!!   TRACK FIGHTER さん
今回のSUGOで起こったトヨタ勢とニッサン勢のレギュレーション違反、Strikes Back!!さんはどのようにお考えですか。
この記事の中で取り上げるようなことではないのでスルーしたのだと思いますが、こんなことがまかり通っているようではレギュレーションの重要性や車検制度の信頼性を失いかねない事件です。
これがF1であれば今季のGT-RとSCの勝利とポイントをすべて抹消してもおかしくないと思います。
GTAはそんな英断は下せないと思いますが。
それにしてもレギュレーション違反が発覚して急遽対応したニッサン勢は良識を感じられますが無視してそのまま出ようとしてタイム抹消になったトヨタの38号車はどうなんでしょうか?
「こんなミラーぐらいでスピードは変わらない」ということをアピールするための決勝での追い上げもむなしく見えました。そもそも今まで行われた今年のレースすべてで違反していたわけでルールの考え方捉え方そのものに問題がありますよ。
こんなことが二度と起きないためにも今までのGT-RとSCの勝利とポイントを抹消してもいいのではないかと思いますがいかがでしょう? (July 31, 2008 11:13:34 AM)

 Re:スーパーGT第5戦SUGO観戦後のシリーズ展望~1~(07/29)   サイクロプス さん
はじめまして。
僕は根っからのGT-Rファンです。
それだけに今回の事件はショックでした。スーパーGTレギュレーションでは後方確認用のドアミラーは市販車と同じサイズでなければならないと規定されているのにこれで大丈夫なの?と今シーズン当初から思ってました。
Strikes Back!!さんが本文中で「速すぎるからという理由で性能調整を課されたのはマクラーレンF1ぐらいでトヨタやニッサンは庇護されたレギュレーション下でぬくぬくとやってきたほうなので~」というようにお茶を濁して表現されていたのはこういうことも含めてだったのではと思いました。
今思えばStrikes Back!!さんはこのようなこともご存知で総体的な展望を書いていらっしゃったのだと思います。
GT-Rを応援しR35の納車を待っている状態の僕としては今回のことはかなりショックです。
該当車両のGT-RやSC430が獲得した菅生までのポイントは剥奪し鈴鹿1000kmから出直してほしいです。
こんな形でチャンピオンをとっても喜べません。
子供たちにも示しがつきません。ルール違反をしたポイントでチャンピオンになったなんて恥ずかしくて子供になんと言えばいいのか?

今まで歯に衣着せぬ表現にここまで書かなくても・・・と思ったこともあったのですが、事情に精通された方が全体のバランスを考えておっしゃられているのだと今回の件で痛感いたしました。
子育てが忙しくブログを管理する時間はありませんので時々しかコメントを寄せられませんがこれからもStrikes Back!!さんを応援します。
健全なモータースポーツ発展のためにもいろんなことを教えていただけると幸いです。
これからもよろしくお願いします。

Strikes Back!!さんもサーフィンされるようですね。僕も夏は息子を連れてほぼ毎日通ってます。息子もサーフィンが気になってくる年頃になってきました。
レーサーとプロサーファーどっちがむいてるかな?(笑)

(July 31, 2008 12:37:55 PM)

 GTAもメディアもこのレギュレーション違反報道おかしくないですか?   1トヨタファン さん
ZENTのタイム抹消は悔しくて悔しくてしかたありませんでした。
でもこの記事を読んで納得。ここまで教えていただいて納得といったほうが近いです。
違反したのであればやむを得ません。

ところでAS誌の記事はふざけてませんか?
GT-RとSCの違反に関してもっと詳細な内容を掲載しなければならない立場ではないでしょうか?
F1でいえばフロントウィングやリアウィングのサイズが違ったとか重さが違ったというぐらいの問題ではありませんか?
しかもトヨタ、ニッサンともに認識不足、理解不足を露呈するコメントでお前たちは政治家や官僚か!と言いたくなる寝ぼけたコメント。
それを端っこのほうに見出しもなくちょっと掲載しただけ。かと思えばファンのためという印籠めいた表現を用いて、まるで異議申し立てした童夢を批判するような記事。
違反したトヨタやニッサンもほうが悪いはずなのに待っているファンのためという理由で論点がごまかされてませんか?
ファンのためという論理なら違反して期待を裏切ったトヨタ、ニッサンを責めるべきではないでしょうか?
最近のAS誌の記事は質が低いことが往々にして見受けられますがこれはひどすぎ。
売れなくなるのも無理ないですね。
呆れました。
日本のこういったメディアの質の悪さどうなんでしょうか? (August 2, 2008 11:25:15 AM)

 GT-Rの性能調整は妥当ですか?それとも行きすぎ?   屠竜 さん
はじめまして。
一昨年からStrikes Backさんは特別性能調整に関してこのブログで興味深い記事を書いておられました。
現在、GT-Rの性能調整は厳しすぎるのではないかという論争がいろんな場所で繰り広げられています。
特に目に付くのがスーパーGT公式ホームページのBBSです。
賛成派、反対派が熱弁を展開していますがGT-Rの性能調整どう思われますか?
今年のシーズンが始まってからStrikes Back!!さんはコメントへのレスでGT-Rの性能調整は80kgぐらいが相当と適確に指摘されていましたので現状を客観的に公正に見てどう思われるのかうかがいたいと思い書き込ませていただきました。
お忙しいと思いますので簡単にでけっこうです。よろしくおねがいします。 (August 2, 2008 12:02:20 PM)

 また書き込んでしまいました。すみません。   屠竜(紫電には負けん!) さん
どうしてもうかがいたいことがあって書いてしまいました。
GTフリーク、FNフリークのわたしとしてはうかがいたいことは山ほどあってキリがありません。
ところで第3戦富士で立川選手にイジラれてスピンしたような印象を受ける小暮選手ですが今回はかなり緊張されてマシンに乗っておられましたね。
小暮選手や松田選手。また国内で活躍する外国人ドライバーアンドレロッテラー選手、ロイックデュバル選手などF1やGP2の中で走ったらどのくらいの走りを見せてくれるんでしょうか?
まもなく還暦を迎える生粋の日本人としてはそんな部分が気になります。また彼らの中で佐藤琢磨選手が走ったらどうなるのでしょうか?
(August 3, 2008 10:47:07 AM)

 いやはや・・・なんだか盛り上がってますね。   Strikes Back!! さん
TRACK FIGHTERさん
サイクロプスさん
1トヨタファンさん
屠竜さん&屠竜(紫電には負けん!)さん

みなさん、書き込みありがとうございます。個別に対応すると長くなるので今回は短くまとめさせていただきます。

“サイクロプスさん”ご指摘のとおりです。ルールやレギュレーションは守るためにあるものです。それを見落としてコンペティションに参加するようではプロ意識を疑います。
“1トヨタファンさん”がおっしゃるようにニスモやTRDに関して言いたいのはそういうことです。もっと細部の規格やパーツ管理はレギュレーションに対して厳しく行われるべきです。ただし、僕がこの場で明確に指摘する案件でもないのでスルーさせていただきました。
すっかり“TRACK FIGHTERさん”には読まれてました。
“TRACK FIGHTERさん”は今頃もてぎですね。1つでも上を目指して頑張ってください。
それから“屠竜さん”のご質問。性能調整の80kgですが妥当です。これ以上軽くしたら性能調整ではなくなります。
前半戦GT-R勢以外は三味線を弾いていたとか言われてますがそれはありません。
あったとしたら開幕戦のウィナーがまるで決められたような今季のGTのレギュレーションが他ティームの戦意を奪っていただけです。強制的にGT-Rの脇役を演じることを与えられてしまったエントラントは開幕のモチベーションさえもキープすることが難しかったため成績が振るわなかったと捉えるべきです。実際、そういった手記を残しておられるエンジニアの方がいらっしゃいます。
希望があればご紹介させていただきます。

みなさん、書き込みありがとうございました。

(August 8, 2008 05:52:01 PM)


© Rakuten Group, Inc.