134734 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

日記/記事の投稿

フリーページ

カテゴリ

コメント新着

ネイチャー北国@ Re[1]:■保護されているのに・・・(02/12) チャーガさん >ファウラの愛読者がいら…
チャーガ@ Re:■保護されているのに・・・(02/12) ファウラの愛読者がいらっしゃった。うれ…
ネイチャー北国@ Re:whitelove(07/07) whitelove621さん >あらま(^^) …
ネイチャー北国@ Re:whitelove(06/24) whitelove621さん こんにちは、カキコ…
whitelove621@ whitelove あらま(^^) 北海道なのね~☆ 宜しく…

お気に入りブログ

カニ市場『北国から… カニ市場『北国からの贈り物』さん
2006年11月03日
XML
カテゴリ:faura(ふぁうら)
先日、セイヨウオオマルハナバチについての新聞コラムを発見!
なんと、大雪山系黒岳9合目にいた! というのです。

その後の調査で、見つかったのは生まれて間もない新女王蜂。
つまり・・・


  国立公園の高山帯に
  
  女王を中心とした「巣」があり、
  
  繁殖サイクルが確立されている!
  
  

越冬してるんです。


この蜂については【ファウラ】11号でも紹介しました。
『外来種の脅威』(文:斎藤和範)



数年後、あなたが大雪山系のお花畑に登ったとしたら、そこには
期待していたような花は・・・、なくなっているかもしれませんよ。

セイヨウオオマルハナバチは、舌が短く、花の横に穴を開けて盗蜜する
ことから、植物の繁殖に影響を及ぼす、と考えられているからです。


今ある自然を、せめて今のままで、次世代へと渡してゆきたいですね。

◆北海道ネイチャーグラフィックマガジン【faura】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月03日 23時26分38秒
コメント(0) | コメントを書く
[faura(ふぁうら)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X