1980027 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

『 しら's Cafe 』

『 しら's Cafe 』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Hunny15

Hunny15

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Calendar

Archives

2024年04月

Comments

森野啄木@ Re:2021年8月のほしぞら情報(08/01) 以前紹介の「毛の生えたキノコ」ですが、…
坂東太郎G@ Re:コッペパン(12/19) 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
白妙博明@ Re:静浦村(多比)巡り2(02/23) はじめまして。 ぬまづ市民ですが、はじめ…
Hunny15@ Re[1]:ドライブイン「いちごプラザ」と地震動(02/16) こんにちは、森野啄木さん 「学校に展示さ…
森野啄木@ Re:ドライブイン「いちごプラザ」と地震動(02/16) これぞまさしく私が探していた「学校に展…
2020年08月18日
XML
カテゴリ:旅行、海、お散歩
沼津 内浦界隈 の建物 かつ 聖地巡礼巡りを堪能中。
​「大川家 長屋門」見学後、城址を登ってみます。​
長浜城址 への駐車場はとても分かりにくく、「ラ!サ!!」メインの総合案内所で
教えていただく。「釣堀」の看板の所を入っていきます。
 
「長浜城跡 見学者駐車場」 の看板が目立たないので、聞いてよかった。スマイル
  
ここから数分で頂上へ。
​戦国時代末期(天正7~18年頃)に後北条氏の水軍基地があった『​長浜城址​』​
鎌倉時代の北条氏と区別するため、戦国時代の北条氏を後北条氏と呼ばれています。
​「第四曲輪(くるわ)」​
 
尾根伝いに上ってくる敵をここで撃退する役目を担う。
 
ここから内浦湾が望めます。
​「跳ね橋と虎口(こぐち)」​
  
写真に写る3つの柱址は、時期の異なる二つの建物が存在した結果だそうです。
​「弁財天」​
  
側にあった灯篭が古そうです。
 
寶暦五歳 己侍講中 亥四月廿七日 下に4名の名が連なる。5歳で??ショック
*侍講とは・・君主に仕え、学問を講義すること。
​「第三曲輪」​
 
大手口へ登ってくる敵を上から見下ろし、側面攻撃を浴びせる仕組みをとっています。
​​「第二曲輪土塁と堀立柱建物跡」​​
 
兵舎や食糧庫などの建物があったと考えられます。
ここから淡島がきれいに見えます。富士山が見える時期にはもっと素敵な景色だったろうな。どきどきハート
ここの場所は「ラ!サ!!」でも登場するそうです。
 
ラブライバーの皆さんのブログ投稿を見てると、真ん中の木が特徴のここがその場所みたい。
偶然撮ってた自分に驚き!!びっくり
​​「第二曲輪堀と櫓」​​
 
堀は、敵が第二曲輪に侵入できたとしても堀があるため、第一曲輪へ登る斜面に容易に
とりつくことができない仕組み。
櫓は、海側を見張る役割と、第一曲輪・第二曲輪を連結する登り口の役割の両方を兼ね
備えていたと推定される。
​​「第一曲輪土塁と堀」​​
 
周りからは見えないように囲われた特別な空間が設けられていたと考えられる。

最も高いところにある第一曲輪を中心に、海と山に向かって曲輪がL字に配置されており、
北条氏の城の特徴を見ることができます。
​「長浜ヨットハーバーと淡島」​
 
真っ青な海と青い空、最高~!!目がハートダブルハート
​「安宅船原寸大模型」​
 
上から見ると大きさがわかりやすいですね。長さ:24m、最大幅:9.8m
 
船はこんな形だったようです。
 
下からの大きさ。
​「発掘調査で見つかった戦国時代の石積み」​
 
川石をそのまま使ったと考えられます。
 
城跡の山に、この花が咲いていて、とってもいい香りでした。スマイルダブルハート

安宅船原寸大模型 側から登るときつそうですが、駐車場側からだとあっという間。
長浜城址、なかなか堪能できます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年08月21日 15時27分16秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅行、海、お散歩] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.