テーマ:映画館で観た映画(8180)
カテゴリ:映画 ハ
![]() あらすじ ついに復活を果たした邪悪な魔法使いヴォルデモートは その支配力を魔法界のみならず、マグル(人間)の 世界にまで広げようとしていた。 そんな史上最大のピンチが迫る中、ハリー・ポッターは ホグワーツ魔法魔術学校の校長、ダンブルドアとともに 来るべき最終決戦の準備を開始。 ヴォルデモートの重要な秘密を知る人物として ダンブルドアの旧友で元同僚の魔法薬学教授 ホラス・スラグホーン先生が学校に招き入れられる。 彼が握る秘密とは? 感想 ダークやって聞いてたし 映像も暗い雰囲気やったけど シリーズ中 ![]() 1番笑えたかも ![]() ヴォルデモートそっちのけで 恋愛に、うつつ抜かしてエエんかよ ![]() 確か、次の『ハリー・ポッターと死の秘宝』 ![]() で終わりやなと思ってたら、最後に PART1 PART2って ![]() 映画会社は、最後の最後まで 稼ごうと必死やな ![]() 出演は、ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント エマ・ワトソン、トム・フェルトン、イヴァナ・リンチ ボニー・ライト、ジェシー・ケイヴ 『ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!』 ![]() 『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』 ![]() 『恋愛上手になるために』 ![]() 『パフューム ある人殺しの物語』 ![]() 『ジェイン・オースティン 秘められた恋』のマギー・スミス等。 監督は前作から引き続き、デヴィッド・イェーツ。 ★お買得!送料込み!【ハリーポッターと謎のプリンス】2010年カレンダー 『ハリー・ポッターと謎のプリンス』公式サイト ネタバレ感想 マウスでクリックしながら、なぞって下さい。 ハリーはジニーがおるのに、ナンパかよ(笑) しかし、お邪魔キャラのダンブルドア登場(爆) 天井から滴り落ちる血、なにやら恐ろしい雰囲気も 椅子からトランスフォーム(笑)した スラグホーンが現れて、一気にギャグ路線に(^_^;) 透明マントで、盗み聞きをしてたハリーは ドラコに「石になれ」と呪文をかけられた所を 不思議少女ルーナに助けられる。 ヴォルデモードを倒す宿命なのに、情けな(^_^;) ハリーが、ステキな子を誘うと言って ルーナだったのは、ギャグやねんけど 普通にステキな子に見えるよな。 ライオンの着ぐるみ姿も可愛かった。 幸運の薬を入れたというハリーの嘘に まんまと騙され、思い込みだけで大活躍したロンに 前からロンが好きだったラベンダーがアタックし 二人はラブラブ・モードに(^_^;) 「ウォンウォン!」 ガラスにハートマークを描くラベンダーは 痛すぎる(笑) 落ち込むハーマイオニーから、鳥攻撃されたり ハリー宛の惚れ薬入りお菓子を食べて おかしくなったり、惚れ薬から覚めたら ダンブルドア殺害用の酒で死にかけたり 大災難のロン(笑)やったけど、それが切欠で 念願のハーマイオニーとの交際スタート。 いい雰囲気のハリーとジニーの間に お邪魔虫ロンが割り込んできて 「食べる?」 食べねぇよ!(笑) 幸運の薬を飲んで、変なテンション(笑)のハリーは スラグホーンではなく、ハグリッドに会いに行く と言い出すが、幸運にもスラグホーンと出会い 一人では危ないので、二人でハグリッドのもとに。 ハグリッドとスラグホーンはお酒を飲むと 幸運にもハグリッドだけが寝てしまい スラグホーンは、ハリーの母親との 想い出話を語った後、本当の記憶をハリーに。 その記憶により、殺人によって魂を引き裂き 7つの分霊箱に分けたというヴォルデモードの 不死身の秘密が明らかにされる。 分霊箱を壊しに、ハリーと校長は姿現わしで 洞窟前の岩場に到着する。 小島に行く時は、水中の舟を使ったけど そこから、どうやって洞窟に?(笑) ハリーが水を汲もうとして、水中に引きずり込まれるのは 見え見えやったけど、音にビックリしたよな(^_^;) しかし、ダンブルドアの圧倒的な炎の魔法で ハリー、絶体絶命のピンチ脱出。 ダンブルドアがいないと駄目なハリーが どうやって、ヴォルデモードを倒すのやら(^_^;) 誓いの契約により、殺せないドラコに代わって セブルスがダンブルドアを殺害したけど ダンブルドアの思惑通りのような感じやな。 あの「頼む」って言葉は、「後を頼む」って 意味のように思えたし、セブルスを信頼させ ヴォルデモードに近づけて情報を探らせて ヴォルデモードを倒そうという作戦? 悪になりきれないドラコは、ヴォルデモードを裏切りそうやし そうすると、ドラコを守る契約の半純血のプリンスの セブルスは、問題なく寝返れる訳やしな。 原作を読んだ人には、何言ってんだろう と思われるかもしれんけど(笑) 楽天以外の方は コメントにURLをお忘れなく♪ TBは、承認後に反映されます。
Last updated
2010.03.13 22:11:00
[映画 ハ] カテゴリの最新記事
|
|