テーマ:TVで観た映画(3717)
カテゴリ:映画 ス
![]() あらすじ フォの父は優れた武術家だったが、息子に同じ道を 歩ませることを嫌い、稽古をつけることを拒んだ。 そのことがフォの好奇心を一層掻き立て・・・。 感想 『ドラゴン怒りの鉄拳』 ![]() 実在の格闘家の霍元甲を描いた映画だが 事実と違い過ぎっ と、親族に訴えられた作品 ![]() 原題は『霍元甲』で、英題は『FEARLESS』なのに 『HERO』 ![]() 製作のビル・コンが、再タッグを組んだ作品と強調した方が 客が呼べるので、こういう邦題にした模様 ![]() 本来の主題歌から、金儲け主義でゴリ押しされた 日本人アーティストによる映画に不似合いな主題歌に 差し替えられた事で、多くの映画ファンの顰蹙 ![]() ようですが、今回のテレビ放送では使われなかった。 「あなたのハート ![]() 何が残りましたか?」 木曜洋画劇場が、水曜に引っ越して 水曜シアター9って名前だけ変えて B級と古い映画しかやらんという伝統 ![]() 引き継いで放送されてきたけど 今回で最後かよ ![]() 映画の内容が普通だっただけに そっちのが衝撃的やったな ![]() 最後の武術映画 この作品でジェット・リーは、そう公言しておきながら 直ぐに『ドラゴン・キングダム』に出たみたいに また、曜日だけ変更して復活するんちゃうん? ![]() 共演に『レッドクリフ』 ![]() 『ラストサムライ』 ![]() 『ドラゴン・キングダム』 ![]() 『TEKKEN -鉄拳』 ![]() 監督は『フレディVSジェイソン』 ![]() 『SPIRIT スピリット』公式サイト ネタバレ感想 マウスでクリックしながら、なぞって下さい。 いじめっ子と高い所で戦うけど、下から見ても 落ちそうになった時しか見えへんやろ(^_^;) あの高さから落ちて、普通に歩いてるし(笑) よく分からん奴を直ぐに弟子にし 友達の店でツケで奢ってやるなど 調子こいてたフォは、蓄えを使い果たし 弁償できないのに、店を壊しまくった挙句 チン師匠を殺すと、報復で母と娘を殺される。 フォも最低やったけど、チン師匠には敵わないと煽り 少なからず責任ある癖に、いくら復讐とは言え あんな幼い娘を殺して、自害で楽になるなんて あの若い男は最悪やったな。 奥地に流れ着いたフォは、弱視のユエツーとの 暮らしで、お互い尊重しあう大事さを学び 再び前に進む気力を貰う。 「西洋が中国を東洋の病人と 馬鹿にするのは団結してないから」 復讐は憎しみを招くだけ、過ちから学び 人間的に成長したんは分かるけど 勉強嫌いのアホキャラが、賢くなり 過ぎな気もする(笑) フライング・ボディ・プレスを受け止め 勝負はついたと言われ、当然納得できん 外人が後ろから攻撃するが、返り討ちされ 串刺しになりそうになったのを、フォが助ける。 高所ファイトとの対比で、フォの人間的成長を 表した場面やけど、あの時も助けようとは してたけどな(^_^;) フォは実際は病死だそうですが、中国お得意の 歴史捏造で、日本人を悪役にした模様(^_^;) 「お前は日本人の恥だ」 三田1人を悪者にして、田中安野には正々堂々と 戦わせて潔く負けを認める等、好意的に描いて 金づる日本人の機嫌を損ねないようにと 配慮されてたな(笑) しかし、田中安野って、苗字苗字で 漫才コンビみたいな名前やな(笑) 中村獅童は『レッドクリフ』くらいの扱いかと 思ったら、結構良い役もらったやん。 でも、格闘シーンは明らかにスタントマンやったな(^_^;) 別にスタントマン使っても良いけど、もう少し 分からんように出来んか?(笑) 三節棍と刀を交換して戦う所が、おもろかったな。 フォが幽霊になって、ユエツーに会いに行くのは 良いとしても、なんで演舞なん(笑) 楽天以外の方は コメントにURLをお忘れなく♪ TBは、承認後に反映されます。
Last updated
2010.09.25 20:13:15
[映画 ス] カテゴリの最新記事
|
|