テーマ:TVで観た映画(3718)
カテゴリ:映画 サ
![]() あらすじ 牧場主ダンは駅馬車が襲われる現場を目撃し、保安官に通報。 一味の首領・ウエイドは逮捕された。 そして、ダンはウエイド護送を買って出るが・・・。 感想 全米NO1ヒット 最近では珍しく、ヒットした西部劇。 1957年の『決断の3時10分』 ![]() リメイク だそうですが、あまり西部劇を観ない方なので 当然知らなかったから、新鮮に楽しむ事が出来た ![]() 出演は『クイック&デッド』 ![]() 『パブリック・エネミーズ』 ![]() 『11:14』 ![]() 『さすらいのカウボーイ』 ![]() 『ウォーク・ザ・ライン 君につづく道』 ![]() 『パトリオット』のローガン・ラーマン 『幸せになるための10のバイブル』のグレッチェン・モル 『ヒルズ・ハブ・アイズ』のヴィネッサ・ショウ 『無ケーカクの命中男/ノックトアップ』のアラン・テュディック 『スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい』のケヴィン・デュランド 『アパルーサの決闘』のルース・レインズ。 監督は『17歳のカルテ』 ![]() 音楽は『ハート・ロッカー』のマルコ・ベルトラミで アカデミー賞 作曲賞・録音賞 ノミネート 『3時10分、決断のとき』公式サイト ネタバレ感想 マウスでクリックしながら、なぞって下さい。 仲間でも平気で撃ち殺した事によって ベンは非情な男だと、植えつけられるけど それは最後の展開を、より衝撃的に 思わせる為に仕掛けられた罠やってんな。 むしろ、マックロイやダン親子を逃がしたように チャーリーと違って、無闇に人を殺さないところが ベンの真実の姿やったんか。 ダンの奥さんが、ベンは実は良い人だと 見抜いとったけど、女の勘は流石に凄い(笑) ベンがチャーリー達を皆殺しにしたんは、一見 不可思議に思えなくもないけど、油断した仲間を あっさり撃ち殺した事を思えば、別に不思議でもなく ベンにとって、あの仲間達は単なる仕事上の 付き合いでしか無かったんやろうね(^_^;) 脱獄なんて他愛も無いのに、ベンの言う事を聞かず 意味も無く勝手に助けに来ちゃったチャーリーの 自業自得やね(笑) ベンが女を口説く為に、居残ってた所に 逆上してライフルを持ったダンが入り それを追いかけてきた奴等に逮捕された訳で ベンがダンを憎んでも、おかしないんやけど 普通に待ってれば、チャーリーが助けてくれるのに 死なせない為に、1000ドルという破格の条件で 逃がすように持ちかけたように、偽善は嫌いと言いつつ 基本的にベンは善良な人間が好きで、誰彼かまわず殺す チャーリー達なんかを、好きである筈はないしな(^_^;) ベンにとったら、全員殺して逃げるなんて 造作も無さそうやけど、人を選んで殺し ダン、獣医、保安官、ウィリアムとか 悪人ではない者には、決して手を出さないどころか アパッチ撃退したり、助けてやるほどやったもんな。 そんなベンに、ダン達も仲間意識が芽生えたのか ベンが自警団に捕まり、拷問されてるところを 獣医がシャベルで殴り、ベンが投げたダイナマイトを ダンが撃って爆発させる絶妙のチームプレイで 逃げ切るところは良かったよな。 息子の手前でダンの顔を立てて、大人しく 従っていたベンだが、これ以上は危険だと判断し 逃げろ頑固者とダンに言うが 「誇れるものが何も無い」 脚は退却中に味方に撃たれたと告白するダン。 「分かったよ」 ダンの為に率先して駅に向かう 人殺しなのに、めっちゃ良い人ベン(笑) 屋根を走り、滑り落ちるとこ格好良すぎ! 下の息子が結核で乾燥した所じゃないと死ぬから 留まってる事を告白、頑固じゃないと分かって 欲しかったと言うダンに、笑顔を交わす2人。 良い場面やけど、頑固じゃないエピソードが、それか?(笑) ウィリアムが牛を逃がし、見事にベンを 列車に乗せる事に成功し、やったー! と思ったのも束の間、ダンは殺される。 しかし、息子の尊敬は勝ち取ったダン。 死んだダンと、撃たなかったウィリアムに敬意を表し 自ら列車に乗り込んだベン。 口笛で馬が走り出し、ベンは直ぐに逃げたんだろうと 連想させるラストに、思わずニヤリ。 楽天以外の方は コメントにURLをお忘れなく♪ TBは、承認後に反映されます。
Last updated
2010.09.27 09:56:49
[映画 サ] カテゴリの最新記事
|
|