テーマ:映画館で観た映画(8180)
カテゴリ:映画 ハ
![]() あらすじ 歌手になる夢を追いかけているアリは、ロサンゼルスにある バーレスク・クラブで働き始めるが・・・。 感想 トータル・セールス3000万枚 人気歌手クリスティーナ・アギレラ ![]() 映画デビュー アギレラの演技は、当然未熟な部分もあるけど マドンナやマライアやブリちゃんとは違い ラジー賞を獲ることは無さそう ![]() それから、『月の輝く夜に』 ![]() オスカー女優シェール ![]() グラミー歌手 夢の競演 そして、アギレラの歌う「Bound to You」と シェールの「You Haven't Seen The Last of Me」が ゴールデン グローブ 歌曲賞 仲良く Wノミネート それだけではなく、ゴールデン・グローブには 作品賞(コメディ/ミュージカル) でも ノミネートされてますが、歌はステージの上だけで なんの脈絡もなく、歌う事はない作品なので 厳密に言うと ミュージカル ちゃいますやん ![]() ただ、歌よりもドラマが観たい人なら、間違いなく 辟易するほど ![]() ミュージカル映画並みに、歌いまくってますし 少ししか 笑えない ながらも、コメディタッチの作品ではあったので (コメディ/ミュージカル)部門で、間違いないですが ![]() 共演は『トワイライト 初恋』のカム・ジガンデイ 『プラダを着た悪魔』 ![]() 『バレンタインデー』のエリック・デイン 『みんな私に恋をする』 ![]() 『スパイス・ザ・ムービー』のアラン・カミング 『センターステージ』のピーター・ギャラガー カントリー歌手のジュリアン・ハフ ![]() 監督は『グラスハウス2』のスティーヴン・アンティン。 『バーレスク』公式サイト ネタバレ感想 マウスでクリックしながら、なぞって下さい。 口パク合わな過ぎと思ったら、ほんまに 口パク設定やってんや(^_^;) 『紳士は金髪がお好き』の曲は、アギレラが主題歌の 『ムーラン・ルージュ』でもニコールが歌ってて あの時はマドンナの「マテリアル・ガール」と ミックスされてたけど、今回はBGMでマドンナの 「レイ・オブ・ライト」が流れてたな。 スタンリー・トゥッチは、『プラダを着た悪魔』に続き ゲイ役やったけど、めっさ似合うなぁ(笑) ショーンは、男としてはテスに応えられないけど しっかりと支えていて、良いキャラやった。 DJのお目当ては、ココではなく、ショーンかよ(笑) チャンスは何度も無いと、ジャックに言った自らの言葉で 名前を覚えない一夜の関係体質から卒業できて 何よりやったな(^_^;) ジャンプの三本柱が友情努力勝利なら(笑) この作品の場合は、サクセスストーリー ラブストーリー、店の借金の3つ。 まず、サクセスストーリーは、ジョージアが妊娠で どうせアリが出番もらえるんやろって、酒飲んで 主役降板のニッキが嫌がらせで、マイクのプラグを抜き どうせ生歌を披露するんやろと、予想通り過ぎたけど アギレラの歌唱力もあって、分かってたのに良かった。 ただ、冒頭の場面で、アリに実力がある事は分かってたが 努力する姿も描いた方が、良かったんちゃうかな。 アリは苦労もしてないのにと言うニッキに対し テスが言った、あの歌を聴けば苦労してきた事が 分かるってのが、その答えなんだろうけど(^_^;) それから、もっと大きな所で歌える実力を持つアリが バーレスクで歌い続ける意味を持たせる為には 擬似母親テスとの関係を、ジャックの可愛いパジャマと スッポンポンの大して笑えない場面を削ってでも(笑) もっと濃く描くべきやのに、化粧の場面だけじゃ 少な過ぎるって(^_^;) アリはテスに対し、「マム」って言ってるように 聞こえたけど、字幕は「マダム」で、聞き間違いか? ゲイ勘違いから始まったラブストーリーは 悪役ニッキの唐突すぎる改心(笑)と同じく 肩透かしな仲直りと、駆け足な感じで 終わってしまったな(^_^;) 物語を盛り上げる為にも、空中権のオチの為にも 必要だったマーカスとの三角関係ではあったけど マーカスが最初からヒール過ぎたので、最後は ジャックと結ばれるのが、見え見え過ぎ(^_^;) 店の借金問題も、アリが初めてバーレスクに来た場面で その時点では特に必要もないのに、わざわざ字幕で 「最高の眺望」と書かれてたら、何かあるのが モロ分かりで、その後、マーカスが空中権の話して その時点で、オチが読めてしまうよな(^_^;) でも、この作品に関してはストーリーは重要でなく とにかく、歌とダンスに尽きる作品と言えるかな。 バーレスクが小さいので、スケールの小ささは いかんともし難かったけど、全然アリやね。 駄洒落じゃないっすよ(笑) でも、あんな小さい店やのに、ダンサーのレベルが ルックス、踊り共に、異様に高過ぎやろ(^_^;) 小柄なのにパワフルな歌声、小柄なのに巨乳(笑) 小柄なのがアギレラのチャームポイントですが やはり、ステージでは大柄の方が映えるから 群舞の時は、確かに浮いてるように見えた。 シェールは2曲しか歌ってないけど どっちも良かったな。 特に、リハーサルで歌った曲は、派手な演出を してへんのに、引き込まれたので凄いよな。 折角のシェールとアギレラの共演やのに デュエットさせへんって、めっさ勿体なっ(^_^;) 楽天以外の方は コメントにURLをお忘れなく♪ TBは、承認後に反映されます。
Last updated
2011.01.04 00:15:37
[映画 ハ] カテゴリの最新記事
|
|