テーマ:映画館で観た映画(8182)
カテゴリ:映画 ハ
![]() あらすじ ジャックがかつて愛した女海賊アンジェリカが彼の前に姿を現し 呪われた危険な航海へと彼を誘う・・・。 感想 3部作 ![]() 金の泉を手放すのが 惜しくなった映画会社が、恥ずかしげもなく 製作した人気シリーズの4作目 ![]() そんな嘘つきとは、仕事が 出来ないと思ったかは定かではありませんけど オーランド・ブルームとキーラ・ナイトレイには 出演を拒否られてしまいましたが ![]() ゴア・ヴァービンスキー監督も降板し 『NINE』のロブ・マーシャルが 新たに起用されましたが、アクション映画が 初めてなのもあり、アクションの見せ方が上手くなく あまり、ハラハラせーへんかったな ![]() まぁ、元は振付師の方やしな ![]() 米作家ティム・パワーズの世界幻想文学大賞に ノミネートされたジャック・スパロウとは 縁もゆかりも無い小説 ![]() 原作にしてるせいか、脚本は前3部作と同じ人なのに 別の人に変わったのかと思ってしまった ![]() マンネリを避けたかったのかもしれんけど 陸に上がった河童、陸サーファーならぬ 陸パイレーツ 海よりも地上にいる場面が多かったので 海賊映画としては、どうなんだろ? ![]() 3Dで観る 価値なし 『トランスフォーマー ダークサイドムーン』の 予告編に完敗しとったな ![]() ただ、このシリーズのお約束となっている エンドロール後のお楽しみがあるので どんなに、つまらなかったとしても どんなに、漏れそうで堪らなくても ![]() 最後まで席を立たないように。 出演は、ジョニー・デップ ![]() 『ブロウ』のペネロペ・クルス 『恋におちたシェイクスピア』のジェフリー・ラッシュ 『タロットカード殺人事件』のイアン・マクシェーン サム・クラフリン、アストリッド・ベルジュ=フリスベ 『ジョニー・イングリッシュ』のケヴィン・R・マクナリー 『パブリック・エネミーズ』のスティーヴン・グレアム 『スリーピー・ホロウ』のリチャード・グリフィス 『ショコラ』のジュディ・デンチ キース・リチャーズ、ジェマ・ワード、松崎悠希。 『パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉』公式サイト ネタバレ感想 マウスでクリックしながら、なぞって下さい。 ギブスが、ジャック・スパロウとして裁かれる法廷に 変装バレバレのジャックが裁判官として登場して ギブス救出に成功かと思いきや、ジャックは国王に 拉致られるが、生命の泉を探して船員を集めてたのは 偽者のジャックの方で、音がうるさいからと拘束を 解かれたジャックは逃亡し、危機一髪の場面に めちゃくちゃ都合良く、ジャック父が登場して 色々情報を教え、しかも、偽者ジャックがいる 酒場だったり、トントン拍子に話が進む(^_^;) 偽ジャックはシルエットが完全に女で ペネロペなのがバレバレ過ぎなのに 結構勿体ぶって、長いアクション(笑) しかし、ジャックって名前で、船員が集まるほど そんなに人望あったっけ?(^_^;) 気絶させられたジャックが目覚めると そこは黒髭の船で、ジャックの口車に いとも簡単に他の船員達は乗せられ ゾンビ達に反乱を起こすが、黒髭が ナワナワの実の能力(笑)を使って鎮圧。 あの能力は、悪魔の実を食べてたからではなくて 剣と船の力で、黒髭は船から降りたら、大して 強くなくて、がっかりやったな(^_^;) 黒髭でティーチと聞くと、どうしてもワンピースを 連想するけど、実在の人物やってんな。 大洋の助っ人外国人2人を連想させる名前(笑)の ポンセ・デ・レオンも、実在のスペインの探検家で 大航海時代に若返りの泉を探している間に、フロリダを 発見したって事を、映画を観た後に知ったけど 前もって知ってたら、より楽しめたかもな。 飛び降りても死なないかを確かめる為に ゾンビが、ジャック人形を投げるけど 陸では無能(笑)の黒髭にとって、大事な物やのに 大して笑えないギャグの為だけに、不自然な行動(笑) 続編を匂わせるエンドロール後に、アンジェリカが 人形を拾うシーンの為にしても、あそこから あの島に流れ着くとは、思えへんけど(^_^;) 人魚に涙を流させる役割の為だけに、不自然に 海賊船にいた宣教師フィリップ(笑)が、黒髭に 「名前がある」 と怒って、シレーヌって言ったけど お前が勝手に、名付けただけやろ(笑) その名前、どっからきてん?(^_^;) 「涙を無駄にしないで」 フィリップに助けられたシレーヌが、いきなり ジャックに聖杯を届けに行ったのは、わろたな(^_^;) なんで、ジャックが聖杯を欲しがってるんが 分かってん? なんで、ジャックを助けてん? いくら、ご都合主義でも、そこまでやるか(笑) カトリックのスペイン軍の目的は、永遠の生命は 神への信仰で得られるべきなので、異教徒の泉を 破壊する事で、イギリス国王に忠誠を誓ったかのような バルボッサの真の目的は、ブラック・パール号を沈めた 黒髭への復讐だったと。 便利やけど、復讐には役立たない酒入り義足のバルボッサは カエルの毒で黒髭を倒し、船まで奪い取り、復讐大成功。 騙して黒髭を殺し、父親を殺されて怒るアンジェリカを 好きだけど、海賊としては縛られたくないので 無人島に置き去りにしたジャック。 アンジェリカが助かったけど、黒髭の寿命じゃ たかが知れてるし、美人薄命が決定やな(^_^;) 自由の身になったギブスだが、ブラック・パール号はじめ ボトルシップの艦隊を持って、ジャックの前に。 船を取り戻したから、続編は海賊映画らしくなるかな。 このページのトラックバックURL: http://app.blog.eonet.jp/t/trackback/530827/26720188 虎団Jr. 虎ックバック専用機に 承認後に反映されます。
Last updated
2011.07.02 17:14:29
[映画 ハ] カテゴリの最新記事
|
|