5659934 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アレ、ときどき啓人 そらそうよ おーん

アレ、ときどき啓人 そらそうよ おーん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.04.20
XML
カテゴリ:お出かけ 京都

正法寺

極楽橋

ガーデニング

春日不動尊



幻の桜さくらの大原野神社を出て直ぐの所にある



正法寺



西行ゆかりの勝持寺が、花の寺と言われるのに対し
境内全体で200トンに及ぶ巨岩が、全国各地から
集められていて、石の寺と呼ばれる。



正法寺

正法寺

鴻池家伝来

石の寺



天平勝宝6(754)年、中国から渡来して、奈良唐招提寺に
住持した鑑真和上
高弟、智威大徳が隠棲した所で春日禅房と称し、その跡を
伝教大師最澄
大原寺の名で寺とし、弘仁年間(810~824)には
弘法大師空海が巡錫して
本尊の三面千手観世音菩薩立像を彫刻したと伝わる。


応仁の乱の戦火炎で焼失するが元和元年(1615)に
恵雲律師、徴円律師により、正法寺として再興され
元禄年間(1680~1703)には、徳川綱吉の母
桂昌院の帰依を受けて
徳川家代々の祈願所となった。



お花がいっぱい

宝生苑

宝生苑



拝観料300円を払ったら観れる東山連峰を望む
借景式山水庭園の「宝生苑」は、庭石の形が
何となく鳥やペンギン、兎など、15種類もの
動物の形に似ているため、「鳥獣の石庭」と
呼ばれているらしい。



枝垂れ桜は綺麗やったし、水琴窟の音色には癒されたし
西行桜目当ての人が、たくさん詰め掛けていた勝持寺より
人が少なくて落ち着けたし、ええとこやったグッド




蛙に食われませんように

鶴発見

一家の主

宝生苑




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.04.20 09:02:36
[お出かけ 京都] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Comments

 夢穂@ Re:GWは武道館(04/28) 育ちざかりか。ぽっちゃりさんの お嬢さん…
 徳虎@ Re:猛虎ショー(04/01) お久しぶりです 8対1で勝たなきゃいけ…
 夢穂@ Re:ゲス御用達うどん(03/31) よ~わからんのはゲスはあかんのに 世界の…
 管理人@ Re:夢穂さん >今年も底辺で >混セになりそうですね …
 夢穂@ Re:侍が無料で見れるデー(03/28) オリックスファンでもないけど とりあえず…

Favorite Blog

「ふるえるつま先 高… New! 徳虎さん

2024年4月24… New! タイガース非公式サイト2代目さん

CS第3戦【7-170水島… トラトラ甲子園さん

寝床/3(柳亭市馬 2… 雨里2006さん

殿上人日記 夢穂さん
殿上人日記(仮) 殿上人夢穂さん
パイプの部屋 yohkuraさん

Free Space



© Rakuten Group, Inc.