アレ、ときどき啓人 そらそうよ おーん

2012/05/29(火)22:51

『トスカーナの贋作』'10・仏・伊

映画 タ行(147)

あらすじ イタリア、南トスカーナ地方の小さな村で講演を終えたばかりの イギリスの作家が、ギャラリーを経営しているフランス人女性と ドライブに出掛け・・・。 解説 『隠された記憶』のジュリエット・ビノシュが カンヌ国際映画祭 女優賞受賞 『友だちのうちはどこ?』、『桜桃の味』等で知られる イランの巨匠アッバス・キアロスタミ監督は、素人を 好んで起用しますが、この作品でもビノシュの脇には イギリスのオペラ歌手ウィリアム・シメル 『存在の耐えられない軽さ』の脚本家 ジャン=クロード・カリエール、この映画や 『息子の部屋』のプロデューサー アンジェロ・バルバガッロが出演しているが、演出が巧いせいか いずれも俳優顔負けの名演をしている 原題は『Copie conforme(認証された偽物)』で 何が本物で、何が偽物なのか、見る者を 惑わせる映画となっている 共演は『ふたりのトスカーナ』のジャンナ・ジャンケッティ 『明日へのチケット』のフィリッポ・トロジャーノ。 撮影は『家の鍵』のルカ・ビガッツィ。 ネタバレ感想 マウスでクリックしながら、なぞって下さい。 「死ぬからって何?」 哲学者や作家が言えば感心するが、子供だと耳を貸さず 糸杉は美術館にないから、誰も価値に気付かない 人は見方によって、価値を大きく変化させる。 目の前の女性と言い争っているように見えた男が 実は電話していただけだったように、見方によって 解釈が変わってくる作品で、正解は無いとは思うけど 自分の解釈は、2人は(元?)夫婦だと思った。 あれだけ上手く夫婦の振りをするのは、俳優でもない 赤の他人には無理だと思うし、親しくも無い男女が 夫婦を演じる行為自体が不自然やし、最初の方は 夫婦が余所余所しく接してただけって考えた方が 辻褄が合ってる。 本の内容が理解できないのに、作家のファンで なのに喧嘩ごしの女に、ずっと違和感があったので 夫婦だと思ったら、納得できたし。 嫌いな本とも言ってたし、ファンには思えんかった(^_^; ファンの間では有名な事って可能性もあるけれど ジェームズが1日おきにしか髭を剃らない事を 女は知っていたし、コーヒー冷めると言った女主人に そういう人と答えた女の口調は、長年連れ添って 知り尽くしてる相手に向けた感じだったし。 ジェームズの事を、いい旦那と言われた時の女の表情は 好きな人と夫婦に間違われて嬉しいという感じではなく 全然いい旦那じゃないと言いたそうな顔に見えた(^_^; カフェの女主人に女が言ったのとは違い、ジェームズは フランス語も堪能で、イタリア語も少し出来るのも 2人が夫婦というのが、最も自然な解釈だと思う。 ジェームズが英語で喋るのは、ただでさえ女相手に 言い負かすのは難しいのに、不得手なフランス語だと 勝負にならないと考えたんやろな(笑) 冒頭の講演で、上の部屋にいたのに遅刻したのは 夫婦喧嘩のせいで、女が遅れて始まった講演に 遅れて現れたのは、喧嘩の相手だったと考えれば 全てに説明がつく。 あの親子の為に、翻訳家が座る最前列の席が 用意されてたのも、作家と親しい関係じゃないと 説明がつかないし。 息子のサインの名字をふせたのは、作家に気があって 子持ちだと知られたくないせいかと思ったら、特に 子持ちというのを隠す風でもなかったし、ジェームズが 父親だから、息子相手にフルネームのサインを 書くってのは変だからか。 「僕には僕の言語と生活」 子供を押し付け、自分の為に生き、文句ばかりの夫。 常にイライラして、自分の意見を無理に押し付ける妻。 どっちも、好感が持てん(笑) ウォーホールだって訂正しても、頑なに間違いを認めず ジャスパー・ジョーンズと言い張り、自分が不幸だから 嫉妬して、幸せな妹夫婦を馬鹿にして、やな女やな(^_^; 記念日に寝てた事を咎められ、居眠り運転をした妻を 息子を愛してないのかと問い詰め、ウトウトしただけと 答えた妻に対し、自分も悪くないとガキっぽい言い逃れを した夫も、同じ男でも応援する気になれんかった(笑) 「存在してる事も謝る」って、ほんま大人げない(^_^; 全て解決すると助言され、夫が肩を抱き歩くと 妻は笑顔を取り戻し、口紅とイヤリングでお洒落して 戻ってくると、酷い店だったので夫は機嫌を損ね より険悪なムードになってしまう(^_^; あの観光客は、変な店を薦めやがって(笑) 達人によれば、理想を追い求めるのは馬鹿なのに 妻は新婚のような頃のまま、永遠に続く事を望み 冬枯れの庭が美しくないなんて言えないと イランの詩を持ち出し、変わってしまうのは 仕方ないと言い切る夫、2人の考えは交わらない。 「ジェジェジェジェームズ」 パパパパパフィー(笑) 窓の外で鐘が鳴るのを映し、フランス映画らしく モヤモヤした感じで終了(笑) 楽観的に観るか、悲観的に観るか、見方によって 8時の鐘を聞き、帰ってしまったのか、それとも 残ったのか、どちらとも考えられるよな。 あの新婚の時の部屋は、いつもバラバラなのに ダビデ像の側に珍しく母子が一緒にいたのを見た 部屋と同じって事?   このページのトラックバックURL: http://app.blog.eonet.jp/t/trackback/530827/29167665 虎団Jr. 虎ックバック専用機に 承認後に反映されます。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る