アレ、ときどき啓人 そらそうよ おーん

2022/05/18(水)13:01

あと2日で矢野休養?

阪神タイガース(2580)

飯田哲也、『博士の愛した数式』等で知られる俳優で歌手の寺尾聰 、2008年ドラフト育成3位で阪神に入団、現在は福間納が監督 のカナフレックスで助監督を務める藤井宏政、その藤井とは同期の 二保旭に、馬場皐輔、前川右京が生まれた5月17日、誕生日の3 人は誰も1軍にいない阪神は、藤井宏政の同期のドラフト3位中村 悠平が正捕手のヤクルトと対戦、阪神の先発は同じく藤井宏政の同 期でオリックス3位だった西勇輝で、試合の結果は・・・ 勝つことができなくてよくなかったです 週末の夢から覚めて、元の貧打に逆戻りで1-0で迎えた9回裏、 岩崎は登板間隔が空いたせいもあってか逆転を許して、今季5度目 のサヨナラ負け オスナは左投手に強いのに、なんで歩かせへんかってんって意見も あるけど、次の濱田も左には強いし、満塁策やったら併殺も狙える って、多分前進守備して、ヒット打たれる確率が上がるだけやった と思うし、押し出しの危険もあったし、何よりも昨日の岩崎やった ら、どう選択してても逆転されてたんちゃう? ヒロド「中野のオカンが言うには、高校生までは非力で外野に飛ば すのがやっとだった子が1試合に2本、明日は雪が降ったり、何か おかしいことが起こっちゃうかもって、笑ってたらしいねんな。」 中野の2ホーマーよりも、天変地異の前触れ感があった鈍足の糸原 のランニングホームランは、変な審判に幻にされてしまったけど、 不憫に感じた野球の神様は、狭い神宮球場で絶好のホームランボー ルをプレゼント、この日勝っとったら、間違いなく糸原がヒーロー やったのに、やっぱり根っからのダークヒーローやねんな 天変地異と言ったら、テレビ大阪の解説が『博士の愛した数式』の 博士が大好きな江夏豊さんやってんけど、いつになく優しい解説を してはったな この日に限っては、あんま足を引っ張ってへんけど、レフトを島田 に代えたんはええが、守備固めするんやったら、代走の熊谷をセカ ンドにして、糸原を外すべきやろ 「今日は輝のところで回ってきたけど、そこで1本出ればという場 面があった。1点より2点、2点より3点というのが今のチームの 課題。」あの監督 この日はサトテルがブレーキになったけど、まだ2年目の選手やの に、大山や糸原に比べれば、チームに貢献してくれてるよな つーか、サトテルが凡退した場面より、3回表の攻撃、先頭の糸原 が出塁して坂本にバントのサイン、絶対に近本まで打席を回したい ってのは納得できたんやけど、ワイルドピッチで走者が2塁に進ん だのに、坂本にバントさせて、西に打たせたんが意味わからん 西はピッチャーとしてはバッティングがええ方やけど、普通に坂本 の方がヒットを打つ確率は高いやろ 「全体の調子というのを上げてもらうのが今は大事かなと思います 。」あの監督 調子を上げるのを、ただ待ち続けた結果、最短で19日に自力優勝 が消滅、どのチームでも好不調は必ずあるし、良くない時期こそ、 監督の力量が問われる事になると思うけど、受け止めるだけで何も せん監督やったら、おってもおらんでも一緒やし、今すぐ辞めても 問題ないんじゃね?

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る