サティ歌いの音符帳

2005/10/16(日)23:27

芸術の秋! オペラ「ジュリアス・シーザー」

観劇・コンサート(12)

今日はオペラを観てきました。 職場の先輩のお友だちがシーザー役で出演すると聞いて、 興味を持ち、聴きに行くことにしました。 きのうも活躍したオペラグラスをかばんに入れて。。 ・・・私のオペラグラスは、4年ほど前にパリのオペラ座で買いました☆ オペラ座のロゴがとても気に入っています! オペラの配役としては若い人が多かったです。 耳や目が慣れてくるのか、それとも役者さんの緊張がとけたからか、 後半へいくほど音楽や演技がしっくりくるようになりました。 ジュリアス・シーザーはヘンデル作曲で、バロック時代の作品。 オーケストラにはチェンバロが加わっていました。 ソロ奏者がステージ上で演奏したとき、 ホルンの形が現代の楽器とちがっていました。 オーケストラボックスの中はよく見えませんでしたが、 他にも古楽器を使用していたかもしれません。 歌は・・・クレオパトラ役の方が、とびきり上手でした。 すばらしく美しい声。技術も備わっていて、うっとり聴き入りました。 いつまでも聴いていたいと思ってしまうほどで、 クレオパトラが登場するたびに歌を楽しみにしていました。 ジュリアス・シーザー役は、女性が歌います。 声に落ち着き、あたたかみがあって、豊かな声でした。 シーザーとクレオパトラの二重唱はとてもきれいでした。。 でももしかしたら、シーザー役の方は、得意な音域と少しちがったのかもしれません。 別の演奏も聴いてみたいと思いました。 カーテンコールでは、出演者が順番に登場して、 クレオパトラ役の人が出てきたときには、一段と拍手が大きくなりました。 やはり、会場の多くの人が彼女の歌に魅了されたのだなぁと感じました。。 関連グッズオペラグラス「ジュリアス・シーザー」CD

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る