しあわせのつき

2009/08/11(火)17:39

なつやすみ

しあわせのひととき(66)

気がつけば、夏休みに入って3週間です。 なんだかんだと、あっという間に終わりそうで怖いです。。。 夏休みに入ってすぐ、担任との面談がありました。 特に問題もないし、 発想が豊かで面白いですね、とおっしゃっていただきました。 勉強面では「漢字を練習させてください」 ・・・やっぱりね! 読めて意味が分かっていれば、書けなくてもいい、と ずーっと言っていた私に従って(?) 親にも読めないような漢字でも読んだりするのに、 漢字書き取りのテストでは25点とか!笑っちゃいます。 先生には言われたけど、 あんまりさせたくない的な事は伝えてきました。 宿題はしょうもないドリルとプリント。 必ずしてくるように、との事で、 面談でも確認したらやはり必ずと言われちゃいました。 ので、午前と午後に分けてちょっとづつ消化させてます。 終わると 「わすれろーーー。出て行け~~~」 と頭をぽんぽん叩いて 彼女なりのリセットをしている姿が、なんとも面白いです。 後は本当に自由じかん。 スポ少、ヤマハ、スイミングと毎日忙しい日々だったので、 むしろ私の方が嬉しい夏休みです。 宿題さえ無ければなぁ… でも、バスケの練習は相変わらず週3~4回で、 4時間もやっています… 自由研究・読書感想文・絵画・工作・・・ そんなもんしてる時間あるんだろうか?? あ、でも毎日、宿題とはまったく関係ない絵を 必死で描いてますが・・・ そして、毎日、 宿題とは関係ない、何やらを夢中で作っています・・・ 後はひたすら読書しています。 私も一緒に娘の読んだ本を読んでいます。 娘が何冊も読む間、 やっとこさ一冊読み終わるノロ太です… 夏休みに入ってすぐ、 久しぶりに過去ログの旅に出たのですが、 そこで紹介されていた 「ルドルフとイッパイアッテナ」が面白そうと思い 図書館で借りてきたら、 親子でハマってしまいました。      娘は声を出して笑ったりしていますが、 私は、じーーん。。。感動しています。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る