|
カテゴリ:アニメ(は行)
夏アニメ何見てますか? 色々と見てますけど何が一番面白いかって考えたとき 認めたくはないけど ザ・ファブル が一番面白いかも。 なぜ認めたくないかって言うと いわゆる最近のアニメ作画ってわけでもなく キャラデザからして綺麗とかかわいいが無いからです。 でも大事なのはストーリーとかキャラが立ってるかどうか なんだなって改めて思わせてくれる作品です。 こんなに絶賛しているのに感想を書いていないのは 感想を書くことを考えて見たくないから(≧▽≦) つまり没頭したいし、没頭してしまっている。 それくらい面白いんです。 さて、ストーリーの方も佳境でしょうか? 前半見終わった頃に、映画版ファブル1を見ました。 柳楽君が出てるやつです。 今回の1時間(連続2話)を見たら 映画版(実写版)ファブル2をもう一度見たくなってみてみました。 初回視聴はミリしらで地上波放送やったときなので 数年前だったかも。 比較すると まずウツボ。 アニメのウツボが完全体だとしたら 堤真一さんの方はどこかまだ小物感が残っている気がします。 帰っていいよと言われ帰ってきた鈴木との会話シーンとか 演出が違うんですよね。 そういう違いが面白いです。 そして洋子。 アニメも実写も素晴らしい! 実写版はアニメのようなのらりくらりした感じがないけど それでも洋子っぽいのは木村文乃さんの美貌のせいかも(≧▽≦) 笑顔と冷たい顔のギャップもとてもいい。 アニメの方は沢城みゆきさんで これまた上手い声優ですから声での緩急の付け方が素晴らしい。 洋子と鈴木の対決シーンは見比べる価値ありと思います。
さて、ここから先は実写版しか見たことがないし 原作も未読なので映画のような展開になるのかわからないですが 団地に組まれた足場での戦闘とかあるんですかね!? そこの映画のアクションは素晴らしかったけど あんなに派手に白昼堂々戦闘していて誰も気づかないとか ちょっと逆に心配になってしまった(≧▽≦) あ、ヒナコ。 これはたぶん、アニメの方がいいかもしれません。 映画版はヒナコが平手友梨奈さんということでフォーカス当てすぎなのかな って。 クライマックスシーンのスロー描写を見た私は 戸惑いが隠せませんでした。 アニメも同じ感じなのだろうか・・? というわけで 実写映画とアニメを見比べるの面白いので おすすめです。 アマゾンプライム会員なら視聴できますよ~。 ちなみにマンガ原作を全巻買いたい! ってくらいに今は思っているのですが そこそこしますので今検討中です・・・。 ※本ページにはプロモーションが含まれています。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024年08月27日 08時55分22秒
コメント(0) | コメントを書く
[アニメ(は行)] カテゴリの最新記事
|