|
カテゴリ:アニメ(な行)
8話 子供達で戦うって 何だかぼくらの七日間戦争みたい。 って思っていたけれど 実際にはしっかり大人も混ざってるんですね。 子供達だけでなくて子供達も戦うっていうのが 正しいみたい。 攻める側としてはいつが攻め時? やっぱり夜だよね? 白昼堂々攻めるってあんまり聞かないですもん。 と考えると思うよね?守る方は。 だから夜襲を前提に罠を張ったんだ。 敵のハゲ頭の人は惜しいとこまで思考出来てたんだ。 山側から矢を放たれたなら戻らず進め っていう判断は それが自分たちに不利になると知ってるから。 経験から。 その考え方が出来るなら夜襲ではなくて 昼間に攻めたら良かったのにね。 そしたら地形を利用した罠に掛からないし 視界も良くて戦い易かったろうに…。 では何故その判断が出来なかったのか?? ハゲ頭たちは根っからの極悪人で 今だに生きているということは 昔から同じ戦法で勝利しているってことかも。 悪人だから夜寝静まった時に奇襲してきたんだろう。 だから今回も同じく夜襲を選んだのかも。 自分たちの得意な慣れている時間として。 あとは3度も攻め込み失敗してることから 相手の戦闘力が高いと思って なおさら正々堂々と昼間に攻め入るのは 不利だと踏んだのかもしれない。 そういう背景をしっかり分析したからこそ フブキくんは夜襲に対応出来る罠を仕掛け 布陣を敷いたってことかな。 戦闘力の低いこちら側からしたら 夜に攻めてもらった方がやりやすいってことよね。 相手を自分の有利な状況に誘い込む。 これ大事なのことです。 何も戦闘だけのことでもなく 日頃の会話術でもきっとそうなのです。
そいえば先日、 大空スバルがエピソードトークしていたのだけど 大空スバルの友達が好意を持っている相手を 深夜のファミレスに呼び出して 朝まで交際を迫り 結果、付き合うに至ったんですって。 これはきっとその女性は 相手を自分の有利な状況に誘い込むことで 成功したんだなって。 そりゃ一晩夜明けまで交際を迫られたら 相手も思考が鈍ってしまい わけわからんまま交際オッケーになってしまったのでは? って話だったけど(≧▽≦) 時行くんのあの逃げ場のない小部屋も きっとそういうことなんだ。 相手も逃げ場がないわけで その状況は時行くんの方に きっと有利に働くのでしょう。 アリの大群を毎週見るのは辛いので 時行くんには頑張ってほしいと思います。 ( ゚д゚)ハッ! アリの気持ち悪い描写があることで 素直に時行くんを応援する気持ちが強くなる。 これも、フブキくんの策略か…。 ※正しくは作者の策略? ※本ページにはプロモーションが含まれています。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024年08月30日 19時00分17秒
コメント(0) | コメントを書く
[アニメ(な行)] カテゴリの最新記事
|