|
カテゴリ:雑記
こんにちは 会社で話せるかもしれない所感をAI編集も織り交ぜて ちょっとふざけた感じでお送りします。 5月19日、『ダンダダン』2期のPV第2弾がYouTubeで配信されました。 さっそく再生してみたんですがびっくり。 なんとヒロインのモモがメイド服で登場。 え?急に路線変更? って一瞬思ったけどなんとなく意味ありげな雰囲気もあって これは単なるギャグじゃないかもしれません。 最近のアニメって衣装一つにも意味を持たせてくるし そういう“釣り餌”的な演出が上手いですよね。 そして次に気になったのがジジの描写。 なんだか様子がおかしいというか…… 見た目が変態と言うか・・。 どうも内側から何かに支配されてるっぽい感じ。 前期でもジジは複雑な背景を持ってましたが 今回も彼の心の闇にスポットが当たる展開かも。 2期ではもっと深掘りされるんじゃないでしょうか。 全体のトーンとしては前より少しシリアス寄り? でもギャグっぽさもちゃんと残っていて ダンダダンらしさは健在って感じでした。 あと何と言っても戦闘シーン。 これはもう本気。 映像のキレがすごすぎて一瞬 「劇場版?」 と思ったくらいです。 キャラの動きも背景のエフェクトも細かくて めちゃくちゃ作画班が頑張ってるな… と感謝したくなるレベル。 アニメの“ぬるぬる動く”ってよく言うけど 実はあれ「秒間24コマ以上」の動きになると 人間の目は“なめらか”と感じるそうです。 今回のPVまさにその領域に入ってた気がします。 特にオカルンと邪視のアクションは何度でも見たくなるくらい。 そして中盤から流れる主題歌「革命道中」。 タイトルからしてクセがあるけど曲自体はカッコよくて 疾走感もあって耳に残りました。 歌っているのはアイナ・ジ・エンドさん。 彼女のちょっと切なげでパワフルな歌声がダンダダンの世界観と すごく合ってました。 ちなみに「道中」ってもともと江戸時代の旅の途中とか 芝居で使われてた言葉なんですって。 そう考えるとこの曲はただのオープニングじゃなくて キャラたちの“戦いの旅”を表してるのかも。 こういう文化ネタを入れてくるのも面白いですよね。 PVの後半では新キャラっぽい謎の人物も登場してました。 ちょっと不穏なセリフを言ってたような…。 たぶん物語のキーパーソンじゃないかと推測されます。 それにしても今回のPVはテンポも情報の詰め方も絶妙で 短い中に「お、これは観たい」と思わせる仕掛けがたくさんありました。 放送は7月3日(木)の深夜0時26分から MBS/TBS系28局ネットでの同時放送とのこと。 ちなみにこの枠、「スーパーアニメイズムTURBO」っていう 深夜アニメの中でも注目作がよく入る枠なんですよ。 なので気合いの入った作品が多い印象です。 全体を通して感じたのは キャラたちの“変化”が映像や演出に表れているってこと。 2期では関係性や価値観に揺さぶりがありそうで 感情的にもかなり揺さぶられる展開になる予感がします。 前期から追っていた人はもちろん 今から見始める人にも興味を持ってもらえるような作りのPVだったと思います。 というわけで『ダンダダン』2期 期待していますッ!! 今のうちに1期を復習して万全の状態で7月を迎えましょう! ー講評ー なかなかよく書けたかも(自画自賛)( ˘ω˘ ) ※本ページにはプロモーションが含まれています。 ==ここまで読んだ== 読んでくださりありがとうございます♪ 何かポチって行ってくれたら嬉しいです
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025年05月21日 12時00分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[雑記] カテゴリの最新記事
|