カテゴリ:カテゴリ未分類
大麻帆良祭に行って来ました。
まずアニメイトで各誌を購入、帰宅してから再出発。 コミケカタログを含めて6冊も持ち歩けませんし(^^; アニメイトでは「ラブひな」の歌が流れていて「恋の天使舞い降りて」も聞けました。 ほっちゃんの新曲は不明。 2時過ぎに幕張へ到着し、各グッズを購入。 サイン入りバインダーだけが売り切れていて、限定CD等は普通に買えました。 購入特典でトレカセットが付いて来ました。 4時過ぎにようやく入場しスタンド席へ。狭いし段差の隙間が危ないし。 J席なのでステージを見るにはずっと右を向いてなければ・・・(汗) ステージは左右にスクリーンがあって、花道が左右と中央にありました。「山」みたいな形ですな。 貰ったチラシによると「大麻帆良祭 THE LIVE!」が3月3日発売とか。 今回の舞台裏等も収録され1260円。声優のFANBOOKと同じコミックスサイズですね。 チラシにミニカレンダーが付いてますな。 各プロモ映像に続きほっちゃん登場!アルバムとライブの宣伝をしてました。 清水香里さんは12月28日発売のスクランCDについて。ラジオドラマ4編が入るとか。 他はangela、野中藍さん等。 5時過ぎに開始。約3時間、全33曲がほぼ連続で歌いっ放しでした。 各曲の間に少しBGMが入りましたが、ほぼノンストップで駆け抜けてくれました。 ここまでやってくれれば大満足です! ・・・疲れた・・・ 1「麻帆良学園校歌」 これだけはステージに誰もいない状態で流れました。生歌だったんですよね? 2「いつだってLove&Dream」 神田さんが出て来ていきなりヒートアップ!ピンクのキラキラ衣装ですな~ 3「魔法じかけは恋のライバル」 続いて神田さんと佐藤さんのデュエット。神田さんはスモークの内に着替えてましたか。 4「にちようび」 野中さんが白いドレスで。 5「Girls,be ambitious~シンデレラになろうよ~」 文化部の4人。既に曲順が予想出来ません。 6「Invitation~図書館へいらっしゃい~」 図書館探検部の3人。「地獄少女」を見た直後だと・・・(^^; 7「☆まか(はぁと)メチャ 不思議パラダイス」 神田さん、野中さん、白石さんの3人で。僕は初DROPS体験でした。 8「バカップル(はぁと)」 続けてDROPS。緑のサイリウムが多いのは「野中さんカラー」なんですかね? 9「ポンポン両手にあればWin」 まほらチアリーディングの3人。何曲か踊ってましたが、ダンサー声優は誰だったのだろう。 10「GLOW WILD」 ほっちゃんキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!! お団子頭で激萌ええ~ 11「恋せよオトメ」 神田さんと野中さんのデュエット。神田さんは何曲歌うのやら。 12「It's my life」 いたずら3人組。こやまさんもオコジョカチューシャを付けて欲しかったです。 13「恋の面積(Remix ver.)」 科学と肉まんの3人。銀の衣装で井ノ上さんは露出が高いですな(^^; 14「KIZUNA」 運動部の4人。麻帆良祭のメインキャラが揃ってますねえ。 15「Maze of the dark」 松岡さんがかっこ良過ぎ!渡辺さんと白鳥さんもかっこ良く歌ってますな~ 16「スキになってもe-よ」 一気に場内がちう一色になりました。「ソロコンサートに来てくれてありがとう」て(笑) ダンサー声優あり。 17「一人じゃないから」 佐藤さんのソロ。ネギにはこう言う曲調がハマってますなあ。 18「雨あがりの天使」 皆川さんのソロ。ここから雑音が混じってました・・・ 19「出席番号のうた」 8人ずつ交代で、フルコーラスなので10分以上あります。 山川さんが「出席番号5番 和泉亜子」を忘れたり、最後の猪口さんが歌詞を忘れてオチたり(^^; 20「健康一番」 大沢さんと田中さんの中華コンビ。振り付けの体操と棒術が良かったです。 ダンサー声優あり。 21「confession」 神田さんと松岡さんのデュエット。赤と黒のイメージでかっこいい~ 22「オシエテ恋のIdiom」 佐藤さんのソロで1番は座って歌ってました。学生服風ですな。 ダンサー声優あり。 23「ときめきココナッツ」 白石さんのソロバージョン。以前の「バカップル(はぁと)」に続いてですか(^^; 24「放課後ア☆ライブ」 こう言う曲は激しく盛り上がりますな~ ダンサー声優あり。 25「Believe」 マキシ「輝く君へ」のカップリング。そう言えば4人バージョンの「輝く君へ」がなかったですね。 26「wish upon a star」 佐藤さんのソロ。ネギにはこう言う曲調がハマってますなあ。 27「戦え!バカレンジャー」 遂に生バカレンジャーが見られました!5色のフリフリ衣装で、ほっちゃんはピンクで激萌ええ~~ アイズ?もかわい過ぎです!! 最後の「ふふっ」な笑いはほっちゃん? 28「聖なる空の下で」 野中さんと小林さんのデュエット。雪が降る演出がこの時期に合ってますねえ。 29「a precious pride」 マキシ「おしえてほしいぞぉ、師匠」のカップリング。4人とも白い衣装でした。 30「おしえてほしいぞぉ、師匠」 続けて、アニメのEDなのでさらなる大盛り上がりに! 31「ハッピー☆マテリアル」 1~6月度の各チームが交替し2番をメドレーで歌って、最後は全員で。5月度がすごい組み合わせだ(^^; この6連射はとにかくすご過ぎでした。ここに来れて本当に良かったです。 アンコールになり 32.「ハッピー☆マテリアル」 1番が全員でアニメ最終回バージョン、2番が佐藤さんのソロでDVD1巻の特典CDバージョンでした。 ほっちゃんはスタンド席の近くに来て、桑谷さんと並んでました。 ここで全員が一言ずつ。ほっちゃんは桑谷さんに続いて2番目でした。 ほ「なっちゃん疲れ過ぎ(笑) 今日はどうでしたか?」 大歓声に ほ「みなさん盛り上がってくれて私も楽しかったです。どうもありがとうございました」 桑谷さんはバカレンジャーから連続で歌ってますから(^^; 抜粋 山川さん「『出席番号5番 和泉亜子』・・・これが残るかと思うと切なかったです」 皆川さん「雪広財閥の所有物・幕張メッセに来てくれてありがとう」 場内爆笑 皆「5000人の野太い声で『純子』と叫んでください。せーの!」 会場「純子~!」 皆「気持ちいい~!ありがとうごさいました」 おもしろ過ぎ(爆笑) 木村さんだけは泣いてしまい、隣りの白鳥さんが抱き締めてました。ほっちゃんも涙ぐんでたような。 Aice5は不器用に生きてますねえ・・・ 33「輝く君へ~Peace」 全員でアニメ最終回バージョン。専用の振り付けがありました。 ほっちゃんはスタンド席に振り向いて、振り付けを教えてくれてました。 F~G席の人は目の前で見られてうらやまし~! 赤松健先生が登場し 赤「今日『ネギま!』は『ラブひな』を越えましたね!」 大歓声の中、首をかしげるほっちゃん(^^; 赤「重大発表しようと思ったけど、上に止められたのでやめます」 会場「えーー!」 赤「みなさん、長い付き合いになりそうです」 期待してます! 佐藤さんから告知。今日のDVDとCDは春に発売で、またイベントがあるとか。 今後の展開はマガジンで発表されるとの事。重大発表はそちらで? 通路やグッズ販売のモニターでPS2「魔法先生ネギま!課外授業 乙女のドキドキビーチサイド」の映像が流れてました。 「おなじみドラマCDが同梱で本編に連動したハチャメチャストーリー」とか。 ずっと願っていた全員集合が遂に実現して本当に嬉しいです。 生バカレンジャー、メドレー、全員曲に感動しました・・・!
最終更新日
2005.12.11 04:51:14
|
|